概要

フィールドにある中継地点のこと。主に村から町・町から国への間や、強敵出現エリア付近に点在する。
主要施設が揃っているコンパクトなもので、【日替わり討伐クエスト】等の拠点として【ルーラストーン】に登録されていることも多い。入った時に画面が切り替わらないキャンプ地のルーラストーンは、そのキャンプ地があるフィールドに初めて入った時点で利用が可能になる。
一般サイト等では便宜上、「集落」などの名称が使われていたが、スマートフォン版の冒険者のおでかけ便利ツールの2014年2月のアップデートの文章を見る限りではこれが公式名称のようである。

特徴

下記にあるように各大陸に3つ(オーグリードのみ4つ)は存在するようになっている。
移動距離の長いレンダーシア大陸はキャンプ地のほかに教会のだけある場所も存在する。
【美容院】が利用可能になると、キャンプ地で新色解放クエストが受注できる。
宿屋の料金は30G。ただし初期村から町に向かう途中の第1キャンプ地のみ7Gである。
Ver1.0初期は第2キャンプ地以降と同じ30Gだったが、初心者プレイヤーが敵を倒しても1~3Gしか貰えない様な場所で一泊30Gは高すぎるのではないかという声があり、初期村(5G)と町(10G)の宿泊料金の間をとって7Gとなったのである。
初期村で売っている店売りの安い武器や皮装備等が大体50G前後な事を考えても、
この宿代30Gがどれだけ高かったかは分かるだろう。

キャンプ地の一覧

大陸 キャンプ地 地域 備考
オーグリード 【獅子門】 【ランガーオ山地】【グレン領東】の間 入った時に画面が切り替わる
【橋上の宿】? 【ゲルト海峡】 【旅人バザー】がない
【ザマ烽火台】 【ザマ峠】
【入り江の集落】 【ギルザッド地方】
ウェナ 【祈りの宿】? 【レーナム緑野】
【海辺の交易所】 【ヴェリナード領南】
【密林の野営地】 【ブーナー熱帯雨林】
エルトナ 【木かげの集落】 【アズラン地方】
【山間の関所】 【イナミノ街道】
【ガケっぷち村】 【落陽の草原】 ver1.4~店舗とバザーが撤退
プクランド 【ピィピのお宿】 【オルフェア地方東】
【キラキラ大風車塔】 【風車の丘】 入った時に画面が切り替わる
【荒野の休憩所】 【チョッピ荒野】
ドワチャッカ 【モガレキャンプ】 【モガリム街道】
【オアシスの隊商宿】 【ゴブル砂漠東】
【商人たちのテント】 【ゴブル砂漠西】
レンダーシア 【湖上の休息所】 【ワルド水源】
【黄葉商店】 【ローヌ樹林帯】
【滝を臨む集落】 【リャナ荒涼地帯】
過去世界 【エルフたちの集落】 【東の荒野】?
【海峡の岩屋】 【ゲルト海峡】
【荒野の集落】 【ランドンフット】
最終更新:2014年02月15日 20:58