ポールウェポン

ポールウェポン
-Pole Weapon-
カテゴリ
コンボ
攻撃力
耐久値 4000
頑丈さ 5(高密度)
格納
生存者
コンボ素材 ×
コンボレシピ
スピア × 帽子掛け ポールウェポン

ポールアーム
×
ポールアーム
ポールウェポン

ポールアーム
×
機械
ポールウェポン

概要

攻撃パターン(近接タイプ)
通常攻撃 1 突き(中段)
2 突き(下段)
3 突き(上段)
強攻撃 1 薙ぎ払い(右)
2 薙ぎ払い(左)
強長押し 突き立て
ジャンプ攻撃 素手同様
ダッシュ攻撃
投てき 片手
スキルムーブ 突き刺し

スピアに金属片を取り付け帽子掛けで強化した槍状のコンボ武器
基本的には単純に攻撃力が強化されたポールアームと思ってよい。
ちなみに武器カテゴリが「ポールアーム」でコンボ武器名が「ポールウェポン」。
微妙にややこしい。
同じポールアーム系コンボ武器ゾンビレイカーとよく似ているが、通常攻撃と強攻撃に微妙に性能差がある。

通常攻撃はポールアーム標準の三段突き。
ゾンビレイカーに切断効果があるのに対しこちらはあくまで刺突。
強攻撃は体を捻っての薙ぎ払いで切断属性が付いている。
ゾンビレイカーより出が若干遅い。モーションも微妙に違う。
とはいえ微妙な差であり、前方広範囲を薙ぎ払えるのに変わりはない。
ゾンビ集団をガンガンこれで吹き飛ばそう。
投てきは対象に突き刺さるタイプで、ゾンビを出血させる。
スキルムーブはゾンビを突き刺し持ち上げてから突き落とすもの。これもポールアーム標準。
スキルムーブに入るための攻撃が刺突なので、武器の関係上ちょっと離れた敵でも当たる。

演出・見た目がちょっと地味めなコンボ武器ではあるが、最序盤のサイドミッションで入手でき性能もなかなか。
また属性カテゴリ解放で2種類の作り方が追加される数少ないコンボ武器でもある。
とはいえポールアームは入手場所が少なめで機械もそこらじゅうにあるわけではないので、ある程度意図しないと作りにくい。


設計図

入手方法 入手チャプター
設計図を拾う チャプター0以降 ※1
チャプター0サイドミッション安全の印」で開放するIngleton Mortelの一室に設計図がある。
このサイドミッションチャプター0でしか発生しないので、ミッションを逃すと開かずの間になる。
と思いきや実はチャプター選択で後のチャプターから始めた場合、ゾンビこそいるが開錠されている。(※1)
なのでもし取り逃した場合でもチュートリアルをやり直す必要はない。

画像

上面
通常攻撃
スキルムーブ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月22日 20:40