共通編
Q.新しい装備・スキルってどうやってアンロックするの?
A.ゲームをプレイしていくうちにユーザーレベルが上がり、1レベル上がるごとに1つの要素がアンロックされます。
Q.どの装備・スキルが何レベルでアンロックされるの?
A.装備・スキルのアンロックは、レベルキャップに対しておおまかに早期/中期/後期のレベルで手に入るものが分類されていて、レベルアップ毎にその中からランダムに付与されます。
Q.始めたばっかりなんだけど、 Private Match で Bot 相手に練習した方が良いの?どのくらいからマルチに出られる?
A.Bot よりもプレイヤーの方が弱いから初めからマルチで何の問題もない。
このゲームの Bot は攻撃の命中精度が尋常ではないためプレイヤー相手よりも遥かにレベルが高い。
特にダイバーは不用意な行動を取る頻度が少ないため一部の廃人を除けば遥かに苦戦を強いられる。
Bot Diver:廃人 > Bot > 上級者 > 中級者 > 初心者
Bot Shark:廃人 > 上級者 > Bot ≧ 中級者 > 初心者
このくらいのレベルだと思ってください。
Q.突然キー操作が効かなくなった
A.半角/全角キーを押すとそうなります。
Escで入力候補を消してから、もう一度半角/全角キーを押して解除してください。
Q.やってみたらこのゲーム結構楽しい!DLCとか無いの?
A.DLC はありますが、Skin 変更のみです。2015/07/17現在
武器の色替え 4種類
サメの肌替え 3種類(HammerHead、Tiger、Mako)
どれも趣味の範疇で、攻略に直結するようなものではありません。
DLC買って強武器ゲット or 強キャラゲット とはなりません。
Q.英語解りにくい、日本語対応してないんですか?
A.2016/06/24のアップデートで日本語に対応しました。
ゲーム内の設定ではなく、Steamのライブラリで右クリック→プロパティ→言語から日本語を選択してください。
しかし誤訳や不十分な表現などもあり、英語の方が解り易いかも知れません
Diver編
Q.お金ってチーム全体で共有なんですか?
A.共有ではありません。
収入は金庫・トレジャーハントした物も含めて全員に入りますが、
使用に関しては個人の自由になっており、
どれだけ使っても他のプレイヤーに影響は与えません。
Q.Sensorの効果がわからん。
A.宝物が強調表示されます。また超音波を発射して、サメにあたった場合taggingできます。
宝物を探すならDPVを持ったほうが効率がいいし、超音波はなかなか当たらないので要らない子なのかもしれない。
Q.ネットって何が強いの?
A.安価で味方を助ける事が出来るため、序盤では非常に強力です。
序盤-中盤において、噛まれた味方は殺される前に救う事は難しいですが、
ネットは強制的にサメの攻撃を中断させる効果と足止めの効果があるため、
装備が貧弱な状況にあっても、高い確率でサメを撃退する事が可能です。
Q.アタッチメントで毒や出血を付与できるんですがどう違うの?
A.毒と出血はどちらもDOTダメージで、時間経過 or アザラシを食べることで回復します。
しかしダメージ量や回復までの効果時間などに違いがあります。
以下に毒と出血の違いを書きます。
- 毒(Toxic)
- 10秒間一定感覚毎(1秒毎ではない)に2ポイントのダメージを受ける
- ダメージを受ける間隔は時間経過で長くなっていく=毒の効き目が落ちてくる
- ダメージを受ける間隔はサメの体格に依存し、大型のサメほどトータルダメージは大きくなる
- 複数被弾時は効果時間が重複し、1発あたれば10秒だが、2発当てれば20秒、3発なら30秒と伸びていく
- 出血状態と効果は重複する
- 大型のサメには連射武器で効果が蓄積されると高い効果を期待出るが、
- 小型のサメには同じ結果を期待しても悲惨なことになる
- サメからすれば急いでアザラシを食べて治療したいところ
- 出血(Bleed)
- 移動中ダメージを受け続ける
- 出血中はSprintや右クリックなどでダメージを受ける
- 出血ダメージはサメの種類によって変動し、小型のサメには効果的なものの大型のサメにはあまり期待できない
- 毒状態と効果は重複する
- 完全に静止していればダメージを受けず、2.5秒間静止することで完治する
- ただし毒状態を併発している場合は、逃げるもならず進むもならずで進退窮まってしまう
- またタグが着いた状態では隠れているのがバレてしまうので、ダイバーが止めを刺しに来ることも警戒しておこう
Shark編
Q.なんか俺のサメはダイバーに噛み付いても食べるのが遅い気がする
A.噛み付いたらマウスを振りましょう。ダイバーを振り回すほど噛みちぎる時間が早くなります。
Q.減った体力がなかなか回復しないのですが、どうすれば回復しますか?
A.3つの方法があります。
1 紫色にハイライトされたアザラシを捕食する。
2
Hemogenesis(必要コスト20)を取得し、待機して回復する。
3
Blood Feast(必要コスト50)を取得し、ダイバーを捕食して少し待つ
コメント
- このゲームってandroidでもできますか? -- 名無しさん (2016-11-05 01:24:09)
- androidはPCのOSではないので無理だと思います -- 名無しさん (2016-11-14 18:47:02)
- 右下に表示された実績がいつまで経っても消えないんだけど、どうやって消すの?リスポーンボタンに被って邪魔なんですけど; -- 名無しさん (2017-08-02 12:54:54)
- フレンドの方とマルチしたいんですけど、どうしたらいいんですか? -- (名無しさん) 2017-10-14 00:10:04
- メイン画面の左下からフレンド一覧開けるから、そこから勧誘 -- 名無しさん (2017-10-14 09:50:33)
最終更新:2017年12月31日 04:01