大爆弾 シリーズ -Big Bomb- |
|
カテゴリ |
 スーパーコンボ |
攻撃力 |
高 |
耐久値 |
2000 |
頑丈さ |
4(堅い) |
格納 |
× |
生存者 |
× |
その他備考 |
・炎属性(巨大爆弾) ・毒属性(超巨大爆弾) |
コンボレシピ |
大爆弾 -Big Bomb- |
= |
RPG |
× |
ガスボンベ |
もっと大きな爆弾 -Bigger Bomb- |
= |
大爆弾 |
× |
手榴弾 |
巨大爆弾 -Huge Bomb- |
= |
もっと大きな爆弾 |
× |
ガソリンタンク |
超巨大爆弾 -Enormous Bomb- |
= |
巨大爆弾 |
× |
電子レンジ |
メガ爆弾 -Massive Bomb- |
= |
超巨大爆弾 |
× |
ノートパソコン |
シリーズ概要
ただひたすらに爆発力を追い求めた
スーパーコンボ武器。
第一段階でも他の爆発物以上の爆発力を誇るが、強化するごとに爆発力が強化されていき、
最終的には全
コンボ武器でも最高の威力と攻撃範囲を誇る爆弾が完成する。
ニックが巻き込まれてもダメージ少ないのでそこは安心。
威力の代償として格納不可、ダッシュ不可、一発限りの使い捨てとお世辞にも便利とは言い難い。
ロマンと火薬しか詰まっていないタイプの武器。
他のスーパーコンボ武器と違い強化が分岐せず一本道であり、大→もっと大きな→巨大→超巨大→メガの順に進む。
格納不可もあって素材を間違えると少々面倒。
またスーパーコンボ武器を武器ロッカーから出す場合、ゲージ消費が通常武器の4倍なので第一・第二段階は素材を取り出した方が得だが、
大爆弾は5段階強化で最終強化に素材が7つ必要になるので、超巨大爆弾・メガ爆弾は直に取り出した方がゲージ消費が割安。
大爆弾(第一段階)
|
攻撃パターン(近接タイプ) |
通常攻撃 |
1 |
振り回し(右) |
2 |
振り回し(左) |
強攻撃 |
爆弾設置 |
強長押し |
ジャンプ攻撃 |
素手同様 |
ダッシュ攻撃 |
不可 |
投てき |
両手投げ |
スキルムーブ |
素手同様 |
第一段階。
通常攻撃は振り回し。
爆破目標までの道中でゾンビに絡まれた場合にはこれで。
強攻撃は爆弾設置。足元に爆弾を置き、タイマーを作動させる。
カウントはおよそ10秒で、ニックが近くにいようが当然爆発するので早く離れよう。
ただ
投てきでもタイマーを作動させつつ投げることができるので、何より敵の中心部に投げ込めるそっちの方が便利。
おびき寄せ効果もないので、
フレアガンなどでゾンビを纏めたいところ。
もっと大きな爆弾(第二段階)
|
攻撃パターン(遠隔タイプ) |
通常攻撃 |
両手投げ |
強攻撃 |
爆弾設置 |
強長押し |
ジャンプ攻撃 |
素手同様 |
ダッシュ攻撃 |
不可 |
投てき |
振り回し(右) |
振り回し(左) |
スキルムーブ |
素手同様 |
第二段階。手榴弾を爆弾本体に取り付けた。
これ以降は投てきタイプの武器扱いになるので、通常攻撃で投げつけてしまう。
近接攻撃の振り回しは投てきボタンで出せるので間違えないように。
爆発半径が伸び、メインの爆発後に小爆弾を撒き散らすようになった。
巨大爆弾(第三段階)
|
攻撃パターン(遠隔タイプ) |
通常攻撃 |
両手投げ |
強攻撃 |
爆弾設置 |
強長押し |
ジャンプ攻撃 |
素手同様 |
ダッシュ攻撃 |
不可 |
投てき |
振り回し(右) |
振り回し(左) |
スキルムーブ |
素手同様 |
第三段階。
爆弾にトゲトゲが付いたが別に敵に刺さるような効果はない。
爆発に炎属性が付与されたが、メインの爆発に巻き込んだ時点でまずゾンビは死んでいるので効果があるかというと微妙。
爆発後の小爆弾も敵を炎上させるので、爆発後に寄ってきたゾンビやメイン爆発半径外のゾンビも仕留められる。
超巨大爆弾(第四段階)
|
攻撃パターン(遠隔タイプ) |
通常攻撃 |
両手投げ |
強攻撃 |
爆弾設置 |
強長押し |
ジャンプ攻撃 |
素手同様 |
ダッシュ攻撃 |
不可 |
投てき |
振り回し(右) |
振り回し(左) |
スキルムーブ |
素手同様 |
第四段階。
電子レンジを組み込むことで爆弾に放射線マークがつき、爆発に毒属性が追加された。
今いちよく分からない理屈だが、まさか電子レンジのマイクロ波(非電離放射線)が電離放射線とごっちゃになっているのだろうか……?
こちらも巨大爆弾の炎効果と同じく、爆発の威力が高すぎてあまり火力には寄与していない。
また小爆弾はただの爆発になっており、前段階の炎属性もなくなっている。
メガ爆弾(最終段階)
|
攻撃パターン(遠隔タイプ) |
通常攻撃 |
両手投げ |
強攻撃 |
爆弾設置 |
強長押し |
ジャンプ攻撃 |
素手同様 |
ダッシュ攻撃 |
不可 |
投てき |
振り回し(右) |
振り回し(左) |
スキルムーブ |
素手同様 |
最終段階。
爆発範囲はもう形容しがたいほどの広さで、もし強攻撃で設置したなら全速力で逃げた方がよい。
例えば
Central Cityの
Yesterday, Today and Tomorrowのようなゾンビ密集地帯に投げ込むと、
700キルオーバーを叩きだす。
またおびき寄せ機能が追加されているので、より大量のゾンビを巻き込みやすくなった。
演出も強化されており、メガ爆弾の爆発に巻き込まれると画面が真っ白になり、
ニックの着ている服が全て無くなってパンツ一枚になる。
設計図
画像
最終更新:2022年01月30日 16:05