atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
comscom@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
comscom@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
comscom@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • comscom@Wiki
  • OutlookExpress
  • 添付ファイルを開いて編集して上書きしたけどそのファイルはどこなのよ?

comscom@Wiki

添付ファイルを開いて編集して上書きしたけどそのファイルはどこなのよ?

最終更新:2007年05月14日 16:06

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
タイトル長いのは仕様です。長い割に内容を説明しきれていません。comです。

以前のカマボコさん(仮称)のお電話相談記事を読み返していて、昔のことを思い出しました。
思い出すということはいいことです。今のうちにメモしときましょう、いつか忘れちゃうかもしれないから!

  • トラブルは突然やってくる
  • OEの添付ファイルの実態
  • 添付ファイルに書き込んで保存したらどうなるの?
  • 対処方法
  • 切ない思いをしないためには?
  • ちなみに
  • 追記
    • プレビュー ウィンドウでの添付ファイルに対して行われた編集は、保持されていません。
    • OutlookExpressとOutlookの違い
    • メモメモ
    • 解説
      • プレビューウインドウって何よ?

トラブルは突然やってくる

メールに添付されていたファイル。
これをOutlookExpress(以下OE)で添付ファイルアイコンをクリックしてファイルを開き、そのまま中身を編集して「上書き保存」をぽちっとな。
そのままそのファイルを閉じましたらあら大変。

編集した添付ファイルは。。。どこに保存されたの??


OEの添付ファイルの実態

実はこんな時PC内すべてを「添付ファイル名」で検索しても引っかかりません。
なぜならメールの添付ファイルそのものは「メッセージ」に組み込まれちゃっているからです。

参考資料:OE の添付ファイルはどこに保管されていますか?


なーんと受け取った「メール」の内容は読み取り専用なのですよ明智君。

実際OEで「メッセージ」を開いてみると、編集できませんです。

添付ファイルも同じこと。


「メッセージ」の「添付」欄に、いかにもファイル然としてアイコンとファイル名が鎮座ましましているけれど、これは「メッセージ」に組み込まれた添付ファイルの情報を目で見てわかりやすいように擬態化したものだと思ってくださいませ。人間なんでも図解説明されたほうが理解が早いですから。

んで、この添付ファイルのアイコンをダブルクリックした時に見ることができる内容は、メールの受信メッセージと同じ。

つまり「読み取り専用」なのですよ明智君!(ダレ?

添付ファイルに書き込んで保存したらどうなるの?

「メッセージ」に組み込まれた「添付ファイル」。
その内容を開いて上書き保存した場合、いったいどうなるかといいますと。

→OEの一時ファイルを格納する場所に保存されます。
でもこれは名前どおり「一時的に」保存されるもの。あるタイミングでこの一時ファイルは削除されちゃいます。

そのタイミングとは
 ・OEの終了
 ・対象のメッセージを閉じる
 ・他のメッセージを選択する
のどれか。

つまりOEではアクティブなメッセージに対して一時ファイルを作ってるわけです。
で、その一時ファイルを開いて「上書き保存」する。
それから上のタイミングのどれかを行うと。。。保存して上書きされた一時ファイルは削除される。

つまりせっかく編集した内容がすべてなかったことに。恐ろしいですね明智君!(ダカラダレ?

対処方法

やらかしちゃったときの対処方法です。この読みづらい記事をちゃんと読んだ方はこの道は通りません。

メッセージを開いている間は、編集した内容はメッセージの一時ファイルに保持されています。
添付ファイルをただ開いて保存した時は再度添付ファイルを開いてみてください。
もし再度添付ファイルを開いて編集内容が残っていたら即座に「別名で保存」で、ちゃんとしたファイルを作成してください。

もし消えちゃってたらあきらめるしかないです。

切ない思いをしないためには?

つまり添付ファイルを編集する際は必ず「添付ファイルの保存...」を選択してファイルを作成しなくてはいけないということです。
でないととても切ないことになります。。。

添付ファイルのアイコンをダブルクリックして開いたりしちゃいけないって事です。

ちなみに

そんな昔話を皆さんにしましたら、反響がありました。
The添付ファイルトラブル。

同じように上書き保存してOEを閉じてしまった場合、よくある復元系のソフトで元に戻せるかしらというご質問を受けました。
復元ソフトですか。。そうですか。。。
「今度試してみます!」で乗り切りました♪

添付ファイルというとウイルスについてのご質問が多いそうですが、うちの人たちはそんなオーソドックスな質問はしてくれません。もっと普通の悩み相談講義がしたいですへるぷみー。


追記

プレビュー ウィンドウでの添付ファイルに対して行われた編集は、保持されていません。

だそうです。
以前の受講者さんから再度ヘルプをいただくベスト3に入っているこちら。
もうなんか諦めてくださいって言うのがすごく切なくて、こうなったらMicroSoftにどうにかしていただこうと思ったら、OE2000のサポートページにありました。

OL2000: プレビュー ウィンドウでの添付ファイルに対して行われた編集は、保持されていません。
http://support.microsoft.com/kb/195412/ja

なんとこれは仕様なんですってOTL

でもうちのOE6じゃ上書き保存するときに怒られないなあ。。。

とおもったら
リンク先のってばOL2000。。。つまりOutlook2000だった。
この記事Expressのじゃないわ。。。

OutlookExpressとOutlookの違い

OutlookExpressとOutlookの違いって?/OutlookExpress/OutlookExpressとOutlookの違いって??を参照。

メモメモ

OE98からこれは問題でしたのね。
このときは注意ダイアログの存在はなかった様子。
http://support.microsoft.com/kb/178024/ja

解説

プレビューウインドウって何よ?

