概要

全MPを消費し、周囲の敵に残MP依存の光属性のダメージを与える呪文。
DQ9では賢者が習得していたが、DQ10ではver1.5現在敵専用。

Ver1.3

賢者クエスト最終話ボス【魔賢者アクバー】が使用。
離れていればダメージは受けず、詠唱が長いので離れると簡単に避けれるが、
念のため【竜のおまもり】などで対策しておこう。
なお、エフェクトが表示されずそのままダメージ、のバグが確認されているが、4/16の更新で修正された。

ver1.5~

【デーモンキング】【天魔クァバルナ】等、徐々に使い手が増えてきた。

マダンテを使用した後はMPを使い切った状態になるが(ver1.5現段階ではマダンテの使用者にMP無限のモンスターは存在していない)
大抵の場合【魔力回復】や味方から【MPパサー】ですぐにMPを回復してしまうので、すぐに再詠唱可能な状態になってしまう。

他作品での扱い

DQ6以降の本編、及びモンスターズシリーズで登場する呪文。
味方が使う場合は残MP依存の全体攻撃だったが、敵が使う場合はMPに関係ない固定ダメージとなっていた。
また、DQ7までは特技扱いでマホトーンやマホカンタ等で影響を受けず、、
DQ8では呪文扱いになったがマホカンタで反射出来ないというややこしい扱いだった。
そしてDQ9でも呪文扱いだがマホトーンもマホカンタも効かないので更にややこしい。
また、攻撃属性もIX以外では炎系の属性、IXでは無属性、モンスターズでは専用の属性であった。
ただしジョーカー以降では8までと同様の炎ブレス属性の模様。
また、対人戦システムがあるモンスターズではあまりにも強力すぎて猛威を振るった為に効果が単体になったり(2のみ)、
限界ダメージが768に設定されたり、マホトーン、マホカンタが有効になったり(ジョーカー以降)と弱体化が激しい。

最終更新:2013年11月29日 21:18