実績

  • 重複するものは上位のみ紹介。

ゾンビジェノサイダー

  • 53594体のゾンビを撃破する。
    • 普通にゾンビを倒しても絶対間に合わないので、地下搬入路で車に乗りゾンビを轢き殺し続けるしかない。
    • 72HOURMODEで始め、最初のケースから放棄して地下搬入路へ直行。入口の車に乗って侵入したらマップ北西の精肉所へ行き、そこにあるトラックを使ってひたすらゾンビを轢く(最初に中央倉庫にある地下道の鍵を拾っておくこと)。耐久力が減ってきたら精肉所へ入り、トラックを再配置させて再び作業開始。
    • 車は精肉所の前にあるトラックと、パラダイスプラザ地下にある白い車の二台がある。精肉所からパラダイスプラザまで向かい、帰りは白い車で精肉所まで向かうのも手。
      • 精肉所には回復アイテムの牛乳と優秀な武器である包丁があるので回収しておき、もし中途半端な場所で車が壊れてしまった場合はこれで応戦しつつ精肉所かパラダイスプラザまで進もう。
      • ゾンビ撃破の獲得PPが結構多く稼げるので、レベル上げも兼ねて行うと効率が良い。強化本も拾っておくと良い。

パニッシャー

  • サイコを10人撃破する。
    • ただしカリート、イザベラ、囚人三人組は数にカウントされないので、クレタス、アダム、スティーブン、クリフ、ジョー、ロジャー、ジャック、トーマス、ショーン、ポール、ケント、ラリーのうち10人を撃破しなければならない。
    • スナイパー親子は絶対に逃さないように。逃すとその時点で達成不可能。

レジェンダリーソルジャー

  • 特殊部隊員を10人撃破。
    • 特殊部隊員はメインケースのラスト、そしてOVERTIME MODEで出現。
    • アダム撃破後の小型チェーンソーを用いると良い。捨て回の際に地下通路でゾンビを轢殺し続けてレベルアップし、攻撃力アップをとっておくべき。

フォーリングダウン

  • 特殊部隊出現後に中庭に配置される軍用ヘリを撃退する。
    • 軍用ヘリには銃器しか効かないので、銃器店でライフルを持ってくるか、特殊部隊からマシンガンを回収しておく。中庭に着いたら休憩所の屋根の上に乗り、向かってきたところを銃撃すればいい。

カラテチャンプ

  • 素手で1000体のゾンビを倒す。
    • 素手威力を2倍にする「レスリング」の強化本は欲しい。ただしこの強化本はクリフを倒さなければ入手できない。
    • 投げ技系のスキルはカウントされないので注意。対象のスキルは「リフトアップ」「ハンマースロウ」「ネックツイスト」「スープレックス」「ジャイアントスイング」の5つ。
    • 見た目より攻撃範囲が広く威力もある「ニードロップ」、広範囲の敵を攻撃できる「ダブルラリアット」などをうまく使おう。

フルセット

  • ノートブックの写真を埋める。あくまで埋めるだけなので、生存者は発見するだけでいい。
    • 無線連絡がない生存者に要注意。

ハーレム

  • 女性生存者8人を同時にエスコートする。
    • 普通に進めるとすぐ人数制限に引っかかるので、実績のためには邪魔な男性生存者には死んでもらう他ない。
    • 2日目9時の「双子の姉妹(ヘザー、パメラの2名)」、12時の「婦人警官(ケイ、リリー、ジャネット、ケリーの4名)」が鍵。あとはワンダーランドプラザで13時から発生する「ニック&サリー(男のニックは始末すること)」、パラダイスプラザで13時から発生する「ジェニファー」の連絡なしスクープキューで埋められる(双子の姉妹より前に発生するケースはすべて消化しておく必要あり)。
    • 女性生存者はライフが男性より低い上持たせられる武器も少ないので、エスコートは慎重に。

セイント

  • (注)非常に困難なため、難易度をノーマル以下に落として行うことを推奨。条件的にAエンディング不可。生存者を全50人を救出する。
    • 8-2より先に進むとゾンビになるので、そこまでしか進行させない。離反者が出るイベント対策をこなしておくと楽できる。
    • 3日目の爆弾探索のタイミング11:00開始後、12:00までにプラザにいないとタッドが助けられず詰むので注意。非常にタイトなスケジューリングが必要になる。

通信中毒

  • 一回のプレイでオティスからの無線を全て受けて最後まで聞く。
    • 途中で中断すると無効になるので、必ず最後まできちんと聞き切ること。中断されたら再度無線を聞けば良い。
    • 見逃しがちなのはメインケース2-1、3-1、4-1、5-1、6-1、7-1、8-1開始前の連絡。開始時刻に守衛室にいると無線が来ないので、必ず倉庫(屋上だと無線が来ない)で開始時刻を待つこと。
    • 生存者救出後に追加でスクープキューが発生するロナルド、フロイド、キンデル、ポール、シモーネ、シェリルは必ず助ける必要がある。また、ロナルド、フロイド、キンデルの3人の追加ケースは同じ部屋にいる生存者が4人以上いないと発生しない上、スクープキューを放置するとすぐ人数制限に引っかかるので生存者救出も並行して行うこと。
    • 順調に進めれば3日目の20時に発生する「シェリルのオ・ハ・ナ・シ」の無線連絡で達成できる。

ストライク!