と思ったら、OEのデフォルトで表示されているやつですね。
アクティブなメールメッセージの内容を表示するところ。

ウインドウの表示を変更するにはを参照




上書き保存したはずの添付ファイルの場所探しに奔走。

メールの添付ファイルを開いて編集できちゃうOutlookExpressによくあるトラブルです。
ご注意。

そういって注意を促しておきながら上書き保存して保存されたつもりになっちゃうcomです。

学べ、私。

タグ:

MicroSoft OutlookExpress
「添付ファイルを開いて編集して上書きしたけどそのファイルはどこなのよ?」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
comscom@Wiki
記事メニュー
comscom@Wiki
author:com

全記事一覧

コンテンツ別記事一覧


カテゴリ別メニュー

▼MicroSoft系
  • WindowsXP
  • Excel
  • InternetExplorer
  • OutlookExpress
▼Mozilla系
  • FireFox
  • FireFoxアドオン
  • Firebug?
  • Thunderbird?
▼なんちゃって開発系
  • ▼Eclipse
    • Eclipse
    • ▼メニューバー別
      • 一覧?
      • 編集?
      • ファイル?
      • 編集?
      • ソース?
      • リファクタリング?
      • ナビゲート
      • 検索?
      • プロジェクト
      • 実行?
      • ウィンドウ?
      • ヘルプ?
      • Tomcat
    • Cvs?
    • Ant?
    • junit?
    • djunit?
    • xml?
    • FindBugs
    • Tomcat
  • ▼NetBeans
    • NetBeans
    • BPELDesigner
  • Java
  • Tomcat
  • Ant
  • Cvs
  • UML
  • Log4j
  • ツール?
  • CommandPrompt
  • Maven2
  • ▼DataBase
    • SQLServer
    • PostgreSQL?
    • Derby?
    • Oracle?
▼Web系
  • ▼HTML系
    • HTML
    • CSS?
  • ▼blog系
    • blog?
    Wiki
▼つぶやき
  • つぶやき
  • にっき
  • お仕事中なの
  • 知るを科学する

▼お役立ちツール
  • ▼エディタ
    • TeraPad?
  • ▼Win系ツール
    • ステキフリーソフト
▼リンク
  • @wiki トップ
  • @wiki ヘルプ
  • @wiki 助け合い掲示板
  • EclipseWiki

最近更新した記事

取得中です。






total -
t -
y -
記事メニュー2

コチラは。。。

comです。
いろいろ書いてます。思ったことと自分用メモなのであまり参考にはなりません。ググってたどりついたサイトさんにお世話になりっぱなしです。勝手にリンクはっちゃっていますので記事に問題ありましたらお手数おかけしますがご連絡くださいです。
書き込み機能はありません。コメントはつぶやきの記事へどうぞ。

たまにサンプルコードとか書いてしまいますが動作の保障はないのです。改行無文字膨大誤字脱字乱雑注意!


人気記事ランキング
  1. Excel/VBA/シート保護しててもオートフィルタを使いたい
  2. Eclipse/メソッドや変数が他で使われてる表示が出なくなっちゃった
  3. Wiki/リンククリック時に別窓に表示したい
  4. Eclipse/このclassやメソッドはどこで使ってるの?
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4536日前

    つぶやき/2009年01月15日/毛糸屋さん
  • 5545日前

    つぶやき/2010年05月20日
  • 5545日前

    つぶやき/2010年05月20日/あんとantアント
  • 5778日前

    Maven2/groupIdが古かったり間違ってたり?するとWARNINGがでて正しいものでInstallされちゃうの
  • 5835日前

    つぶやき/2008年06月30日/まつり縫いとかがり縫い
  • 5877日前

    つぶやき/2009年06月22日
  • 5877日前

    つぶやき/2009年06月22日/お米を研ぐ
  • 5891日前

    つぶやき/2008年07月28日/mp4を開きたいときはQuickTimeでいいよもう。
  • 5891日前

    FireFox/アドオン/Video Downloader/動画いただき!
  • 5891日前

    つぶやき/2007年04月23日/きょうもきょうとてちょと進歩
もっと見る
「OutlookExpress」関連ページ
  • Thunderbird/添付ファイルがATT***.datなんて名前に
  • OutlookExpress/署名を挿入するショートカットキー
  • OutlookExpress/送信したメールの文字のフォントがまちまちに。。。
  • OutlookExpress
  • OutLookExpress/レイアウト:ウインドウの表示を変更するには
人気記事ランキング
  1. Excel/VBA/シート保護しててもオートフィルタを使いたい
  2. Eclipse/メソッドや変数が他で使われてる表示が出なくなっちゃった
  3. Wiki/リンククリック時に別窓に表示したい
  4. Eclipse/このclassやメソッドはどこで使ってるの?
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4536日前

    つぶやき/2009年01月15日/毛糸屋さん
  • 5545日前

    つぶやき/2010年05月20日
  • 5545日前

    つぶやき/2010年05月20日/あんとantアント
  • 5778日前

    Maven2/groupIdが古かったり間違ってたり?するとWARNINGがでて正しいものでInstallされちゃうの
  • 5835日前

    つぶやき/2008年06月30日/まつり縫いとかがり縫い
  • 5877日前

    つぶやき/2009年06月22日
  • 5877日前

    つぶやき/2009年06月22日/お米を研ぐ
  • 5891日前

    つぶやき/2008年07月28日/mp4を開きたいときはQuickTimeでいいよもう。
  • 5891日前

    FireFox/アドオン/Video Downloader/動画いただき!
  • 5891日前

    つぶやき/2007年04月23日/きょうもきょうとてちょと進歩
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.