概要
本作初登場で、MPを10回復する。ありそうでなかった
【まほうのせいすい】の下位互換。後に3DS版DQ7に逆輸入される。
各地の道具屋で買値50Gで購入できるだけでなく、多くの種類の
モンスターが落とす。
回復量は10~ではなく10固定である。ちなみにまほうのせいすいは36~回復と数値がバラける。
Ver1.0~
Ver1.2~
【魔法の迷宮】と福引所が実装。
魔法の迷宮の赤宝箱には高確率でこれが入っており、また福引の8等の景品がこれである。
これにより小ビンの大量入手が容易となった。
逆に言うと大量に余るので道具袋の邪魔にもなりえる。
また、道具使用でいちいち選択と使用のモーションが面倒なので、狩りの最中にはあまり使わないと言うプレイヤーも多く、余計に余りやすい。
上記の理由と魔法戦士の登場により、まほうの小ビンを余らせる人が増えてきたのか、
【旅人バザー】の方が道具屋より安く買える場合があるので必要な場合はバザーを覗いてみるのもいいかもしれない。
Ver1.4~
道具を9個まで同時に使える、いわゆる
【がぶ飲み機能】が実装された。
これによって移動中のMP回復が格段に楽となり、まほうの小ビンの需要も急増した。
最終更新:2013年08月29日 00:55