ドラえもん3 魔界のダンジョン 攻略情報
一般道具
最終更新:
doraemon3dungeon
                                         - 
                                        view
                                    
                                    
以下はゲーム中で一般に取得および使用できる道具である。
リストの並び順はゲーム中のソート順のため、未鑑定の道具も原則、以下のリストの順に並ぶ。
リストの並び順はゲーム中のソート順のため、未鑑定の道具も原則、以下のリストの順に並ぶ。
武器
| 名称 | 攻撃力 | 強化上限 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| 水きりのこぎり | 4 | +26 | 水属性の魔物に大ダメージを与える。 | 1800 |  | 
| 名刀電光丸 | 22 | +26 | 武器属性の敵に大ダメージを与える。 クリティカルヒットがでやすい。 | 55000 |  | 
| 半分こ刀 | 6 | +14 | 武器属性の敵に大ダメージを与える。たまに敵が分裂する。 | 3600 |  | 
| ショックスティック | 12 | +28 | 植物属性の敵に大ダメージを与える。 たまに敵を4ターンの間「かなしばり」状態にする。 このかなしばりは、攻撃しても解除されないかなしばりである。 | 8000 |  | 
| 無敵ホコとタテ全自動式 | 15 | +35 | 武器属性の敵に大ダメージを与える。 守備力も3上昇する。 | 10000 |  | 
| ワスレバット | 9 | +33 | 攻撃した敵をたまに「ブルブル」状態にする。 | 5000 |  | 
| 黄金バット | 9 | +21 | 攻撃が必ず命中する。 | 6200 |  | 
| パワーつるはし | 1 | +89 | 壁を掘ることができるが、ある程度の回数掘ると壊れる。 鉱物属性の敵に攻撃すると、壊れるかわりに固定255ダメージを与えて即死させる。 | 800 |  | 
| かるがる手袋 | 5 | +25 | なし | 3200 |  | 
| スーパー手袋 | 8 | +22 | 前方3方向の敵に同時に攻撃する。 | 7000 |  | 
| チャンピオングローブ | 18 | +12 | 周囲8方向の敵に同時に攻撃する。 | 32000 |  | 
| けんか手袋 | 10 | +22 | 敵を攻撃すると、自分も少量のダメージを受ける。 | 4200 |  | 
| あいこグローブ | 14 | +26 | 敵を攻撃すると、主人公も、主人公自身の攻撃力で攻撃されたときのダメージを受ける。 | 3000 |  | 
| マジックハンド | 9 | +26 | 2マス先まで攻撃できる。敵が2体並んでいれば、2体同時に攻撃できる。 水や穴を挟んで攻撃できるが壁ごし、壁の角ごしには攻撃できない。 | 3800 |  | 
| 猛獣ならし手袋 | 5 | +16 | 獣属性の敵に大ダメージを与える。 獣属性の魔物をたまに「ブルブル」状態にする。 | 3200 |  | 
| 天罰ムチ | 18 | +20 | 正面直線状3マス先の敵まで攻撃できる。 直線状に敵が複数いる場合、全員を一度に攻撃できる。 水やガケをはさんで攻撃することができる。 壁越しや壁の角ごしに攻撃することはできない。 死霊属性の敵に大ダメージを与える。 | 30000 |  | 
| ピコピコハンマー | 3 | +7 | なし | 500 |  | 
| ほうき | 2 | +8 | なし | 200 |  | 
射撃武器
| 名称 | 攻撃力 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| 衝撃波ピストル | 10 | なし | 300 |  | 
| アタールガン | 20 | 攻撃が必ずあたる。追尾効果は無いので注意。 | 1500 |  | 
| 空気ピストル | 30 | なし | 2400 |  | 
| 空気砲 | 48 | なし | 3000 |  | 
| ショックガン | 12 | 敵をときどき「かなしばり」状態にする。 | 2500 |  | 
| ドリームガン | 4 | 敵をときどき「ねむり」状態にする。 | 1800 |  | 
| ゲラメソプンピストル | 0 | 敵を必ず「わらい」「ブルブル」「いかり」のいずれかの状態にする。 | 700 |  | 
