ご意見ページ

  • test -- test (2010-09-11 21:33:26)
  • 初心者指南などのページがあれば良いと思います。 -- 774 (2010-09-12 01:11:49)
  • 人物に差が有りすぎやしないかい?
    いっそ史記を貼った方が早いかもよ。 -- 名無しさん (2010-09-13 12:17:21)
  • 全ページにコメント欄付けたらダメかな? -- 名無しさん (2010-09-13 15:49:01)
  • 強襲の値段が違う。
    できる人編集よろしく>< -- チェシェ (2010-09-13 16:48:07)
  • 強襲直しておきました。 -- 暇人 (2010-09-13 17:29:42)
  • スキル系でのダメの最低値と最大値把握してる人居る? -- 名無しさん (2010-09-13 23:24:37)
  • キャラメイキング(仮)の名前を変えようと思ったら管理者じゃないと無理そうなのでやめました。
    『キャラメイキング(共通)』に変えてもらえたら良いな。 -- 名無し (2010-09-13 23:41:37)
  • 最近更新伸び悩み? -- 名無しさん (2010-09-28 12:29:52)
  • 名鑑にばかり更新が偏ってしまってますね
    あと更新すべきは『初心者指南』と『キャラメイキング』かな? -- 知恵猫 (2010-09-28 17:57:35)
  • 戦争関連とか伝説特有仕様は?説明書だけで十分な気がするけど。
    -- 名無しさん (2010-09-29 18:05:33)
  • 初心者指南とかキャラメイキングって必要?初心者でもこれをみて、みんな同じようなキャラを作るの? -- 名無し (2010-09-29 18:17:03)
  • 現状みな同じようなキャラでしょう…。初心者はやけに能力配分をバランス型にしたりしがちですから記載必要かと。ヘタレになりがちな統文官、統仁官も非推奨みたいに書いておけばいいと思います。あとON率とか勝率とかスキル取得で育成方針に差が出ると思います。そこらへんを皆さんで追記していってくれれば三Nで落ちこぼれがでにくくなるんじゃないでしょうか。 -- 名無しさん (2010-09-29 20:29:28)
  • ↑反対です。
    初心者だけに見てもらうwiki,人物名鑑では無いと思うし、
    寧ろ初心者にとってはありがたいページかと思います。


    そして、自分もそうなのですが、人物名鑑の更新を楽しみにしてる人は少なくないのではないでしょうか? -- 説く盟 (2010-09-29 23:33:23)
  • 私も名鑑の更新は楽しみですが
    それがメインになって他の更新がおろそかになっている現状は
    どうにかしなきゃな、と思っています。


    『キャラメイキング』書くのって難しいですよね。
    同じ仁官でもスキルとかでまったく違ってきたりしますし -- 知恵猫 (2010-09-30 00:04:21)
  • 人物名鑑において他の鯖での経歴は不要。
    名将履歴メインでいいと思う。
    感想等を書いていくとそのうち荒れる可能性があると思う。
    -- 名無し (2010-09-30 21:41:50)
  • 確かに猫さんの仰るとおりだとは思いますが、
    人物名鑑の更新が少なくなったからといって、
    その分他のページの更新の頻度が上がるというわけではないと思います。


    人物名鑑は、初心者指南やキャラメイキングと比べて、
    気軽に更新ができ、みんなが書けるようなページだと思います。
    ですから、それを無くしてしまうと、
    wikiとしての盛り上がりに欠けてしまうのでは無いでしょうか? -- 説く盟 (2010-09-30 21:53:12)
  • 人物名鑑の更新は史実に沿った更新であるべきだと思います


    仲良しこよしな馴れ合い的な更新も多々見受けられますが、
    そういうことを続ければやがて他者排斥につながりしいては三国志NET全体の衰退にも貢献してしまうでしょう。
    (大げさなようですが、馴れ合いが続いている鯖はほとんどが衰退傾向にあるようですから・・・)


