概要
攻撃パターン(近接タイプ/遠隔タイプ) |
通常攻撃 |
1 |
横振り(右) |
2 |
横振り(左) |
強攻撃 |
交差切り |
強長押し |
ストンピング |
ジャンプ攻撃 |
素手同様 |
ダッシュ攻撃 |
可 |
投てき |
不可(切りつけ) |
スキルムーブ |
チェーンソー駆動胴切り→首切り |
・投てきボタン及びエイムモードでは切りつけを行う |
初代デッドライジングでいわゆる「壊れ武器」として猛威を振るった、「小型チェーンソー」を模した
コンボ武器。
チェーンソーに
肉切り包丁を組み合わせることで見た目の再現+小型化+二本持ちに成功した。
本体性能の違いかあそこまでの性能はないものの、使いやすい仕上がりになっている。
通常攻撃は左右に持ったチェーンソーの横振り。
流石にフランク・ウェストのように剛腕でビュンビュン振り回すことはできないが、前方の広範囲を攻撃できる。
右手側→左手側の順で振り回す関係で、1発目は左、2発目は右の判定が若干弱いので注意。
強攻撃はニック君オリジナルの交差切り。
大きく踏み込みながら両手のチェーンソーを交差させ、前方180度の広範囲をなぎ払う。
殺傷力が高い上に出も速めで後隙が再度強攻撃でキャンセルでき、ゾンビ集団に突っ込めば面白い様にゾンビの四肢が飛ぶ。
倒しやすすぎて却ってすぐ壊れる位の殲滅力を誇る。……27倍チェーンソーはロス・ペルディドスにはないのだ。
スキルムーブは両手のチェーンソーを稼働させてゾンビを挟み込んで拘束したのち、首を刎ねるユニークなもの。
また両手持ち武器ということで手袋系武器をベースにしているのか、投てきしようとすると通常攻撃が出る。
キャンセルが効かず使いにくいので間違えて押さないこと。この手袋仕様のせいなのか生存者も使用できない。
あとモーションがファイティングポーズのため、チェーンソーを顔の前でゆらゆらさせている。危ない。
設計図
チャプター2のサイドミッション「
臆病な心」で生存者のRaviの頼みを聞くと入手。
Raviが目の前で作ってくれるが、
ビビって捨てるのでありがたく頂いておこう。
画像
側面 |
|
スキルムーブ |
|
参考:1の「小型チェーンソー」 |
|
最終更新:2021年12月04日 21:00