| タチバガン | 4 | 敵を必ず主人公の偽者に変身させる。 この偽者は「こんらん」状態と同じ行動パターンをとり、 周囲の敵は偽者を攻撃するようになる。 | 1100 |  | 
| シャボン玉ピストル | 4 | 敵をときどき「くぎづけ」状態にする。 | 2700 |  | 
| 瞬間接着銃 | 4 | 敵をときどき「かなしばり」状態にする。 | 2300 |  | 
| ラッキーガン | 0 | 残りHPと同量のダメージを与えて一撃で倒すか、 敵のレベルを1アップさせるか、のどちらかの効果がランダムに発動する。 | 1500 |  | 
| ブロージェット | 0 | 主人公が撃った方向と逆の方向に直線状に吹き飛ばされる。 その間ぶつかった敵は全て混乱状態になる。 着地点に敵がいる場合、敵は固定255ダメージを受けて即死する。 | 3200 |  | 
| 重さ吸い込み銃 | 0 | 敵を必ずそのフロアの別の部屋に瞬間移動させる。 | 1500 |  | 
| 連発型不運光線銃 | 0 | 敵を必ず「ねむり」「こんらん」「どく」のいずれかの状態にする。 | 2200 |  | 
| 進化退化放射線源 | 0 | 敵の特殊能力を必ず封じる。 | 3200 |  | 
メモ:射撃武器の価格は元値+元値/100*使用回数
防具
| 名称 | 防御力 | 強化上限 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| 蓄電スーツ | 9 | +26 | 感電の罠で道具が壊れることを防止する。 | 5200 |  | 
| バリヤーポイント | 12 | +30 | なし | 4800 |  | 
| ブラックベルト | 6 | +14 | 敵から攻撃を受けたとき、攻撃してきた敵を1マス後方に投げ飛ばす。 このとき、投げられた敵は5ポイントの固定ダメージを受ける。 敵の後ろに壁があったり他の敵がいる場合、後退はしないがダメージは与える。 敵の後ろが水やガケの場合、その中に投げ飛ばす。 投げ飛ばしは、「ちびドラゴン」の水泡のような非固定の遠距離攻撃に対しても発動する。 (固定ダメージの遠距離攻撃に関しては未調査。) 投げ飛ばしは、敵の特技や魔法に対しては発動しない。 | 5600 |  | 
| 絶対安全がさ | 4 | +28 | 敵の魔法攻撃を無効化する。 | 7800 |  | 
| 痛みはね返りミラー | 2 | +6 | 敵から受けたダメージを2倍にして返す。 | 3800 |  | 
| お返しハンド | 10 | +14 | たまに敵から受けたダメージを3倍にして返す。 | 5000 |  | 
| ひらりマント | 19 | +21 | 敵の攻撃をかわしやすい。 敵の魔法攻撃を無効化する。 敵の特技を無効化する。 | 49000 |  | 
| 反動マント | 6 | +14 | 敵から攻撃を受けたとき、攻撃してきた敵を、たまにそのフロアのどこかにワープさせる。 ワープは「ちびドラゴン」の水泡のような非固定の遠距離攻撃に対しても発動する。 (固定ダメージの遠距離攻撃に関しては未調査。) ワープは、敵の特技や魔法に対しては発動しない。 | 8800 |  | 
| おとしぶた | 2 | +18 | なし | 100 |  | 
| フライパン | 3 | +17 | なし | 400 |  | 
| ステンレスなべふた | 5 | +15 | なし | 600 |  | 
| 猛獣誘い寄せマント | 17 | +13 | たまに自分の周囲に魔物を呼び寄せる。 | 8500 |  | 
補助
| 名称 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| SL煙突 | 攻撃力が2上昇する。 防御力が2上昇する。 | 6800 |  | 
| エースキャップ | 攻撃が必ず当たるようになる。 | 12800 |  | 
| 隠れマント | 眠っている敵を起こさずに行動できる。 | 15000 |  | 
| あらかじめアンテナ | フロアの敵の位置をマップ上で知ることができる。 | 3400 |  | 
| ウルトラリング | 攻撃力が5上昇する。 | 6000 |  | 
| ツキの月 | 罠にかからなくなる。 だたし、見えてる罠に対して「踏む」コマンドを選択したときは発動可能。 | 14000 |  | 
| 必中ゴムパチンコ | 投げた道具が壁や敵を貫通するようになる。 | 3000 |  | 
| 多目的おまもり | 防御力が6上昇する。 | 5800 |  | 
| いねむりシール | 眠らなくなる。 | 5000 |  | 
