転校生について
これまで本戦キャンペーンに参戦した転校生のうち、下記一覧の11人から1人を選んで手札とすることができます。
本戦中の行動ルーチンは基本的には無効となり、自陣ユニットとして自由に操作することができます。
基本能力
すべての転校生は一律以下のとおりに能力を調整されます。
たとえば本戦では移動力4であった転校生も、こちらの調整が優先され移動力3として戦うことになります。
- 所持DP2(倒された場合、相手陣営がDP2を獲得)
- 移動力3
- 通常攻撃範囲は同マス(7/25追記)
- 出現即時行動可
- 能力を使用した場合、能力休みになる
- パッシブ能力は発動しないと効果を得られない(能力休みあり)
- ZOCあり
- 敵ZOCの影響を受ける
選択可能転校生一覧
各転校生のページをwiki内に作り直しました(7/30)
各転校生の簡易説明
木下鏡介
空間湾曲(A):隣接3マスから任意の1体を自分と同じマスへと召喚し、直ちに通常攻撃を加える。壁貫通不可
愚李と愚羅
2体同時に出現。同じマスには配置できないとする(7/25追記)
愚李:攻撃対象は敵味方問わず自由 愚羅:攻撃対象は味方のみ
感覚共有(P):2人の精神以外のステータスは精神の高い方に引きずられる。精神値が同じとき、あらゆる単体攻撃に対して無敵
怒りと悲しみ(P):片方が死んだとき攻撃と防御が無限になる
※どちらの能力も、両者ともに能力を発動していないと効果を得られません。最終的に両者が発動していれば、両者同じターンに発動しなくてもOKです
末那識真名
ブッダガヤ(A):発動率25%。隣接2マス任意の1体をターゲッティングし、1ターン後に周囲1マス全員(敵味方問わず)に20ダメージ 。死亡非解除、対象死亡非解除。
ヴァイシャリー(P):死亡時、3ターン経過。
白金遠永
邪剣・Sナイトブレード(A):隣接3マス任意の1体精神即死。壁貫通、凄惨な死。
魔力放出(P):自マスに発動率20%アップフィールド作成。フィールドは白金遠永と共に移動する。敵味方問わず発動率アップする。
江田島平八郎忠勝
特殊能力なし。
凱道雷&凱道螺印
選択すると、両者ともに取得。使用できるのは一戦につきどちらか一方のみ。
どちらを使用するかは自陣営への使用転校生提出時点で選択してください。
特殊能力1(A):周囲4マス任意の1体防御力半減。敵陣でしか使えない。精神消費5。
敵陣とは渡り廊下の反対側3列を示す。(下線部7/25追記)
特殊能力2(A):隣接1マス1体遠距離通常攻撃(ハイパーエリート貫通・壁貫通)。精神消費5。
アキカン・贅沢エスプレッソ
パッシブ能力発動済みで出現
ご褒美ブレイク(P):
効果1・自身の通常攻撃回避率を70%に固定する。
効果2・自身が通常攻撃で受けるダメージを1に固定する
効果3・特殊能力無効。
大銀河超一郎
パッシブ能力発動済みで出現
ヒロイズム(P):体力が0になるダメージを受けた時、一度だけ体力1で持ちこたえる。このときDPは発生しない。この能力が発動した時、このキャラクターに与えられたバステは全て解除される。
蓮柄円
イグノアド・レジストリ(A):同マス任意の1体を対象に命中判定を行う。命中した場合は精神を0に、外れた場合は防御&体力半減ダメージを与える。
ツインドール(P):死亡時に
オリジナル召喚キャラを同マスへ即時永続召喚。
(7/25オリジナル召喚キャラにリンク追加)
セイレーン
魅惑の歌声(A):半径2マスから任意の一体を選択、対象を一回休みにする。既に休み状態の場合、永続行動不能にする。既に永続行動不能状態の場合、死亡させる。
砂竜(学名:イシダカサカサワニトリ)
食べる(P):敵味方問わずユニットを殺したとき、体力を5回復する。
もぐる(P):隣接1マスより離れたマスからうたれた特殊能力の対象にならない。
最終更新:2015年07月30日 23:36