概要
ドラクエ6で初登場した植物系
モンスター。
ドラクエでは定番(?)の序盤から出る野菜モンスターで大きなタマネギである。
今回は
【たまねぎマン】【じごくのたまねぎ】のほかにも
【おばけトマト】という新顔も増えた。・・トマト?
シンボルとしては地中に埋まって頭の葉っぱだけ出していることがほとんど。
大抵の洞窟の中には空が見え光が差している部分があり、その光の当たる場所に2,3匹埋まっている。
こいつが埋まっている場所=ルーラストーンでここから帰れますよということをプレイヤーに教えてくれているのだ。
中盤以降のルーラポイントはじごくのたまねぎとかに取って代わられている場合もあるが。
【魔法の迷宮】ではこの一族は氷雪の牙城の崖のところに埋まっている。Lv40くらいの迷宮でもたまにコイツが埋まっていることがある。
序盤のモンスターの中では狩りやすい部類に入るだろう。一応時折やくそうを使って延命する事もある。
また、
【ロンダの氷穴】ではたまに2沸きの場合もある。
ちなみにオフラインのエテーネの村に最初に進入してきた魔物だったりする。
【シンイ】のメラですぐ倒される。
その後テンスの花を採って帰ってきたときも魔物の大群が村を破壊しつくす際に荷台の上でなにやら踊っていた。
最終更新:2013年06月12日 22:09