| けんかマシン | 攻撃力が上昇し、さらに2回攻撃した分のダメージを与えられるようになる。 ただし、満腹度の減少速度が速くなる。 | 48000 |  | 
| 石ころ帽子 | 歩いて移動している限り、敵が主人公に気付かなくなる。 ただし、満腹度が4ターンで1減るようになる。 | 36000 |  | 
| エスパー帽子 | 見えないものが見えるようになる。罠も見える。 | 10000 |  | 
単発道具
| 名称 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| タケコプター | そのフロアの階段までワープする。 | 300 |  | 
| グレードアップえき | 装備中の武器を+1強化する。たまに+3強化されることもある。 武器が呪われている場合、呪いも解ける。 | 700 |  | 
| 技術手袋 | 装備中の防具を+1強化する。たまに+3強化されることもある。 防具が呪われている場合、呪いも解ける。 | 700 |  | 
| やくよけシール | そのフロアの罠、見えない敵、変身している敵を見ることができるようになる。 | 180 |  | 
| 安全カバー | 3ターンの間、どんなダメージも受けつけない | 980 |  | 
| 幸せ保険機 | ダンジョンで倒れてもお金を持って帰れる。 | 2200 |  | 
| とりよせバック | 秘密基地の部屋においてある道具を取り寄せることができる。 | 2500 |  | 
| チーターローション | 少しの間、2倍速行動できるようになる。 効果は9回行動すると切れる。 | 400 |  | 
| 力電池 | そのフロアにいる間、攻撃力が上昇する。 | 800 |  | 
| 出前電話 | 使用した次の階にほぼ確実に店がある。 | 5400 |  | 
| たぬきサイフ | 一時的に所持金が5000増える。が、数ターンで元の所持金に戻る。 店で買い物をするときの一時的な所持金水増しなどに使える。 | 980 |  | 
| チョージャワラシベ | 店の商品に使うと、購入したことになる。 | 4980 |  | 
| なんでも共通割引券 | そのフロアのお店の商品が3割引される。 | 1280 |  | 
| カミナリ雲 | 正面の敵に40ダメージ。 | 300 |  | 
| トカゲロン | 秘密道具の回数を4増やす。 | 6800 |  | 
| フエルミラー | 指定した道具と同じものを足下に出現させる。 たまごを指定した場合、中身もそっくりそのままコピーする。 | 32000 |  | 
| 身代りバー | 敵に向かって投げると、当たった敵と場所を入れ替えることができる。 | 500 |  | 
| どこでもドア | アイテムを持ったままダンジョンを脱出する。 「開かずのダンジョン」では未鑑定の状態で登場するので、 鑑定のために使用して外に出てしまわないように注意。 | 4000 |  | 
| 万能オープナーひらけゴマ | 鍵のかかっている部屋の扉を開ける。 | 10000 |  | 
| エレベートボタン | そのダンジョンの下りたことのあるフロアまで一気に移動することができる。 | 12000 |  | 
| 瞬間リターンメダル | そのフロアのどこかにワープする。 | 200 |  | 
| 正義ロープ | 敵をその場から動けなくする。 | 480 |  | 
| ポップ地下室 | そのフロアが大きなひとつの部屋になる。 そのフロアに鍵部屋がある場合は何も起こらない。 | 1500 |  | 
| 暴力エネルギー探知機 | そのフロアの敵の位置をマップに表示する。 | 180 |  | 
| 万能グラス | そのフロアのアイテムの位置をマップに表示する。 | 190 |  | 
| 迷路探索ボール | そのフロアのマップと道具の位置がわかる。 | 210 |  | 
| 逆時計 | 同じ階をもう一度探索することができる。 | 150 |  | 
| 見えなくなる目薬 | 使うとしばらくの間、暗闇状態になる。 敵に投げても効果はない。 | 50 |  | 
| ウルトラストップウォッチ | 隣接する敵の動きをしばらくの間止める。 | 980 |  | 
| こけおどし手投げ弾 | 正面直線状の敵を「こんらん」状態にする。 | 590 |  | 
| タンマウォッチ | 部屋中の魔物の動きを永久に停止する。ただし、攻撃すると動き出す。 | 3200 |  | 
| ゆうびんロケット | 指定した道具を秘密基地の倉庫に送る。 | 500 |  | 
| 星野スミレのサイン色紙 | 10000 |  | |
