No. | クエスト名 |
繰り 返し |
場所 | 相手 | 内容 | 報酬 |
クエスト発生条件 | ||||||
021 | ぜいたくな石やきイモ | - |
セントシュタイン城下町 リッカの宿屋の北西のある民家 |
ヌラ | たいようの石(かがみ石(3) ヘパイトスのひだね(1) ほしのカケラ(2))を渡す | せいじゃのはい |
---|---|---|---|---|---|---|
船を入手後(ストーリー攻略7) |
022 | 服職人パラペーリ | - |
セントシュタイン城下町 防具屋 |
パラペーリ | しっこくのマント(やみのころも(1)、こうもりのはね(4)、あくまのタトゥー(3)で錬金可能)を見せる。更に、渡してもよい。 |
きようさのたね つきのおうぎ(しっこくのマントを渡した場合) |
---|---|---|---|---|---|---|
船を入手後(ストーリー攻略7) | ||||||
023 | 歴史書をさがせ | - |
セントシュタイン城 1F中央左側の小部屋 |
イロホン | 屋上の宝物庫の宝箱よりよごれた紙切れ入手後、まほうのせいすい*3を渡す | まりょくのたね(3) |
クエスト008をクリア アユルダーマ島に到着後(ストーリー攻略5) |
||||||
024 | 守れ! 麦! | ○ | エラフィタ村 | ヘナトト |
エラフィタ村の南に行き、ひとくいがを10匹戦闘で逃がす(みのがすはノーカウント) ※一度クリアしてもなぜかクエストリストから消えるバグがある。バグの項を参照。 |
まもりのたね(初回) ガマのあぶら(2回目以降) |
アユルダーマ島に到着後(ストーリー攻略5) レベル25以上のキャラがパーティにいる |
||||||
025 | 窓辺のダミ声男 | ○ | エラフィタ村 | ガオガ | さえずりのみつ(きよめの水(1) ゆめみの花(5) 花のみつ(3))を渡す | グビアナきんか |
アユルダーマ島に到着後(ストーリー攻略5) | ||||||
026 | じじいとテンツク | ○ |
ベクセリア 一番奥の町長宅の左脇 |
タツ | 東ベクセリア地方に出現するテンツクを10匹倒す |
ちいさなメダル(初回) へびのぬけがら(2回目以降) |
アユルダーマ島に到着後(ストーリー攻略5) | ||||||
027 | 月夜のなみだ | - |
ベクセリア 右奥防具屋の近く |
アーネスト | にじいろの布きれ(よごれたほうたい(3) ひかりの石(1) あまつゆのいと(1))を渡す | エルフのおまもり |
アユルダーマ島に到着後(ストーリー攻略5) | ||||||
028 | デザートクラブ | ○ |
グビアナ砂漠 グビアナ城からすぐ南西の看板裏側を調べる |
キヨ(ダンスホール楽屋) |
サンドフルーツ(だいじなもの)10個の入手 デザートランナーを倒した後50%程度の確率でドロップ |
プラチナこうせき(初回) シルバートレイ(2回目以降) |
- | ||||||
029 | ゴールドメッキマン | ○ |
グビアナ城下町 兵士詰め所1F |
ホラン |
南東の荒地に出現するゴールドマンをひたすら倒す 10%程度の確率で戦闘後イベント |
1000G(初回) 500G(2回目以降) |
- | ||||||
030 | マミーのほうたい | ○ |
グビアナ城下町 兵士詰め所2F |
ナイゲル | よごれたほうたいを5つ渡す |
まもりのルビー(初回) ルビーのげんせき(2回目以降) |
- | ||||||
031 | ボクのアイドル | - |
グビアナ城下町 ダンスホール |
ファルコ |
メイジキメラのはね(だいじなもの)3個を渡す 戦闘後に大体15%の確率で落とす |
マジカルスカート |
- | ||||||
032 | デザートタンクの油 | ○ |
グビアナ城下町 中央広場付近 |
ウージョ |
デザートタンクを会心の一撃(暴走した呪文含む)で倒す 一閃突き、まじん斬りでも可 |
2000G(初回) 1000G(2回目以降) |
本編クリア後 | ||||||
033 | おどる大先生 | - | グビアナ城 | 本棚(厨房前左) |
カルバド大草原でおどるほうせきをひたすら倒す 20%程度の確率で戦闘後イベント |
しぐさ「ベリーダンス」 |
- | ||||||
034 | 見知らぬ両親 | - | カルバドの集落 | フールフ |
プロフィールせっていで「純真美少年」か「大自然のアイドル」の称号をつけて再度会話 隠しパラメータ[素朴さ]一定以上で称号は取得できる。 装備例などはクエスト034ページ参照 |
古強者のかぶと |
カルバドの集落をクリア(ストーリー攻略9) | ||||||
035 | ラボルチュの大事な人形 | - |
カルバドの集落 集落左端の建物の中 |
ヘンチビシ |
カルバド大草原にいるヒババンゴを眠らせた状態で「女の子の人形」を盗む ※通常盗めるアイテムとは別の判定 いつまでも盗めない場合はバグの疑い有り 「盗む→盗み成功→催眠→もう一度盗む」なら安定 |
かたてグローブ |
カルバドの集落をクリア(ストーリー攻略9) | ||||||
036 | エライのはあたし | ○ | エルシオン学院 | チャチャ |
まりょくの土を2つ持ってくる。その後せいすい1つを持ってくる(初回) まりょくの土を2つ持ってくる(2回目以降)。 ※受注条件には書かれていないが、クエスト140の受注には必然的にクリアしなければならない |
しぐさ「エルシオン流あいさつ」(初回) いかずちのたま(2回目以降) |
- | ||||||
037 | うるわしキノコの世界 | ○ | 最果ての井戸(雨の島) | ノワール | うるわしキノコを3つ渡す |
ぶどうエキス(初回) まじゅうのツノ(2回目以降) |
- |
038 | かわいいんだモン | ○ | ナザム村武器屋 | コズモ |
モーモン(ウォルロ地方)・ピンクモーモン(サンマロウ地方)・マポレーナを倒して、各マフラーをあげる(戦闘後に必ずイベント発生)。 マポレーナはシュタイン湖の島(セントシュタイン城北東、黒騎士との待ち合わせ場所の向かいに見える島)でも出現する。 |
エルフののみぐすり(初回) おかしなくすり(2回目以降) |
---|---|---|---|---|---|---|
カデスの牢獄を脱出後(ストーリー攻略13) |
039 |
幻の巨大魚を追え (ストーリー) |
- | ツォの浜 | オリガ |
夜にツォの浜で巫女の霊に話しかけ、 うみなりの杖(サンマロウ、グビアナ城下町で4700G)・ 水のはごろも(ナザム村、ドミールの里で18000G)・ みかがみの盾(セントシュタイン城下町で30500G)が必要なことを聞く。 これらを装備してオリガと話し、村長のプライベートビーチへ行ってぬしさまを倒す BOSS の攻略法はこちら |
アギロホイッスル |
---|---|---|---|---|---|---|
本編クリア後 | ||||||
040 | 恐怖! 草食人間 | - |
ウォルロ村 道具屋 |
ミシュラ |
プロフィールせっていで、称号「無類の草好き」になり、ミシュラに話しかける。 ※「無類の草好き」の称号は、合計100回以上草を使ってからせんれきを開けばもらえる。 HPを大幅に減らしてやくそうを連続で使うか、毒の沼地に入ってやくそうを使いまくると良い。 |
せかいじゅのしずく 3個 |
本編クリア後 |
前のクエスト:クエスト001〜020
次のクエスト:クエスト041〜060