Windows

ここを編集

Tips

  • 隠しドライブ設定
    • regedit から HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer(HKEY_LOCAL_MACHINE のパターンもある…?)を開く。
    • 「編集(E)」→「新規(N)」→「DWORD値(D)」を選択し,名称を「NoDrives」にする。
    • 隠したいドライブのビットを立てた値を「値のデータ」に設定する。(A,Eドライブを隠したいなら「0x11」を設定する)
    • ドライブにアクセスしたい場合はアドレスバーに記入する。(ex. F:\)
  • リモートデスクトップで再全画面化
    • リモートデスクトップを起動後、ウィンドウを小さくすると全画面化ができなくなる。
    • 以下のコマンドで再全画面が可能
      • Ctlr + Alt + Break
  • レジストリバックアップ
    • regedit にてバックアップのフォルダで右クリック⇒エクスポート
  • フルパスコピー
    • エクスプローラーでファイル選択後、Shift+右クリック⇒パスとしてコピー
  • Excel 2003 形式のファイルを右クリックで新規作成できるようにする
    • 「C:\Windows\ShellNew」配下に「excel8.xls」を作成する
    • regedit にて以下のキーを作成する
      • パス:HKEY_CLASSES_ROOT\.xls\Excel.Sheet.8\ShellNew
      • 名前:FileName(文字列値)
      • 値のデータ:excel8.xls
    • 再起動
  • Windows 8 タッチスクリーン無効
    • デバイスマネージャーを開く
    • ヒューマンインターフェースデバイス
    • HID準拠タッチスクリーンを開いて、「デバイスを無効にする」をクリック
  • Windows 8 左端スワイプのチャーム無効@Vaio
    • 「VAIOの設定」で無効にする
  • Windows 10 「システムと圧縮メモリ」を無効にする
  • Windows 10で起動時のパスワード入力を省略する方法
  • VAIO 明るさ自動調整
  • デスクトップアイコン非表示
    • デスクトップ上で右クリック ⇒ 「表示」 ⇒ 「デスクトップアイコンの表示」をクリック
  • タスクマネージャーの「スタートアップ」タブのプログラムを削除したい場合。
    • ① 以下フォルダ内にある該当のプログラムショートカットを削除する。
      • C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\StartUp
      • %USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
    • ② レジストリエディタにて、以下フォルダ内の該当のキーを削除する。
      • HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run
      • HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run

トラブルシューティング

  1. ファイルの関連付けができない@windows 7
    1. 概要
      1. ファイルを開くプログラムの選択にプログラムが表示されない場合の修正方法。
      2. 表示されない原因は、ファイルパスを変更した際にレジストリの値が反映していないことが多い。
    2. 対処方法
      1. 「スタートメニュー」の「ファイルとプログラムの検索」フォームに「regedit」と入力。
      2. 「regedit.exe」を起動する。
      3. 表示されないプログラムのファイル名を検索する。
      4. レジストリキーの「open」配下にある、ファイルパスの設定値を正しいパスに直す。
  2. かな入力関連
    1. 対処方法
      1. [Caps Lock] キーを押したときに、半角アルファベット入力 [A] する
      2. Microsoft IMEのプロパティ => オートコレクト タブ => 全角/半角 => 英字⇒常に半角に変換
      3. エディタにて、日本語入力 [あ] 状態で「あ」[Caps Lock] キー「a」と入力、変換し半角の「a」で確定します。

ショートカットキー

Ctrl Shift Alt Win Key 機能
C [お気に入りの整理] ダイアログ ボックスを開く
Ctrl E 検索バーを開く
Ctrl F 検索ユーティリティを開始する
Ctrl H 履歴バーを開く
Ctrl I お気に入りバーを開く
Ctrl L [ファイルを開く] ダイアログ ボックスを開く
Ctrl N 同じ Web アドレスで別のブラウザのインスタンスを開く
Ctrl O [ファイルを開く] ダイアログ ボックスを開く。Ctrl + L キーと同じ
Ctrl P [印刷] ダイアログ ボックスを開く
Ctrl R 現在の Web ページを更新する
Ctrl W 現在のウィンドウを閉じる
Ctrl 右方向キー カーソルを次の単語の先頭に移動する
Ctrl 左方向キー カーソルを前の単語の先頭に移動する
Ctrl 下方向キー カーソルを次の段落の先頭に移動する
Ctrl 上方向キー カーソルを前の段落の先頭に移動する
Ctrl F4 キー 複数の文書を同時に開くことができるプログラムで、作業中の文書を閉じる
Ctrl 項目をドラッグする ファイルをコピーする
Ctrl Esc [スタート] メニューを表示する
Ctrl Shift 方向キー テキスト ブロックを強調表示する
Ctrl Shift 項目をドラッグする 選択した項目へのショートカットを作成する
Shift Del 選択した項目を、ごみ箱に移動せずに完全に削除する
Shift F10 選択した項目のショートカット メニューを表示する
Alt Enter 選択した項目のプロパティを表示する
Alt Space 作業中のウィンドウのショートカット メニューを開く
Alt Tab 開いている項目を切り替える
Alt Esc 項目を開いた順に切り替える
Alt Space 作業中のウィンドウのシステム メニューを開く
Alt F4 使用中の項目を閉じる、または作業中のプログラムを終了する
Alt メニュー内の下線付きの文字キー 対応するメニューを表示する
F2 選択した項目の名前を変更する
F3 ファイルまたはフォルダを検索する
F4 マイ コンピュータまたはエクスプローラでアドレス バーの一覧を表示する
F5 作業中のウィンドウを更新する
F6 ウィンドウ内またはデスクトップ上の画面要素を切り替える
F10 作業中のプログラムのメニュー バーをアクティブにする
右方向 右側のメニューを開く、またはサブメニューを開く
左方向 左側のメニューを開く、またはサブメニューを開く
BackSpace マイ コンピュータまたはエクスプローラで 1 階層上のフォルダを表示する
Win Pause システムのプロパティを表示
Win F 検索ウィンドウ を表示

ここを編集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年03月14日 20:04