
咆哮の騎士
chapter3の裏ボス(全然隠れてないので表ボスともいえる)。
今まで話の所々で出てきた『騎士』。ラスボスとまで噂されていたのにも関わらずなんとchapter3にて登場。
外見はトナカイの様な角が生えている。これによりファンの間ではディセ(ノエル姉)orキャロル(ノエル母)なのではないかと言われている。意味深な独り言をずっと呟いていたためかアズゴア騎士説もある。
今まで話の所々で出てきた『騎士』。ラスボスとまで噂されていたのにも関わらずなんとchapter3にて登場。
外見はトナカイの様な角が生えている。これによりファンの間ではディセ(ノエル姉)orキャロル(ノエル母)なのではないかと言われている。意味深な独り言をずっと呟いていたためかアズゴア騎士説もある。
chapter3の騎士
chapter3ラストでテナとのバトル終了後、騎士の意向に背いたテナの両腕を破壊しダイナミック登場、腕を垂らし泣いた?後に咆哮し、無音でバットのような剣を振りかざす。そしてバトルへ突入。
その実力は今までのボスと比べると並外れており、ほぼ全ての攻撃が即死級ダメージ、即死でない技でも全体に高ダメージを与えてくる。マント無しでは下手するとサンズを肩を並べるレベル。
これでも全然本気を出していないと思われるのが恐ろしいところだ。
その後は助けに来たアンダインを攫い、光の世界(現実世界)のシェルターに駆け込んだ。
その実力は今までのボスと比べると並外れており、ほぼ全ての攻撃が即死級ダメージ、即死でない技でも全体に高ダメージを与えてくる。マント無しでは下手するとサンズを肩を並べるレベル。
これでも全然本気を出していないと思われるのが恐ろしいところだ。
その後は助けに来たアンダインを攫い、光の世界(現実世界)のシェルターに駆け込んだ。
chapter4の騎士
バトルは今のところchapter3のみだが、こいつは続いてchapter4にも登場する。chapter4では3と違い感情豊か(?)で、スージィ達を煽ったり凄い笑ったりする。またクリス達を殺しかけるが途中でやめたりと、いまいち目的が不明。
終盤には闇の世界で、なんと5つもの剣を同時に使い『咆哮』を起こし、タイタンを生み出した。
終盤には闇の世界で、なんと5つもの剣を同時に使い『咆哮』を起こし、タイタンを生み出した。
シャドウマント
ヌイがちょくちょく言っていたアイテム。
chapter3元のゲーム(Aルート?)にて獲得できる装備。
闇&星属性のダメージを大幅に軽減できる優れものであり、これをスージィにつけておくと騎士戦がかなり楽になる(勝てるとは言っていない)
ノーダメとかいうもはや人外レベルのプロ回避能力が無い人は必須級のアイテムとなり、ほぽ即死or体力の60くらい受けていたダメージが60or20前後まで減らすことが出来るため、どうしても勝てない人はマントを取りに最初からプレイする必要がある。
chapter3元のゲーム(Aルート?)にて獲得できる装備。
闇&星属性のダメージを大幅に軽減できる優れものであり、これをスージィにつけておくと騎士戦がかなり楽になる(勝てるとは言っていない)
ノーダメとかいうもはや人外レベルのプロ回避能力が無い人は必須級のアイテムとなり、ほぽ即死or体力の60くらい受けていたダメージが60or20前後まで減らすことが出来るため、どうしても勝てない人はマントを取りに最初からプレイする必要がある。
ブラックシャード
騎士を撃破すると貰える武器。おそらく騎士が持つ剣の破片である。だが、これをただの破片と思ったら大間違い。装備することで攻撃力が31に固定?され、更に闇属性の弱点をつく能力まで獲得できる。ただクリス専用である。
騎士の技
技は一応ターン順に並べている
また名前はそれっぽく命名している(一部別の攻略サイトから拝借)
また名前はそれっぽく命名している(一部別の攻略サイトから拝借)
1.クリスタルブレイク
右から左に拡散するクリスタルを無数に飛ばす。その後発光しながら少し戻ってき、一斉に爆発し小さい剣の様なものを周囲に飛ばす。
クリスタルの当たり判定は真ん中のみなため、見た目ほど大きくはない。
クリスタルの当たり判定は真ん中のみなため、見た目ほど大きくはない。
2.デスブレード
ハートを中心に周囲8方向のランダムな位置に剣を生成する。剣は徐々に赤くなり、少しすると剣の位置がその場で固定(ハートから離れ)、ハートがあった方向へ音速で飛んでくる。
3.次元斬(左右一方向)
赤いエフェクトの後に枠を切り裂き、枠を外側に移動させる。この際に中心から黒い破片を両枠に向かわせる。この破片の配置はランダムで1つ〜最大で2つ隣合って出現する。連続して3つ以上は繋がらない。また遅いものと速いものがある。
対処法
回避を焦らないようにしよう。遅い破片を避けるために急いで行動すると返ってヒットしやすくなるため、一度目を避けたあと少し止まり、避けたことを確認したらスっと二度目を避けると回避しやすい。
4.ブレードウェーブ(横移動)
右側から大量の剣が出現し、左側に流れていく。ちょっとずつ上下が動き、ハートに当たりそうになっていると周囲の剣が赤色になる。
最後には画面にある剣が全てハートを向き、その方向に突進してくる。この際は剣の軌道が表示される。
最後には画面にある剣が全てハートを向き、その方向に突進してくる。この際は剣の軌道が表示される。
5.スピンスラッシュ
回転する赤いエフェクトを発生させ、その範囲を切り裂く。
