概要


特徴

相手を突くことに特化した両手武器のスキル。獣系に強い。

武器スキルとしては珍しく、技を4つしか持たない。
代わりに防御系の底上げを多く取得し攻防のバランスを取っているようである。

特攻である獣系のモンスターはアストルティアで最も多い種族の系統。
有効に働く相手が多いということはそれだけ有利に戦える相手が多いということだ。

目立ったスキルとしては、任意で会心の一撃を出すことのできる【一閃突き】と前方範囲高倍率の【狼牙突き】
8と9で共に槍のメイン技の1つだったさみだれ突きはなぜか存在せず、現在のところは敵専用になっている(弓に似たような【さみだれうち】があるためカットされたのかもしれない)。

ver2.0

ヤリの【おもさ】が大幅に上昇し、パラディンの武器として充分なおもさを持つようになった。
13pt、42ptの「装備時武器ガード率+3%」がそれぞれ4%、5%に強化され、攻防一体の武器として【僧侶】【パラディン】に相応しいスキルとなった。

今回の修正で特技自体は優秀になったものの、僧侶もパラディンも強ボスではアタッカーの役割ではないため、魔法の迷宮あたりでしか出番が無いのが惜しまれるところ。
そのため槍を使えるアタッカー職業の追加が強く希望されている。

ver2.1

新たに実装された【どうぐ使い】も使えるようになった。
決してアタッカーとは言えない職業だが、バイシオン等の補助呪文や必殺技の【強化ガジェット零式】で自身を強化できるため、パーティメンバーからの補助が受けられない編成では他2職と比べて高い火力を出せるようになった。
しかし、燃費のよい単体火力が無いため、ボス戦においては力不足感が強い。
後半でのスキル解放でさみだれ突きなどの単体火力の強化が望まれている。

習得スキル

各スキルの詳細は当該のページを参照。
SP 獲得称号 スキル名
3 【ヤリの使い手】 装備時攻撃力+10
7 【一人前のヤリ使い】 【けもの突き】
13 【熟練ヤリ使い】 装備時武器ガード率+4%
22 【有名ヤリ使い】 装備時会心率+2%
35 【ヤリの達人】 【雷鳴突き】
42 【伝説のヤリ使い】 装備時武器ガード率+5%
58 【スターランサー】/【ランスフェアリー】 装備時攻撃力+15
76 【グレートランサー】/【ランスヴィーナス】 【一閃突き】
88 【神技のヤリ使い】 装備時攻撃力+20
100 【ゴッドランサー】/【ゴッデスランサー】 【狼牙突き】

最終更新:2014年03月24日 03:10