電動クラッシャー

電動クラッシャー
-Electric Crusher-
カテゴリ
コンボ
攻撃力
耐久値 4000
頑丈さ 5(高密度)
格納
生存者
コンボ素材 ×
コンボレシピ
大ハンマー × バッテリー 電動クラッシャー

鈍器
×
電気製品
電動クラッシャー
その他備考
・電気属性

概要

攻撃パターン(近接タイプ)
通常攻撃 1 振り下ろし(右)
2 振り下ろし(左)
強攻撃 突き立てショックウェーブ
強長押し 叩きつけショックウェーブ
ジャンプ攻撃 叩きつけショックウェーブ
ダッシュ攻撃
投てき 両手
スキルムーブ 上半身叩き潰し

大ハンマーバッテリーの組合せで作れるコンボ武器
バッテリー由来の電気属性を持ち、各種攻撃……というか持っているだけでも電気のエフェクトが発生する。

通常攻撃は大振りの振り下ろし。
縦振りのため攻撃範囲はそこそこだが、時折攻撃対象の周囲のゾンビを感電させ、動きを短時間封じる。
強攻撃では武器を足元に突き立て、地面に電気を走らせる。自身の周囲360度に判定があるがかなり出が遅い。
一方強攻撃長押しの振り下ろしは他の鈍器武器と共通モーションで出が早く、強攻撃と同様地面に電気が走る。
前方に振り下ろす関係で足元に突き立てる強攻撃よりゾンビを巻き込みやすく、こちらを使った方が安定するくらい。
どちらも攻撃範囲が広く、対集団では非常に頼りになる。
その反面、攻撃範囲が広すぎて地上の死んだゾンビも殴る関係で、耐久値が減りやすいのが難点。
投てきも広範囲の敵を高威力で吹き飛ばせるので、赤く点滅して来たら投げつけてしまおう。
スキルムーブはハンマーを脳天に叩きつけ、ヘビーメタル同様上半身ごと叩き潰すタイプ。


設計図

入手方法 入手チャプター
設計図を拾う チャプター2以降
チャプター2の進行ルート上、Sewersの出口にある。
分かっていればすぐだが薄暗いので見逃さないように。


画像

側面
強攻撃
強攻撃長押し

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月02日 19:51