| 宇宙完全大百科 | 所持している全ての正体不明の道具を鑑定する。 | 1800 |  | 
| サンタ煙突 | ランダムに選ばれたリストの中から好きなものを1つ入手できる。 | 6800 |  | 
| カラオケマイク | ジャイアンのみ、使用すると部屋中の敵を混乱状態にする。 | 980 |  | 
| 0点のテスト用紙 | 10 |  | |
| 平和アンテナ | 敵が遠距離攻撃をしてこなくなる。 | 2200 |  | 
| ソノウソホント | 装備品の呪いを解く | 1100 |  | 
| ナワバリエキス | 使用した位置にとどまっている間、敵が近距離攻撃をしてこなくなる。 ただし、混乱した敵の攻撃は防げない。 | 6800 |  | 
| 時限バカ弾 | 部屋中の魔物を「こんらん」状態にする。 効果は使用したターンを含め9ターン持続する。 | 3500 |  | 
| トレーディングカード | 6800 |  | 
食料と薬
| 名称 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| デラックスドラ焼き | 主人公のレベルが1アップする。満腹度は5しか回復しない。 | 1980 |  | 
| グレートドラ焼き | 満腹度を最大まで回復し、最大満腹度が10上昇する。 満腹の状態で食べても、最大満腹度上昇値は同じ。 | 550 |  | 
| ビッグドラ焼き | 満腹度を最大まで回復する。 満腹の状態で食べると、最大満腹度が5上昇する。 | 220 |  | 
| ドラ焼き | 満腹度を50回復する。 満腹の状態で食べると、最大満腹度が2上昇する。 | 110 |  | 
| 先月のドラ焼き | 満腹度を30回復するが、 「どく」「こんらん」「いかり」「わらい」「くらやみ」状態のいずれかが起こる。 満腹の状態で食べても、最大満腹度は上昇しない。 | 50 |  | 
| 去年のドラ焼き | 満腹度を30回復するが、最大HPが5、攻撃力が1下がる。 | 10 |  | 
| アヤカリン | 飲むと、ダンジョンを出るまで1ターンにつき1経験値が手に入る。 | 6200 | |
| 強力ウルトラスーパーDX錠 | 飲むと、攻撃力が1上昇する。 たまに3上昇することもある。 | 380 |  | 
| がんじょう | 飲むと、そのフロアにいる間「チクチクゆか」のダメージを受けなくなる。 | 160 | |
| ソーナル錠 | 飲むと、HPの最大値が3~5上昇する。 | 210 |  | 
| クイック | 飲むと、しばらくの間二倍速行動になる。 | 200 |  | 
| スロー | 飲むと、しばらくの間1/2倍速行動になる。敵に投げても効果はない。 | 50 |  | 
| コンチュー丹 | 飲むと、そのフロアにいる間、攻撃力と防御力が上昇する。 | 380 | |
| コーモン錠 | 飲むと、しばらくの間、そのフロアの敵全てが「ブルブル」状態になる。 店がある場合「ウリッコ」も対象となるため注意。 | 980 |  | 
| 大工ドリンク | 飲むと、そのフロアにいる間、壁を掘れるようになる。 ただし、武器を外していなければ効力がない。 | 2700 |  | 
| 変身ドリンク | 飲むと、しばらくの間魔物の姿になる。 ただし、魔物の特技が使えるようになるわけではない。 | 100 |  | 
| ふわふわ薬 | 飲むと、そのフロアにいる間、水や穴の上を歩けるようになる。 また、落とし穴のトラップも回避できる。 | 500 |  | 
| 病気になる薬 | 飲むと、しばらくの間毒状態になる。 | 1180 | |
| 眠くならない薬 | 飲むと、そのフロアにいる間眠らなくなる。 | 410 | |
| 万病薬 | 飲むと、HPが完全回復する。 HPが最大のとき使うと、最大HPが1上昇する。 | 500 |  | 
| 苦労みそ | 飲むと、次のフロアに魔物のむれができる。 | 700 | |
| クエーヌパン | 食べた階にいる間、「口チャック」状態になる。 | 400 |  | 
| アンキパン | 食べた階の階段を下りるときにセーブできる。 | 1200 |  | 
| コンクフード | 持っているだけで満腹度の減少を遅らせることができる。 食べると満腹度が100回復する。 満腹の状態で食べても、最大満腹度は上昇しない。 | 4200 |  | 
| 無人境ドリンク | 飲むと、次のフロアに誰もいなくなる。 | 8100 | |
| コエカタマリン | 飲むと、正面の直線状にいる敵に固定32ダメージの遠距離攻撃する。 | 1200 | |
| レスキューボトル | HPが0になると、自動的に使用してその場に復活する。 飲むと、HPが完全回復する。 | 6000 |  | 