    ここで喜んで盛り上がっている人たちよりも、馴れ合いを好まない人や興味の無い人のほうが多いということを忘れずに、控えめに更新していくべきです。 -- 名無しさん (2010-09-30 23:51:49)
  • 他鯖でのことを書く必要あるんでしょうか? -- 名無しさん (2010-10-01 23:26:18)
  • ごめんなさい。比較対象としての例のつもりです。正しいかは知りません(笑)


    >馴れ合いを好まない人や興味の無い人のほうが多い
    でもこちらは他鯖でのことではないです。
    全国宛や統一後の国宛などで馴れ合ってる人数はいつ数えても一部の少数だけです。


    (脱線しますが、正直引くような会話内容もあったり会話に入り辛いですよね・・・) -- 名無しさん (2010-10-02 00:22:17)
  • 言葉足りなかったですね、すいません。


    ここは伝説鯖のwikiなのに他鯖の経歴を書く必要があるのでしょうか?と言いたかったのです… -- 名無しさん (2010-10-02 08:30:09)
  • 人物名鑑についてなんですが、
    wiki管理人はどう思っているのですかね。


    こうして様々な意見が出ているのですから、
    設置した張本人の意見を聞かせてほしいと個人的には思います。 -- 名無しさん (2010-10-03 19:41:56)
  • 数日見てない割にパッとした更新がないのね、名前だけの人は流石にないようだけど、他鯖の経歴は正直間違ってると思う。
    いっそ頭から作り直したら?何が必要で何が不要なのかちゃんと考え直して。 -- 名無しさん (2010-10-04 19:24:54)
  • 名前だけの人は消しますか。踏んでも時間の無駄だし -- 名無しさん (2010-10-07 07:44:14)
  • 説明の無い人消しといた。 -- 名無しさん (2010-10-07 21:22:27)
  • 随分バッサリ切りましたね
    まさか突然全部消すとは…
    ちょうどいい機会ですし
    『人物名鑑に書くべき事』
    とか決めちゃった方がやりやすいかもしれませんね


    -- 知恵猫 (2010-10-07 22:44:31)
  • 人物名鑑は、いいと思うよ。
    内輪ネタに偏るけれども、それはそれでこの鯖の歴史が分かっていいじゃないかな。
    -- 酢猫 (2010-10-08 14:21:56)
  • 誰?折角消したのに戻した人。


    やっぱり頭からやり直した方が早いんじゃ? -- 名無しさん (2010-10-08 21:46:40)
  • 頭からやり直すのは逆に時間かかるのでは?
    普通に真面目な内容の人だっているんですし
    ある程度議論した上でどうするか決めた方がいいと思います -- 知恵猫 (2010-10-08 22:47:18)
  • なら何が要で何が不要?そこを決めないと、そして最終決定権は誰?このWikiの管理人の名前すら出てこないけど。 -- 名無しさん (2010-10-10 01:35:19)
  • とりあえず最初に内輪ネタが必要か否かを決めません?一番意見別れてるっぽいですし。


    私個人の意見はあった方がその人への近親感が沸くからいいんじゃないかな。と思います -- 名無しさん (2010-10-10 15:09:08)
  • 人物名鑑は消してもいいんですけど、更新履歴は残しておきませんか? -- 名無しさん (2010-10-11 09:42:30)
  • 人物名鑑に載せる名前は史記にて名を残しているキャラ名にすべきでは。


