◆問題5----11人村
人狼2 占い1 霊1 狂人1 狩人1 村人5 です
村人名(にゅたお にゅた子 もにお もに子 こぐお こぐねぇ ぱんだ ばいーん シレーナ イーゴ 初日イーノス)
--二日目の朝、初日イーノスさんが無残な姿で発見されました---
イーゴ:フハハハッ占いCOだッッ!もにおは●!!
こぐねぇ:占いCOです。そこの良い男(イーゴ)は○でした。
もに子:占いしーおー こぐおねえちゃんの揚げパンは○でしたもに~。
生存10人
占いCOは同時である。他にCOは無し。
”占いを吊る”ならどこからつるべきか?
-------------
A.イーゴを吊る
Bこぐねぇを吊る
C.もに子を吊る
-------------
ξ(;・3・):急に難易度あがったのぜ!?最大CO数は6!で3露出!だからして・・・あるぇー!?
( ・A・):中々いい感じデスネ。真狂狼、真狼狼、狂狼狼ありますが、真狂狼が濃厚ですカネ。確率デスガ。
ξ( ・3・):初日が役職の可能性「有り」だっけ?初日のイーノスさんが、狂人or真占いの可能性もあるってことぜ。
( ・A・):可能性はありマスガ、今回の問題では初日占いの可能性は抜きで見ていきまショウ。真狂狼でドウゾ。
ξ( ・3・):真混じりで考えろってことか・・・
-----------------
イーゴ視点もにお狼 こぐねぇもに子は狂人と狼で全露出
こぐねぇ視点イーゴ狂人、もに子狼 @1はグレー
もに子視点こぐねぇ狂人、イーゴ狼 @1はグレー
-----------------
ξ( ・3・):こんな感じだぜっぜぜ!10>8>6>4>2で、4回吊れるぜ!!そして問題は”占いを吊るなら”だぜ!
ξ( ・3・):イーゴが真ならば人外は全部出てるのでお仕事終了!よって占い吊るならイーゴからだぜ!
( ・A・):ハイ、正解デス。効率よく吊りを使う、が勝利への一歩デスネ。明日霊が生きていて結果出すのを期待しまショウ。
ξ( ・3・):霊が出てきてイーゴを○と言うか●と言うかで他の占いの真偽が分かるってわけだぜ!
( ・A・):イーゴが●ならこぐねぇ狂人もに子真 イーゴ○ならこぐねぇ真or狂or狼、もにこ狂or狼
ξ(;・3・):何それ広い・・・。ちなみに占い吊りじゃなかったら何処吊るの?
( ・A・):それは下のほうにおいてオキマス。答えでませんでしたノデ。
( ・A・):判断推理の練習問題は今のところここで終わりデス。いずれ追加するかもしれマセン。
ξ(`・3・):お疲れ様でしたのぜ!次は確率、心理とかなんだぜ!
正解A
練習問題その4←前のページ 次のページ→
( ・A・):イーゴ>>もにおデス・・・・その後の展開を中の人は数時間悩んだあげく考えるのを止めた、デス。
ξ( ・3・):推理しろし!こんな書き手で大丈夫か?
( ・A・):イーゴ○出る確率は高いデス。その場合真、狂と考えていきマス。
初日 二日目10人 三日目8人 四日目6人 五日目4人
イーゴ 吊り→もにこ吊り→こぐねぇ吊り→もにお吊orこぐねぇの●
霊結果 イーゴ○→ もにこ○ → こぐねぇ●→(もにお●)
∟ もにこ● → こぐねぇ○→(こぐねぇの●orもにお2択)
イーゴ●→こぐねぇ○→もにこの●
∟もにこの●
もにお吊 →イーゴ吊 →も子吊、こね吊→生存占い結果次第
もにお○→ イーゴ○ → もにこ● →?
∟イーゴ● → こぐねぇ○→?
( ・A・):霊生存可能性や、狩人のGJ、襲撃等色んな要素が絡んでくるのでワカリマセン。
ξ( ・3・):イーゴ吊りか、もにお吊り、どちらが村視点いいんだろうな。分かった人教えて欲しいぜ!
( ・A・):同時COで無ければ・・とか色々考えたくなりマス。