| ハーブのアメ | 食べると、そのフロアにいる間眠らなくなる。 | 100 |  | 
| やきいも | 食べると、攻撃力が1上昇する。 満腹度は5回復する。 | 400 |  | 
複数回道具
| 名称 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| 復元光線 | 壊れた道具を修理する。 | 4200 | |
| グルメテーブルかけ | 指定した道具を「ドラ焼き」に変える。 | 2600 |  | 
| お医者さんカバン | HPを完全回復し、状態異常も全て直す。 HPが最大のときに使用すると、HPの最大値が1上昇する。 | 1980 |  | 
| 空飛ぶにふだ | 選択した道具を倉庫に送る。 未清算の商品は送ることができない。 | 2500 |  | 
| とうめいマント | 主人公を、使用したターンを含め19ターン「とうめい」状態にする。 拾う前はエスパー帽子を装備していても見えない。 | 2200 |  | 
| タネなしマジックハンカチ | 指定した道具を別の道具に変える。 | 800 |  | 
| スモールライト | 正面直線状の敵1体の大きさを一段階小さくする。 小さくなっても敵が弱くなるわけではなく、HPや攻撃力、防御力、特殊能力などに変化はない。 ここでいう大きさとは「たつまきストロー」の説明にある敵固有のサイズのことである。 したがって、もともと小サイズの敵は小さくならないし、 大サイズの敵は2段階まで小さくすることができる。 | 800 | |
| カチンカチンライト | 正面直線状の敵1体を、使用ターンを含め5ターン「石化」状態にする。 | 800 | |
| もどりライト | 正面直線状の敵1体のレベルを1下げる。 もともとレベル1の敵に使っても何も起こらない。 | 800 | |
| デラックスライト | 正面直線状の敵1体のレベルを上げる。 自律型の人形に使うことで人形のレベルを上げることもできる。 地面に置いた道具に照射するとその道具の使用回数を+1する。 | 2800 | |
| 材質変換機 | 正面直線状の敵1体の属性を変化させる。 | 1000 | |
| レプリコッコ | 指定した道具を1つ詰め込んだ「たまご」を作る。 このとき、指定した道具の入ったたまごとは別に、 足下に特殊なたまごが産み落とされることがある。 現在、確認できたのは「ぬすまれないたまご」、「金持ちのたまご」。 | 980 |  | 
| チョーダイハンド | 正面直線状の道具を拾うことができる。 | 2000 |  | 
| たつまきストロー | 正面の小さな敵を消滅させる。(瞬間移動ではない。) 正面の中くらいの大きさの敵に30ダメージを与える。 正面の大きい敵に20ダメージを与える。 正面の固定された敵に10ダメージを与える。 | 980 |  | 
| 風神うちわ | 正面の敵を直線状に吹きとばす。 | 1480 | |
| カミナリ太鼓 | 部屋中の敵に雷で30ダメージを与える。 | 700 | |
| 地震なまず | 地震を起こして部屋中の敵に34ダメージを与える。 ただし、飛行している敵には効果がない。 | 500 | |
| ゴルゴンの首 | 主人公がしばらくの間、「石化」状態になる。 | 150 | |
| 分身ハンマー | 正面の敵が分裂する。 | 300 |  | 
| さいみん機 | 正面の敵を「ねむり」状態にする。 | 800 | |
| ナカミスイトール | たまごを割らずに中の道具を取り出す。 | 800 |  | 
| こちょこちょ手袋 | 正面の敵を「わらい」状態にする。 | 600 |  | 
| もぐら手袋 | 主人公のいる位置に落とし穴を作る。落とし穴に落ちた敵は消滅する。 自分は落ちることができない。 一度敵が落ちた穴はふさがる。 | 780 |  | 
| とりかえっこふろしき | 足下の道具と所持している道具とを入れ替える。 足下の道具が店の商品の場合、商品であるという状態も入れ替わる。 足下にお金があっても、お金を拾うことはできない。 | 1200 | |
| タイムふろしき | 壊れた道具を修理する。 壊れてない道具は使用回数が上昇する。 ただし、たまに道具が壊れてしまうこともある。 | 1000 |  | 
| なんでもたまごにする機械 | 指定した道具を最大5つ詰め込んだ「たまご」を作る。 このとき、1つぶん以上たまご内の容量に空きができるように道具数を指定すると、 空いているスペースに「台風の子供」が入った状態の「たまご」ができあがることがある。 | 1200 |  | 
