ゲーム情報
最終更新:
diablo3_2ch
-
view
Diablo3って?
[部分編集]
Diabloってどんなゲーム?
[部分編集]
キャラを育ててアイテムを集めてクエストを進めて、という非常にオーソドックスなハック&スラッシュゲーム。
Diablo1はオンラインゲームのハシリと言っても差し支えないほど広くプレイされた。
また、Diablo2も拡張版のパッチが2010年にリリースされており、ゲームリリース後もバランス調整や追加要素を行っていく姿勢は評価が高い。
マルチプレイはBattle.netもしくはTCP/IPを経由して行うが、Battle.netの利用自体はゲームを持っていれば無料であり、Diablo1ですら未だにプレイできる(要確認)。
Diablo1はオンラインゲームのハシリと言っても差し支えないほど広くプレイされた。
また、Diablo2も拡張版のパッチが2010年にリリースされており、ゲームリリース後もバランス調整や追加要素を行っていく姿勢は評価が高い。
マルチプレイはBattle.netもしくはTCP/IPを経由して行うが、Battle.netの利用自体はゲームを持っていれば無料であり、Diablo1ですら未だにプレイできる(要確認)。
Diablo3はどんなゲーム?
[部分編集]
ハック&スラッシュの方向性は変わっていないが、いくつかの新要素と変更点がある。
- オフラインのシングルプレイヤーはなくなり、必ずBattle.netへの認証が要求される
- マルチプレイヤーは2の8名から1と同じ4名に
- RMTが横行して問題になったため、Blizzard公式でPaypalを利用したオークションサイトが利用できる
コンシューマー版はないの?
[部分編集]
Diablo1はPS版(しかも日本語)が存在する。
完全日本語版なので、むさいおっさんの声で「ここでは無理だ!」とかなんとか言われる素敵な黒歴史ゲーム。
Diablo2は存在しない。
Diablo3では「意識している」旨のコメントが公式よりあったので、リリースされる可能性がある。
とりあえず当wikiはPCゲーム板のwikiなので、PC版Diablo3(とその拡張パック)が取り扱われている。
完全日本語版なので、むさいおっさんの声で「ここでは無理だ!」とかなんとか言われる素敵な黒歴史ゲーム。
Diablo2は存在しない。
Diablo3では「意識している」旨のコメントが公式よりあったので、リリースされる可能性がある。
とりあえず当wikiはPCゲーム板のwikiなので、PC版Diablo3(とその拡張パック)が取り扱われている。
MACでも遊べる?
[部分編集]
スペックはどれぐらい必要?
[部分編集]
ベータテスト時の要求スペックはこちら。
推奨スペックですら「Core 2 Duo 2.4 GHz」とか「ATI Radeon HD 4870」とかなので、現行のPCであれば余裕。
最低画質なら、下手したら最新に近いPCならオンボードでも動いてしまうかもしれない。
推奨スペックですら「Core 2 Duo 2.4 GHz」とか「ATI Radeon HD 4870」とかなので、現行のPCであれば余裕。
最低画質なら、下手したら最新に近いPCならオンボードでも動いてしまうかもしれない。