    ただ単に鯖の中で有名だからという理由で乗せる必要は無いと思います。


    史記に載った人以外は、統一国家ごと(期ごと?)のページを用意して、そこへ記載する形が望ましいと思います。
    それに加えて、その期にはこうこうこういうことが起こったなどの解説を載せたりすればさらにグッドになるかなーという。 -- 名無しさん (2010-10-11 16:01:06)
  • 史記に載ってるから偉い、というわけでもない気がするけど。
    そもそも何人が此処見てるか判らないのに数人だけが変にこだわる必要ないのかも、とか言ってみたり。
    結局誰でも編集出来るのがWikiだし。 -- 名無しさん (2010-10-11 22:18:43)
  • すりーびー♪
    三国志NETで絶頂期の参加人数・改造が多くMAPも毎期変わり、兵種・陣形など戦略の豊富さでも1番を誇っていたキサキモン鯖で誰よりも功績を残した人。
    中身は男なのか女なのか昔から謎であるがアイコンは女キャラを使い、話し方やPCが昔から変わっていないのでよくバレる。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    だれが書いたか知りません。キサ鯖は関係ないと思います。自作自演?美化?誤植?
    -- 例えばすりーびー (2010-10-13 07:14:24)
  • 確かにすりーびー♪は凄い人だったけど、他鯖の人だから関係はないよね。
    彼の信者的な人が多いからそういう人が書いたんだと思うよ。


    人物名鑑は削除のがいいと思います。 -- 名無し (2010-10-13 18:00:35)
  • キサキ鯖に関する記述は消しておいた。
    ・・・って、何も残らないし(笑)


    ページにも書きましたけど、
    詳しい功績を知っている人は追加お願いしますね。 -- 名無しさん (2010-10-14 16:42:57)
  • 消しても消しても復活させる人が居るのは何故?


    最近は新しい人全然増えないのね、240人も居る割に表舞台に立ってるのはごく一部で支配って言う。 -- 名無しさん (2010-10-14 23:57:02)
  • ↑そう思うなら人物名鑑ごと消したらどうですか?
    自由に編集できるのがWikiなのですから。


    人物名鑑が削除されてま復活するなら名鑑に書いてある人が復元するのでしょうね。 そうやってるから馴れ合いと言われるんだよ。
    Wikiに統一歴を載せるのはわかるけど人物名鑑は不要。
    誰も消さないなら後で消しときますね -- 名無し (2010-10-15 06:46:10)
  • 人物名鑑はこのwiki管理人さんが作ったものでしょ?
    それなら自由に編集できるからといって人物名鑑を消すことはないんじゃない?


    それより、キャラメイキングとか初心者指南の方がよっぽどいらないと思う。 -- 名無しさん (2010-10-15 11:34:29)
  • キャラメイキングの記述って難しいよね
    だってパターンが2個や3個じゃなくて何通りもあるんだから


    名鑑はその人がどんな人かを知ることができていいと思うな
    っていうか名鑑を消したい人の理由がよくわかんないや
    「馴れ合い」の状況になっているから? -- 知恵猫 (2010-10-15 12:43:38)
  • 人物名鑑、あっていいと思います。
    僕は経験が薄く、有名な方も全然知らないんです。
    でも、wikiを見れば全く知らない人の事でも「あぁ、〇〇さんはこういう人なんだ。」って、思えるじゃないですか。
    何度も参加している方なら、色々な方の事を知っているだろうし、人物名鑑は不要かもしれません。
    でも、初参加の人や僕みたいに経験が薄い人にとっては、大切な情報源だと思うんです。
    だから、残していて欲しいな。と僕は思います。 -- 名無しさん (2010-10-15 17:29:30)
  • 名乗ってみようかな…
    結局平行線なんですよね…そのせいか人物も含めて更新も停滞気味……


    馴れ合い、の定義が良く判らない件。 -- 癒乃 (2010-10-15 21:12:29)
  • 人物の更新は一通り書ききった感があるんでしょうがないかと
    期の境目でまたプチブームがあるんじゃないかな?


    名鑑を残したい派は「その人の特徴がわかる」って意見とかでいいんだよね?
    残したくない派は…?
    よくわからないので教えて欲しいです。 -- 知恵猫 (2010-10-15 22:08:57)
  • 残したくない派じゃないけd
    馴れ合いによって鯖の衰退を引き起こすとかじゃないすk -- 名無しさん (2010-10-15 23:35:38)
  • 統一暦を追加して人物名鑑は削除でいいじゃないか
    統一期ごとのページ作って、それぞれのページにその期での活躍した武将とかの詳細書けばいいんでない?
    有名な人を知らない人への需要もこれなら解決だし、馴れ合いはヤダ!って人の不満も解消できるグットアイディアじゃー!


