「共鳴」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
共鳴 - (2008/04/11 (金) 22:42:46) のソース
*共鳴(きょうめい)ver.3-3 > >&bold(){朝露を飲むフェアリー} >[[ユニット]]- [[フェアリー]] >使用コスト:&u(){緑2無3} 移動コスト:緑1無1 >[[パワー]]:5000 [[スマッシュ]]:1 >[[タイミング]]: [[クイック]] > >あなたは、このカード以外の緑か赤のユニットを移動する[[コスト]]を支払うにあたり、その[[移動コスト]]に必要な無色[[エネルギー]]を-1する。 >赤のあなたのユニットが[[バトルスペース]]の[[スクエア]]にある場合、このカードのスマッシュを+1する。 > >&bold(){共鳴}(このターンの間、あなたのユニットが移動してスクエアに置かれたならば、以下のテキストが有効になる。) >&u(){あなたはこのカードを使用コスト[緑1無2]でプレイできる。} > Ⅲ-2弾で登場した[[キーワード能力]]。 そのターンで1回でも[[移動]]が解決され、隣接[[スクエア]]に置かれることが発動条件。 これを満たせばそのターン内はカードに書いてある全ての[[共鳴]]で有効化するテキストが有効になる。 ([[移動]]を宣言し解決する前にその[[ユニット]]が墓地に置かれるなどした場合、[[移動]]されていないことになり、効果はおあずけになる。) [[共鳴]]で"プレイに必要なエネルギー"を減免されるカードの"[[使用コスト]]"を参照する場合は、あくまで本来の使用コストを参照する。 (例:「[[魔甲ドーザー土竜]]」は共鳴でプレイしたターン内でも「[[イビルアイ・ドライバー]]」で落とされないが、相手に「[[ブラッディ・マリー]]」がいると[[共鳴]]のコストに関係なくプレイ不可。) その場合、「[[天国の門]]」等で出す場合も本来の使用コストを参照する。 関連リンク 共鳴付きユニット(Ⅲ-2)・・・各色3種(白のみ2種) -[[バーニング・スナイパー]] -[[陽紅の魔炎プロミネンス]] -[[弾幕戦鬼羅刹丸]] -[[イビルアイ・クライマー]] -[[懲罰の魔煙パニッシュ]] -[[レディ・プラム]] -[[マリントップガン]] -[[濃酸の魔氷アシッド]] -[[命令する魔女]] -[[眩い鎚の乙女]] -[[ミリオン・ダラー]] -[[カオスビースト・バジリスク]] -[[女豹ダンサークロー]] -[[朝露を飲むフェアリー]] 共鳴付き[[ストラテジー]] -[[カリスマ]] -[[恐怖政治]] -[[電脳世界の冒険]] -[[悪の枢軸]] -[[信じたい信じられない]] -[[結界の守護者]] //参考外部リンク //このwikiの外にリンクを貼る場合、以下のようにする //-[[(リンク先ページ)>http://www.~~/]]