  • ボウリングの玉を転がして10体のゾンビを転倒させる。
    • ゾンビが多い地下道でやると楽。
    • ボウリングの球はP111やW202で入手できる。

コスチュームパーティー

  • 10体以上のゾンビにマスクを被せる。
    • P110でマスクを広い、目に付くゾンビにかぶせていこう。

ゾンビレイン

  • パラソルの突進で30体のゾンビを跳ね飛ばす。
    • アルフレスカプラザの噴水付近にあるので、それを拾ったらフードコート方面へ突進。

ゾンビロード

  • スキル「ゾンビライド」でゾンビの頭の上を10メートル以上移動する。
    • ある程度ゾンビがいないと距離を稼げないので、密集度が高い地下道で行うのが無難。

アンブレイカブル

  • 一度も「気絶」せず真のエンディングを迎える。
    • 「気絶」と扱われるのは「カルト教団員に白粉を当てられ拉致られた」「特殊部隊員に倒され拉致られた」「72HOURMODEの冒頭のエントランスプラザでの戦闘で死亡した」の3点のみ。
    • 楽に達成したければOVERTIMEモードから開始し、特殊部隊員に拉致られないままクリアすれば達成となる。

グルメ

  • すべての回復アイテムを使用する。
    • 「パイ」以外の食料は全てL3のスーパーマーケットで入手できる。パイだけはA108で調達しよう。
    • 「箱入りアイスキャンディ」「冷凍野菜」は時間経過で溶けた状態のもの、「生肉」「生ピザ」はそれぞれオーブンで調理した「焼肉」「焼いたピザ」、時間経過で腐敗した「腐った肉」「腐ったピザ」も食べないとダメなので忘れずに。

ファッションリーダー

  • すべての衣装を着用する。
    • 各地の服屋・帽子屋・靴屋・眼鏡屋・スポーツ用品店(アウトドアスタイル)・化粧品店(髪色)などを巡って片っ端から着用していく。
    • 服屋以外に配置されているコスチュームもあるので要注意。P102の「コブンのマスク」、P110の「クマのマスク」、P113の「馬のマスク」、E109の「悪魔のマスク」、N116の「スキンヘッド」は忘れがち。

アイテムクラッシャー

  • 手持ちの武器アイテムを100個破壊する。
    • 武器を拾って使い、壊せばいいのでフードコートのワイン樽を使うと楽。

バレットダンサー

  • 弾丸を1000発消費。
    • サブマシンガンを拾って使うか、特殊部隊のマシンガンを拾って撃ち捨てればいい。

パーフェクトガンナー

  • 「マシンガン」を全弾的に命中させれば達成。
    • 地下搬入路の精肉所に吊るされている肉塊は当たり判定があるので、そこまでマシンガンを持ち込んで一気に撃ち込もう。

フォトアーティスト

  • 一回の撮影で3000PPを稼ぐ。
    • 最初の救出者のジェフとナタリーの包容シーンを撮影すれば10000PP獲得できるので問題なし。(距離感に注意)

グループフォト

  • 撮影時のマーカーを50個出せばいい。地下道でゾンビを大量に捉えれば楽。

ドキュメンタリー

  • 生存者を50人以上撮影する。
    • 対象となるのは要救助者など、こちらと敵対していない生存者。
    • 救出できる生存者は全員対象だが、冒頭でヘリポートにいるカリートや、エントランスプラザでのイベントで出会うライアンやリンゼイといった救出できない生存者たち、守衛室にいるオティスやバーナビー博士、クレタスとの戦闘前にムービーで殺害されるジェームズもカウントされる。
      • 最初のエントランスプラザには11人も生存者がいるのでここで数を稼いでおくと楽。

サイココレクター

  • サイコの写真を10人撮る。
    • 対象になるのはパニッシャーと同じ。

スナップショットB

  • メインケース7-2の後、地下倉庫前でゾンビ化したブラッドを撮影する。
    • ブラッドに出会えるのは11時から18時まで。

スナップショットJ

  • メインケース8-4クリア後、22時以降に発生するカリートの隠れ家でのイベントを済ませた後、守衛室でゾンビ化したジェシーを撮影する。
    • ジェシーは4日目になって特殊部隊が突入してくるといなくなるので、すぐに向かう必要がある。

スタントライダー

  • バイクを使って10メートル以上の距離を飛ぶ。
    • ノースプラザでバイクに乗り込み、その辺のジャンプ台に全速力で突っ込んでジャンプ。
    • バイクはメインケース4-2でイザベラを倒してからでないと配置されないので注意。

スタントドライバー

  • 自動車を使って10メートル以上の距離を飛ぶ。
    • 車で移動できる場所は限定されているので、中庭にある段差をうまく使ってジャンプしよう。フードコートの前にある噴水を使うと狙いやすい。

ヒッチハイカー

  • 囚人三人組が乗っているジープに乗れば達成。

インドア・ガイ

  • 屋内で24時間ぶっ続けで過ごす。
    • 累計ではないので一度でも屋外に出るとまた最初からやり直し。
    • 屋内であればマップ移動しても問題ない。地下道も対象なのでゾンビジェノサイダーと並行して解除も狙える。

アウトドア・ガイ

  • こちらは屋外で24時間ぶっ続けで過ごす。
    • 屋外扱いされる場所は「ヘリポート」「屋上」「アルフレスカプラザ」「中庭」の4箇所だけ。
    • 他の実績との並行が難しいので素直にヘリポートや屋上で放置して解除しよう。

フルマラソン

  • 累計で42.195kmを走破する。常に動き回るゲームなので何も考えなくとも達成できる。

フリーフォール

  • 5m以上の段差から飛び降りる。適当な高所から飛び降りるだけで達成。

レベルマックス

  • レベル50になれば達成。何周もしていれば達成できる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月04日 21:37