    だいたい、今の人物名鑑ではそれぞれの期の名前が混ざり合っててわけわかめだし、期が違えばそれはもう別の人だと考えるべきでは
    「ハンドルネーム」ありきで活躍を記載するんでなく、活躍した経歴ありきのハンドルネームでなければならぬと思いんす。 -- 名無しさん (2010-10-16 01:00:44)
  • それでも結局一部の人だけの寡占状態になりますよね…こういうのが伝説鯖の真の特徴とか言ってしまえばそれまでですけど…
    -- 癒乃 (2010-10-16 01:13:18)
  • 言いだしっぺということである程度作ってみました。外務と大将軍は後で追加する予定ですけど、だれか手伝ってくれたらうれしいっす。
    追加項目とか他にあればまたつけますね。(期ごとの参加人数とか面白そう)


    なんにせよ、活躍も何も無い人が他鯖で活躍してたからとかいう関係ない理由で公式wikiとも言えるところに堂々と専用ページ持ってたりするのは正直どうなんでしょうか・・・
    -- 名無しさん (2010-10-16 01:30:59)
  • すりーびーさんイジメはやめましょう -- 名無しさん (2010-10-16 10:38:25)
  • 史記の武将名にリンク作ってそこからその武将を紹介するとかいいと思うんですけどね -- 名無しさん (2010-10-16 10:39:51)
  • イジメって…(苦笑)


    『統一の歴史』結構良い感じですね


    んで、結局人物名鑑残したくない派の意見って一体… -- 知恵猫 (2010-10-17 20:13:06)
  • 全国BBSの過去ログを参考に期の開始日付けを付けておきました。
    いらないのなら、削除して下さい。 -- 名無しさん (2010-10-20 00:20:36)
  • おおすごいw
    私もテスト期と第6期の開始日付追加しておきました。
    6期の日付は、移転後に放置されたままの旧鯖の経過年数より逆算
    あちらはもう江戸時代ですねw -- 名無しさん (2010-10-20 01:11:37)
  • ご意見ページでおしゃべりをするなよw -- 名前はまだ無い (2010-10-21 03:05:54)
  • 統一記見た感想……あんな批判紛いな説明で良いんですか?批判的な私が言うのは変ですけど… -- 癒乃 (2010-10-21 12:39:48)
  • スキル更新
    新スキルの発動率等未記入なので記載宜しく -- SH (2010-12-24 22:24:25)
  • 戦いが終わったら陣系の勝率とかのデータ集めない?せっかく勝ち負けわかるんだし。その時は頭いい人ページ作成よろです -- soft (2012-01-23 10:25:13)
  • 来期改造案まだ建ってないのでここにメモ。
    ファイアーエムブレム(似てないけど少し似てる気がするんで)を見習ってダブルやデュアル的なインフレが欲しいです。
    例:武官と文官のダブルアタック(攻撃力増とスキル発動確率増)
    武官と統官のダブル(攻撃力増と守備力増)
    仁官と文官のダブル(兵士増とスキル発動増)
    あとは…他の武将との友好度に応じて強くなる機能…たとえばその相手とはよく負けるから逆に仲がよくて相性良くて戦闘に何か付加されるとか…ないか -- 佐々木 (2012-04-06 12:25:31)
  • 【戦勝ボーナス】戦勝技能を取得しました!


    これってなんでしょうか? -- 神雷 (2016-04-19 08:42:08)
  • 68期更新履歴より


    ■戦争勝利のメリットの件について
    ・相手国を滅亡させた場合、国民全員にボーナスが配られます。(援軍として所属している武将は除く)
    ボーナスは以下の通り
    ・金+1万 (※1)
    ・米+1万 (※1)
    ・スキルポイント+3 (※1)
    ・特殊技能「勝利(1~5):攻+1%、守+1%」(※1,2) -- 名無しさん (2016-05-02 17:30:26)
名前
コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月02日 17:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。