サイコパス

カリート(1回目)

  • 遠距離ではマシンガン、近距離では格闘を仕掛けてくる。
  • サブマシンガンを用意していればそれで応戦するといい。エイムビュー中は動けないのでエイムは素早く。
  • 近接戦闘を挑むならカフェテリアに進み、中央にある木箱に登って上に上がろう。武器はナイフや日本刀がオススメ。
  • 最初のサイコパスだけあってかHPは低く、こちらのレベルが高ければ中庭の池にあるキングサーモンを持ち込むと2発で倒せる。

囚人3人組

  • 中庭に出現し、ジープに乗り突進と機銃で攻撃してくる囚人三馬鹿。しかも日付が変わると復活する。
    • 囚人が出現している際は特徴的な音楽が流れるので察知は容易。
  • 基本的には一直線に突進してくる性質を利用して木や街灯といった障害物に引っ掛け、ハンドガンやサブマシンガンで機銃手の囚人を射殺し、そのまま車載機銃を奪って運転席の二人も仕留める方法が一番無難。
    • ジープは突進だけでなくバックもしてくるので、引っ掛けたからといって油断禁物。
    • 鉄パイプや角材など射程の長い近接武器でも倒せるが、銃器の方が楽。なおジープを攻撃すると武器の耐久力を大きく削られるのでできるだけ殴らないように。
  • 倒すと乗っていたジープが利用可能になる。車の中では最も耐久力が高い。

アダム

  • チェーンソーピエロ。ジャンプ斬りつけ、回転斬り、ナイフ投擲、火炎放射、風船爆弾と攻撃手段が多彩。
    • また、通常状態ではチェーンソーでガードを行い攻撃を防いでくる。銃器はほぼ無効化され、近接武器は耐久力が激減してしまう。
  • こちらの攻撃をガードしてしまうため、基本的には行動後の隙を狙って攻撃を叩き込むことになる。銃器はほとんど効果がない上、アダムが素早く動くので当てづらい。使わない方が良い。
    • 狙い目となるのは回転斬り直後やナイフ投擲中。また、風船爆弾は風船を銃撃で割ると咳き込んでチャンスが生まれる。

クレタス

  • ショットガンを持つ銃器店の店主。狭いガンショップでの戦闘になるため厄介な相手。また、カウンター内に入ると即座に投げ飛ばされてダメージを受ける。
    • ショットガンは6発撃つごとにリロードを行うので、発射数を覚えておくと便利。
  • 店内で戦う場合は、まず陳列台をうまく使いショットガンを回避する。リロードし始めたら陳列台を持ってカウンターに近づき、陳列台を設置。あとはそれを盾にしながら鉄パイプや角材で攻撃。
    • 投げ飛ばしの威力は大したことなく、行動後はワインを飲んで隙を晒すので、すぐ近づいて鉄パイプで殴りかかると火力差で競り勝てる。
  • 店外で戦う場合はハンドガンやサブマシンガンを複数用意し、店の外からクレタスにひたすら射撃。

カリート(2回目)

  • 今回は対戦車ライフルを所持しており、遠距離から強力な一撃をお見舞いしてくる。また近づくとライフルを抱えて突進してくる。
  • 一直線に近づくとあっさり撃ち抜かれるので、店舗内に隠れながら距離を詰めていこう。
  • なお、共闘するブラッドが死亡するとメインケース失敗なので注意。

スティーブン

  • 武装カートによる突進を避けるために距離をとりたくなるが、ショットガンを持つため遠距離戦はむしろ不利。
  • 棚の上に登って背後に回り込み、近接武器で攻撃するのが無難。
  • 場所柄回復には困らない。

クリフ

  • 店内を素早く移動してマチェットで斬りかかる。また定期的に店内のダクトを利用して移動し、不意打ちを仕掛けてくるのも特徴。
    • ダクトに入ると大抵は棚の上に出てくるので、こちらも棚の上で待ち伏せて銃撃を浴びせるのも手。
    • 棚の上から投げてくる発煙筒の煙に触れると咳き込んで行動不能になるので必ず避けよう。
  • 意外にも耐久力は低いので、小型チェーンソー等があれば真正面から斬りかかってもOK。

ジョー

  • クリフと同様に店内を素早く移動して突進やハンドガンによる銃撃を仕掛ける。
    • 時折構えるスタンガンに当たると踏みつけの追撃で大ダメージを受けるので距離には注意。
  • クリフ同様、小細工せず正面から斬りかかる方が安定する。その際人質を巻き込まないように。
  • 店から出ると追ってこないので安心して回復ができるが、その間店内の人質を攻撃してHPを削るので早めに戻ろう。

スナイパー親子

  • 攻撃手段はライフルによる射撃のみ。ひたすら追い回して近接攻撃を叩き込むのみ。小型チェーンソーなら3発程度で倒せる。
  • ライフルの威力はたいしたことないので気にせず追いかけよう。まずは数を減らすことが重要。

イザベラ

  • バイクで高速移動するので接近戦はかなり辛い。
  • 戦闘開始直後に噴水の中に逃げ込み、そこからサブマシンガンやショットガンで攻撃していればそのうち倒せる。イザベラもハンドガンで攻撃してくるが火力差で競り勝てるはず。

ショーン

  • 儀式用の剣で素早く斬りかかってくる。火力が高い上、ジジイの癖に移動速度も速い。
  • 遠距離攻撃を持たないのでステージ上に上がって銃撃を仕掛けるのが有効。
    • 高低差に弱いのか、段差の上り下りの際にもたつくことがあるのでその際は接近戦のチャンスにもなる。どのみちステージ、というか段差を有効活用するかがカギ。
  • 上映室の中には人質が多数いるので巻き込まないように注意。

ポール

  • 移動スピードはケント並に速い。逃げながら落としていく爆弾は一直線に追いかけて避けよう。
  • 遠距離でのラジコン爆弾はゾンビを盾にすると有効。
  • ポールの攻撃を受けると、ポールが足を止めて笑い出すので距離を詰めるチャンス。
  • 開始直後は距離が近いので、その場で小型チェーンソーを振り回しているとあっという間に倒すことができる。

ケント

  • ライフは低いが移動スピード・攻撃スピードが速いので無理に攻めるのは厳禁。
  • ジャンプキックは食らうとかなり痛いが、避ければチャンス。小型チェーンソーで一気に畳み掛けよう。
  • カメラを構えてのタックルにも要注意。出が早いので避けにくい。
  • 遅刻して武器を奪われた場合は移動範囲も制限されるので正直厳しい。ジャンプキックやニードロップといったスキルで応戦していきたい。
    • 運任せだがゴミ箱を破壊して武器のドロップに期待しよう。運が良ければバットが出る。

カリート(3回目)

  • トラックで轢きに来るので、こちらの車をぶつけて動きを止め、運転席に向かって攻撃すればいい。
  • 無理に倒す必要はない。

ラリー


ブロック

  • 武器も回復アイテムもないのでスキルを有効活用しないと辛い。サマーソルトキックは高威力なので多用したい。
  • 難しければ戦車の下の段で待ち構え、降りてきたところにジャンプキックを当てる。当てると上の段へ戻るので再び待ち構え下りてくるところにジャンプキック。これを繰り返せばそのうち倒せる。
  • こちらが素手ということもあってか、ブロックのライフは意外と低い。∞モードなんかでゾンビに絡まれているところを見守っているとよく分かる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年02月06日 20:09