atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Dimension Zero Mobile Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Dimension Zero Mobile Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Dimension Zero Mobile Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Dimension Zero Mobile Wiki
  • 基本的な遊び方

Dimension Zero Mobile Wiki

基本的な遊び方

最終更新:2006年08月08日 20:37

dimensionzero

- view
管理者のみ編集可

基本的な遊び方



※この項目はまだ執筆の途中です。協力をお願いします。
※2006/04/24時点ではとりあえず書いた状態です。


ディメンション・ゼロは単にカードを場に出せばいいというわけではなく場におけるユニットの動かし方など、様々な局面で多様な選択肢があり贔屓目に見てもとても難しいゲームです。

以下はルールブックでは書いてない基本的なこのゲームのセオリーを記述しています。あくまで基本でありこれが絶対正しいわけではありません。このゲームを遊ぶ上での最初の拠り所になれば幸いです。

ゲームの進め方


  • ゲームの序盤ではすぐにスマッシュにいかない

もちろんスマッシュ7点ダメージを与えることが最終目標だが、序盤においては相手に使えるエネルギーを多く提供してしまうことになり、より強力なユニットを出されバトルスペース上の有利を与えてしまうことになりかねない。除去されにくいユニットか、一度では処理されづらい複数体のユニットを自軍エリア?に出してから同時に移動させスマッシュするのが基本。中途半端なスマッシュは相手を助けることになってしまう。スマッシュはなるべくその一撃か、その次の一撃でゲームが決めれる状況に持ち込んでから行うようにしよう。

 注:ウィニー、特に赤単や白単についてはその限りではない。

  • 相手の手札枚数・使用出来るエネルギーは常にチェックする

「相手の手札枚数=自分のターンに相手が出来る妨害の数」である。単純に言えば、相手の手札に1枚しかないなら2体のユニットで進軍した時に圧倒的有利だ。自分のターンに相手?に手札がなければ相手は何もすることは出来ない。ユニットで相手のターンに能力を使うことが出来るものもあるがそれにしたって見ればわかるわけで、対策は立てやすいはず。自分が優先権を得た時には必ずチェックするように心がけたい。

  • 極力手札は減らさない、使用出来るエネルギーは残しておく

上記した内容は当然自分に対しても言える。相手のターンに手札がなければ何も対処出来ないし、相手に対してそれが直接妨害にならないにしても、手札があることが相手の判断を鈍らせる可能性がある。手札を減らさずゲームを展開させるに有効なのはプランだ。手札のカードを使えるようにエネルギーを残しつつ、スクエアにユニットを展開させよう。


  • 恐れずプランを使う

ディメンション・ゼロでは自分のカードを広く公開する場面が多く(エネルギーゾーンに置いたりと)、プランすることでデッキ情報が相手に伝わることを一々気にしても仕方が無い。序盤2ターン目にエネルギーが2しかない状態でもプランを行い、現在の状態に必要でないと判断したなら更新するぐらい堂々と活用していこう。まったくその状況にあってないカードが出てもどんどん更新してしまおう。どうせデッキのカードを全部使う試合など少ないのだから。ただし、ゲーム終盤では一瞬でゲームが決まってしまうこともあるので使いすぎに注意。



デッキの組み方


何はなくともユニットがいない事には勝てない。最低でもデッキの半分がユニットである事が望ましい。ベースは5枚以上だと余る事が多い。ストラテジーは10から12枚が適正か。使用コストは低コスト多め、高コスト少なめにする事。序盤に全く動けないと勝負の大勢が決まってしまう恐れがある。



  • 外部リンク
D-Oコラム「知識で差をつけろ!ディメンションゼロ 必勝テクニック集」
「基本的な遊び方」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Dimension Zero Mobile Wiki
記事メニュー

■メニュー

  • トップページ
  • 基本的な遊び方
  • カードセット一覧
  • ルーリング用語一覧
  • 禁止・制限・警戒カード
  • 俗語・その他一覧
  • 関係人物一覧
  • デッキタイプ一覧 
  • 管理掲示板
検索 :

■更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 池田芳正
  2. 護身術道場
  3. 変炎獣ゲルボックル
  4. じじ
  5. 深紅の薔薇
  6. サードセンチュリー ベーシックパック
  7. ブレードマスター
  8. シェンロン・ソウル
  9. 七瀬 葵
  10. センチネル・センチピード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所
  • 57日前

    スーパーロボット大戦 新規参戦希望作品はなんですか?
  • 155日前

    登竜門
  • 161日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメント/2
  • 253日前

    コメント/来世では必ず幸せになって欲しいキャラは誰ですか?
  • 253日前

    来世では必ず幸せになって欲しいキャラは誰ですか?
  • 280日前

    コメント/スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所
  • 280日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメントログ
  • 280日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメント/1
  • 289日前

    コメント/スーパーロボット大戦 新規参戦希望作品はなんですか?
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 池田芳正
  2. 護身術道場
  3. 変炎獣ゲルボックル
  4. じじ
  5. 深紅の薔薇
  6. サードセンチュリー ベーシックパック
  7. ブレードマスター
  8. シェンロン・ソウル
  9. 七瀬 葵
  10. センチネル・センチピード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 23日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所
  • 57日前

    スーパーロボット大戦 新規参戦希望作品はなんですか?
  • 155日前

    登竜門
  • 161日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメント/2
  • 253日前

    コメント/来世では必ず幸せになって欲しいキャラは誰ですか?
  • 253日前

    来世では必ず幸せになって欲しいキャラは誰ですか?
  • 280日前

    コメント/スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所
  • 280日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメントログ
  • 280日前

    スーパーロボット大戦 キャラ&機体 人気投票所/コメント/1
  • 289日前

    コメント/スーパーロボット大戦 新規参戦希望作品はなんですか?
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dance Dance Revolution SP総合wiki
  2. 世界樹の迷宮X wiki
  3. 本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
  4. トリコ総合データベース
  5. ダイナマイト野球3D
  6. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. アサルトリリィ wiki
  9. 固めまとめWiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.