BL勉強会ログ置き場
ここに挙げるものは「たとえばこういう方法もありますよ」という一例であり、絶対的な答えではありません。
参照する際には自分なりのプレイスタイルを見付けるための取っ掛かり程度に考えて、自由な発想で
キャラメイクを行ってみてください。
満腹度
食べ物に困らずにいられるパラメータ。
高ければ餓えているキャラクターへ食糧を分け与えるなどで好感度を稼げるが、
逆に低ければ物で釣ろうなどという行為に引っ掛かりやすくなる。
他のパラメータが充実していればここには振らずとも支障はないが、
逆に言えばここにさえ振っておけば、とりあえず「食べ物」関係で不利な裁定をくだされる危険性は低減できる。
知性
学力や知恵、知識量などを表すパラメータ。
なにをしようにも、あまりに低すぎるようだと行動の幅が狭められがち。
器用さ
手先の器用さや、道具の扱い方の熟練度を表すパラメータ。
低&受
高&受
低&攻
高&攻
体力
身体能力や体力、病気や怪我への抵抗力などを表すパラメータ。
高いからどう、低いからどう、というよりも、むしろ相手と比べて高いか低いかという相対的な関係が重要になってくるようにおもわれる。
が、まあ、攻めは高め、受けは低めというのが一般的なスタイルではある。
(熊受けや筋肉受けなどの高い体力値があればこその受け、あるいはその反対の年下攻めなどのジャンルも存在する)
精神力
FS
最終更新:2009年10月30日 20:32