概要
【デンタザウルス】の上位種で
【バザックス】と
【トリカトラプス】の下位種の
モンスター。
元々はドラクエ2に登場する予定だったものの、没となり数年後のドラクエ5で初登場した経緯を持つ。
なおドラクエ2の新モンスターとして公表されたときは、カラーリングが緑と赤であった。
肝心の初登場時は青と緑のカラーリングになっていたが、この旧カラーは今作初登場のトリカトラプスに継承されている。
見た目どおり防御力は高いものの、HPパッシブがあれば攻撃は余り痛くは無い。
気をつける技はやけつくいきくらいで、それらもツッコミで麻痺を治癒出来る。
デンタザウルスから受け継いだと思われる、やいばのぼうぎょも使うが特筆する点でない。
Ver1.2~
あの超人気のバザックスと似たような容姿のためか、
チョッピ荒野ではバザックスが狩れないレベルのプレイヤーがよく魔法使いを引き連れて狩っている。
経験値自体は不味くはないが、バザックスと比べると荒野全域にいないことと、必ずしも二匹同時には出ないのが難点。
また、やけつくいきでマヒさせられて攻撃の手が止められたり、やいばのぼうぎょで二匹が大きく離れて
イオラで二匹同時に巻き込めなくなってしまったりするのも狩りづらい点。
Ver1.5~
ver2.0~
【ガートラント領】は生息場所がある程度固まっているが1沸き固定。
と、やや時間がかかりやすい相手となっている。また、
【ケツァルコアトルス】に邪魔されることも。
もちろん、やや面倒な分人はやや少なくなりやすく、他に比べて少し混雑しにくい場合もある。
LV75もあれば物理編成でもバイシオン等があれば充分狩れるが、
その場合はやいばのぼうぎょの反撃ダメージが馬鹿にならない点には注意。
最終更新:2013年12月13日 23:21