この攻撃は斬撃発生からヒットするまで少しラグがあるため、斬撃のエフェクトが発生してからスっと移動すれば以外に避けられる。
計6回切りつけ、斬撃の数は1本→2本→2本→3本→3本→4本と増えていく。
この攻撃は斬撃発生からヒットするまで少しラグがあるため、斬撃のエフェクトが発生してからスっと移動すれば以外に避けられる。
計6回切りつけ、斬撃の数は1本→2本→2本→3本→3本→4本と増えていく。
6.クリスタルブレイク
1回目とほぼ変化は無い(だが1回目と比べると爆発後の小さい剣が本の少し大きくなっている気がする)
7.次元斬 縦&横
1回目は縦か横のどちらかだったが、今回は縦と横の2種類をランダムに使い分けてくる。
対処法
真ん中で避けると切り替え時に回避しきれず斬撃と共にダメージを受けてしまうので、出来るだけ枠の端にいよう。
斬撃前の赤いエフェクト発生時に近くにハートがいる場合、ほんの少しだけ次の斬撃の発生が遅くなる。
斬撃前の赤いエフェクト発生時に近くにハートがいる場合、ほんの少しだけ次の斬撃の発生が遅くなる。
8.ブレードウェーブ 螺旋
剣が螺旋を描きながら高速移動してくる。最後は横バージョンと同じく網目状に突進。
9.デスブレード+剣包囲
1回目より剣が向かってくるまでの速度が速い、また周囲を回る剣が追加。この剣はハートに固定されておらず自動的に動く。飛んでくる剣を避けようとして周りの剣に連続ヒットして死にやすい。
対処法
出来るだけ少しの移動で剣を避けたい。なので剣が飛んでくる直前にちょっとだけ移動し赤剣を避ける。またハートを直視し両方の剣を視界に入れると周りの剣にも当たりずらくなる。
10.スピンスラッシュ(最大本数)
前回と違い最初から斬撃が4本になっている。計6回ほど斬りつける。
11.クリスタルブレイク+破片飛来
短めにクリスタルを飛ばしたあと爆発し、2つの破片を生成、破片が右から徐々に赤くなり、それぞれが赤くなった時点でいたハートの位置に向かってくる。
12.次元斬 (縦&横+中央)
縦と横に加えて、枠を斜めに切り中央から破片を発生させる攻撃が追加。中央は枠が戻る際に事故が起きやすいため、斜め状態のことを一番考えておこう。
13.デスブレード(高速)
ハートを包囲する剣はなくなったが、飛んでくる剣がかなり速くなっている。
14.ブレードウェーブ (横+感覚狭)
剣が横から流れてくるが、上下の剣の距離が近くなっており、更に避けずらくなっている。
15.スピンスラッシュ+みじん切り
前回と同じく4本の斬撃で計6回斬りつける。
最後は中心を軸に回転しながら超高速で斬りつけてくる。Toby氏お気に入りの回転攻撃。
最後は中心を軸に回転しながら超高速で斬りつけてくる。Toby氏お気に入りの回転攻撃。
対処法
回転斬りは近すぎず遠すぎずの距離で一緒に回る。途中で邪魔が入ることはないため、距離を間違えなければそこまで問題ない。
✴️16.大咆哮(必殺技)
ある程度(大体70%位?)HPを削ると騎士が放光し、ジェビルのように残像が発生。次のターンで必殺技開始。
枠が消滅し、画面全体を動けるようになる。
騎士が中央に現れ、画面外から大量のクリスタルを吸収する。
途中からクリスタルがジグザグの線上になる。
胸に手を当て、咆哮と共に吸収したクリスタルをランダムに放出する。
画面内にあるクリスタルを少し中央に引き込み爆発させ、周囲6方向に白い剣を飛ばす。
最後にど真ん中を縦に切り裂き、必殺技終了。
騎士が中央に現れ、画面外から大量のクリスタルを吸収する。
途中からクリスタルがジグザグの線上になる。
胸に手を当て、咆哮と共に吸収したクリスタルをランダムに放出する。
画面内にあるクリスタルを少し中央に引き込み爆発させ、周囲6方向に白い剣を飛ばす。
最後にど真ん中を縦に切り裂き、必殺技終了。
この後はクリスが咳をし、騎士が首を傾げたと出る。ここで攻撃することで騎士との戦いが終わる。
スージィセリフ
途中でスージィが騎士に対して話す。なお騎士はガン無視。
ターン数とセリフを記載(未完成)
ターン数とセリフを記載(未完成)
6ターン目
「ヘッ...ヘヘッ...」
「見ろよ...オレたちまだ倒れてねーぞ?」
「見ろよ...オレたちまだ倒れてねーぞ?」
7ターン目
「残念だけどな...」
「オレらにケンカ売ったのはまちがいだぜ!」
「オレらにケンカ売ったのはまちがいだぜ!」
8ターン目
「テメェはひとりぼっちだ...」
「でもオレには...クリスとラルセイがついてる」
「でもオレには...クリスとラルセイがついてる」
9ターン目
「オレを倒したって...」
「クリスとラルセイがいるかぎり...」
「クリスとラルセイがいるかぎり...」
10ターン目
「クリスがオレを起こしてくれるかぎり...」
「テメェはぜってぇ勝てねーんだよ!」
「テメェはぜってぇ勝てねーんだよ!」
11ターン目
「わかったらあきらめろ」
12ターン目
「テメェは勝てねぇ..とっととあきらめろよ!」
13ターン目
「...テメェ...」
「...なんも言わねーつもりかよ...」
「...なんも言わねーつもりかよ...」
14ターン目
「ヘッ...ヘヘッ...」
「オレももう言うことはねぇ」
「...そうやってだまってるヤツらはな...クソムカつくんだよ」
「オレももう言うことはねぇ」
「...そうやってだまってるヤツらはな...クソムカつくんだよ」
小ネタ
コメント
添付ファイル