atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
DnBStep Wikipedia
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DnBStep Wikipedia
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
DnBStep Wikipedia
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • DnBStep Wikipedia
  • DnBstepのコツ

DnBStep Wikipedia

DnBstepのコツ

最終更新:2020年02月04日 14:43

dnbstep

- view
だれでも歓迎! 編集
ドラムンベースステップのコツ。


日本人がたぶんドラムンステップと呼んで馴染みがある、Oldschoolの重心は後ろ

Newschoolの重心は、実は前でとる


「引き足が強いと格好いい」というものだけど

足を後ろに引こうと強く意識して、重心が後ろになってしまうと×。


コツとして、

●中腰の姿勢を保つ。

●つま先、踵、の
 つまさきの時に重心を前でとることを意識

これでつまさき、踵、の
踵の時に、自然に引き足が後ろにある形が、完成。




海外の人がやってるあの早ーいステップ


どうやって早く踏むのかこのコツがわからないっていう人が非常に多いと思うのですが


まず

DnBのリズムの、キック、スネア、キック、スネアの一小節。つまり
「ドッ、タ、ドゥ、タ」の音の

スネアの「タ」の時に踵を打ち付ける

これは教わった人が多いと思うのですが

「ドゥ」でジャンプして、「タ」で着地というやり方が もっとも遅い踏み方になると思う。

「もっと遅いリズムで練習できないかな」っていう声をよくけれど

BMPが遅いってどうなるかって

「ドゥ」の時にジャンプして一番頂点にいる状態で、タで丁度着地するようにリズムをとるわけだから
BMPが遅くなれば遅くなるほど長く長時間空中に飛ばないといけなくなるので

まずは遅いBPMの曲でならすのは、DnBstepにはおすすめしません リズム感が悪くなってしまうのを後に引きづる可能性が高いです。

単に動きを練習したいときは、むしろ音楽があるとリズム感が狂ってしまう気がするので、

それなら無音でまずならすことがおすすめかなぁと思います。

さて本題の早くベースステップを踏むコツですが

自分でも5秒くらいですぐにバランスを崩してしまったりして

得意気に書こうとして「アレ?どうやってるんだ?」って分析しようとしてわからなくなってしまいました。が、

ただ日本人のステップが遅い人が多いのは、2拍に一回しかジャンプしてないのが目立ちます

一拍ごとに、ジャンプすることでステップのキレが出せます。

スネアの音の時に踵を下すわけだから、「ドゥ」のベース音じゃなくて、
「ドゥ」と「タ」のそれぞれ、裏拍の時にジャンプをしてると思う、
つまり裏拍をとることをよく「ン」で表すけれど
ドラムベース場合
(ン)ドゥ(ン)タ(ン)ドゥ(ン)タ
んんんんんん?
つまり実質脳内にBMP175の2倍、BPM350を計る余裕を残しておかないといけないというわけで
確かに、これはむずかしい。


言葉にすると、
(ン)でまず前にジャンプ
ドゥで、つま先で前に着地
(ン)でつま先の筋力を使ってジャンプして足を後ろに引き戻す
タで踵で着地

これが本格派のドラムンベースステップのリズムです

つまり、BPM350を脳内に感覚で掴むんだ。 ...日本人、誰もやりたがらなーい

けど、これができたら脳内麻薬の分泌の最高峰、だ。

タグ:

脳内麻薬 最高峰の麻薬 それはDNBSTEP 足を使うダンス
+ タグ編集
  • タグ:
  • 脳内麻薬
  • 最高峰の麻薬
  • それはDNBSTEP
  • 足を使うダンス
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「DnBstepのコツ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
DnBStep Wikipedia
記事メニュー

DnBstepとは?

  • DnBstepの分類
  • SkankStyleとDnBstepの違い

DnBstepの歴史

  • NewschoolとOldschoolの違い
  • 日本においてのDnBstep


  • (駄文)DnBstepのコツ


2019/12/22 サイト設営

サイト著者
instagram
rei_u_dnb




アクセス
today : -
total : -



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. DnBstep-Wiki ドラムンベースステップ
  2. DnBstepのコツ
  3. NewschoolとOldschoolの違い
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1673日前

    メニュー
  • 1862日前

    DnBstep-Wiki ドラムンベースステップ
  • 1862日前

    DnBstepの分類
  • 1862日前

    DnBstepの歴史
  • 2012日前

    日本においてのDnBstep
  • 2017日前

    NewschoolとOldschoolの違い
  • 2021日前

    DnBstepのコツ
  • 2041日前

    DnBstep Wikipedia
  • 2057日前

    SkankStyleとDnBstepの違い
  • 2057日前

    Drum and Bass steppers Crew JPN
もっと見る
人気記事ランキング
  1. DnBstep-Wiki ドラムンベースステップ
  2. DnBstepのコツ
  3. NewschoolとOldschoolの違い
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1673日前

    メニュー
  • 1862日前

    DnBstep-Wiki ドラムンベースステップ
  • 1862日前

    DnBstepの分類
  • 1862日前

    DnBstepの歴史
  • 2012日前

    日本においてのDnBstep
  • 2017日前

    NewschoolとOldschoolの違い
  • 2021日前

    DnBstepのコツ
  • 2041日前

    DnBstep Wikipedia
  • 2057日前

    SkankStyleとDnBstepの違い
  • 2057日前

    Drum and Bass steppers Crew JPN
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.