概要


【盗賊】必殺技
対象に微弱なダメージを与えつつドロップアイテム枠を増やし、更には確実にアイテムを落とさせる。

指先で銃口を作り、視点を変えながら何度か火花を散らせると
発射煙が排出されて、最後にそれを息で吹き散らす。


効果


【お宝ハンター】によって設定されたドロップアイテム枠は、通常のドロップ枠とは同枠。
そのため、ドロップ率が100%に設定されている転生モンスターに撃っても、アイテムが一つ増えるわけではないということに注意。


それがノーマルかレアドロップかは運次第だが、確実にアイテムを落とすということは
目的のアイテムを手に入れるのに非常に有用で
【レンジャー】【応援効果】と組み合わせて金策に用いるのが一般的な用法となる。

高価なアイテムを落とすモンスターはもちろんのこと
【魔法の迷宮】に現れるボスなども高額なコインを落とす場合があるので
使っておけば懐の暖まる可能性が高まるというわけである。

戦闘に使える必殺技ではないが、使えば一応のダメージを与えることができる。
なお、メタルボディの影響を受け、メタルボディの相手にダメージを与えられなかった場合はアイテムを必ず落とす効果が発生しない。

当然のことながら、アイテムを持っていない相手は
この必殺技を用いても何も落としてくれない。
また、メガザル等で生き返った相手に対しても(倒れる前に使用したか否かに関わらず)無効

ver1.5(前期)

お宝ハンターの効果により通常ドロップ枠を確定して宝箱を入手する際、
お宝ハンターで確定させた分は黄緑色の文字で示されるようになった(これより前は白文字だった)
よく見れば分かるとはいえ、ぬすむや盗賊の証によるドロップと区別がつきづらいという声も少なからずある。

最終更新:2013年10月16日 00:47