| 桃太郎印のきびだんご | 正面直線状の敵1体を「こんらん」状態にする。 | 900 | |
| ハメルンチャルメラ | 正面直線状の敵1体を「ブルブル」状態にする。 効果は使用したターンを含め10ターン持続する。 特定の敵に使うと人形にすることができる。 | 3800 | |
| メカ救急箱 | 装備中の道具を傷まないようにする。 装備が呪われている場合、呪いも解除する。 | 1600 | 
メモ:複数回使用秘密道具の価格は元値+元値/10*使用回数
設置
| 名称 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| ペンシル・ミサイル | 設置後に発射すると、設置した場所と周囲1マスに爆発が起こり、30ダメージを与える。 | 1000 |  | 
| ゆうどうミサイル | 設置後に発射すると、設置した場所と周囲2マスに爆発が起こり、45ダメージを与える。 | 1500 |  | 
| 改良型やまびこ山 | 設置後に遠距離攻撃を当てると攻撃が3方向に分かれて進む。 | 1000 |  | 
| ブラックホールペン | ホワイトホールペンと対で使用する。ホワイトホールペンで作った出口にワープする。 単体で使用すると適当な場所にワープする。 | 400 |  | 
| ホワイトホールペン | ブラックホールペンと対で使用する。ブラックホールペンで作った出口にワープする。 単体で使用すると適当な場所にワープする。 | 400 |  | 
人形
| 名称 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| 身がわり紙人形 | 主人公の代わりに敵の攻撃を受ける身代わり人形を作り出す。 ただし身代わり人形のHPは低く、身代わり人形が倒されると倒した敵はレベルアップする。 | 700 |  | 
| ムードもりあげ楽団 | 使用中、主人公が敵に与えるダメージが大きくなる。 ダメージはおよそ1.5倍になる。 | 1200 |  | 
| ミニドラえもん | 自律して行動し、そのフロアにいる間、敵に近接攻撃する。 敵を一体倒すごとにレベルアップして強くなる。 レベルは9まで上昇する。 敵に隣接しているとき、たまに敵を「ドラ焼き」に変化させる。 主人公に隣接しているとき、たまに主人公の攻撃力を1上昇させる。 主人公に隣接しているとき、たまに主人公が所持している複数回道具の回数を全て2にする。 「魔物の巣」に隣接しているとき、たまに魔物の巣を破壊する。 ミニドラえもんの足下に罠があるとき、たまにその罠を発見する。 状態異常のある主人公に隣接しているとき、たまに状態異常を直す。 | 1500 |  | 
| ウリッコ | ウリッコが敵として出現する。 | 1000 |  | 
| トレアドール | 自律して行動し、敵の攻撃を主人公の代わりに受ける。 自分から攻撃は行わない。 身代わり紙人形と違い、ある程度HPが高い。 また回避能力が高く敵の攻撃をかわしやすい。 | 980 |  | 
| ころばし屋 | 自律して行動し、そのフロアにいる間、敵に近接攻撃をするか、転ばして混乱させる。 敵を一体倒すごとにレベルアップして強くなる。 レベルは9まで上昇する。 1ターンごとに10円お金が減っていく。 | 1200 |  | 
| 小人ばこ | 主人公が眠ると自動的に使用され、代わりに敵と戦う。 | 900 |  | 
| かげながら | 主人公と重なって移動し、周囲8方向に攻撃する。 倒した経験値は主人公に入る。 | 1980 |  | 
| おもちゃの兵隊 | 自律して行動し、そのフロアにいる間、敵に遠距離射撃攻撃をする。&br敵を一体倒すごとにレベルアップして強くなる。 レベルは9まで上昇する。 兵隊と敵の間に主人公がいるときは主人公に弾が当たるので注意。 | 1200 |  | 
| アラビンのランプ | 主人公と重なって移動し、前方3方向に攻撃する。 倒した経験値は主人公に入る。 | 1400 |  | 
| 台風の子供 | 自律して行動し、その部屋にいる間、敵に近接攻撃をする。 一定ターンで消滅する。 | 1500 |  | 
たまご
| 名称 | 効果 | 買価 | シンボル | 
| たまご | 満腹度を20回復する。 中に複数の道具を詰めて一つの道具として持ち歩くことができる。 満腹の状態で食べても、最大満腹度は上昇しない。 | 50 |  | 
| ぬすまれないたまご | 1000 |  | |
| 金持ちのたまご | 1200 |  | |
| いちげきのたまご | 1500 |  | |
| はらへらないたまご | 4200 |  | 
