概要

【ファラオ・ルドラ】【ゼドラゴン】の固有技。自身の背中からミサイルを撃ち、
自身を中心とした広範囲にミサイルの雨を降らせる。

自身を中心とした範囲に、「現HPの約75%分の割合物理ダメージ」を与える。
残HP1ぐらいの極端にHPが少ない相手には必ず「ミス」になる。
要するに【死グモのトゲ】と似たような効果。演出も若干似ているか。

まず間違いなく瀕死になるので【ベホマラー】をかぶせたいところ。
ルドラの場合たまに2回行動するので、回復が遅れると【ふみつける】?による前方範囲で一気に壊滅することも。
近くに誰もいないのにこいつが棒立ちしている場合はまず間違いなくミサイルが来る予兆。
なお、死グモのトゲと同様にためは見た目より短いものの若干あるため、【たいあたり】等で止める事も可能。

こいつ一体だけならただベホマラーをかぶせとけば大体何とかなるし、
僧侶は【マホトラのころも】でMPを大回復するチャンスではあるのだが、
他にモンスターがいる状況下で使われると追撃で一気に死人が出やすい危険この上ない技と化す。

物理ダメージであるため【マヌーサ】でミスを誘発できるが、これを使う系統は効きが悪く、
ファラオ・ルドラの場合幻惑にするのに時間をかけすぎると【ファラオ・ラー】も来てしまう事を考えるとあまり悠長には狙っていられない。

通常時は使用頻度はそこそこだが、怒ると使用頻度が上がる。稀に2連続で放ってくることも。

最終更新:2014年03月24日 14:16