素手

TOP

「素手」スキル

特技名 SP 称号 MP 範囲 属性 効果(備考)
石つぶて 3 修験者 0 敵グ - 石のつぶてを敵1グループにぶつける
素手時こうげき力+10 7 求道者 - - -
かまいたち 12 超新星 0 敵グ - エレメント系に痛手を負わせるグループこうげき
通常の1.5倍のダメージを与えるグループ攻撃
素手時かいしん率アップ 18 覚醒せし者 - - - 会心の一撃の出る確率をアップ(+3%)
せいけんづき 25 黒帯格闘家 2 敵単 - チカラをこめてまっすぐ敵1体をなぐりつける
通常の1.5倍のダメージ
素手時みかわし率+4% 30 常勝格闘家 - - -
ばくれつけん 42 開眼せし者 0 敵ランダム - 敵をえらばずしっぷうどとうの4回こうげき
通常の0.5倍のダメージを4回与える
素手時こうげき力+30 60 格闘王
格闘女王
- - -
岩石おとし 77 統一王者 8 敵全 巨大な岩石を敵全体の頭上に投げおとす
素手時こうげき力+60 100 武神 - - -
ミラクルムーン 秘伝書 - 16 - - 敵全体をなぎはらいつつHPもかいふく
回復量は最後の敵に与えたダメージの25%分

スキル所見

常時金欠気味のゲームにあって、武器費用がかからないのが最大の利点。
「みかわし率アップ」があるのもポイント(持つのはと素手のみ)。
MP消費0でグループ攻撃と多段攻撃が可能。「たたかう」を選ぶ必要はほぼ無くなる。
冒険をして上位の武器を手に入れていく度に、武器は当然威力が上がっていくので、
最終的な素手の威力はそれ以外の武器よりも明らかに低くなる。
が、実戦上で明らかな差が見えるのは、クリア後よりも更にもっと先の話。
その頃には手軽にスキルポイントが手に入るので、他の武器にSPを振るのは容易。
「素手にSPを振ったから終盤全然勝てなくなる」ような事態には全くならない。
また、素手の特技は全てダメージが999でカンストする。
そのため、使う時にテンションをあまり上げすぎると労力に見合わない結果になることも。

とくぎ

「石つぶて」
土属性。20前後の固定ダメージ。威力はステータスやLvに依存しない。
威力が低すぎて使い物になるのは序盤のみ。
クエスト044「マダムのあかし」のクリアに必要。
「かまいたち」
グループ攻撃でかつMP消費0で、ムチオノと違い二匹目以降の威力減衰も無い、
ついでにエレメント系なら1.5倍という破格の性能。
素手には有効な種族が設定されていない(武器は威力1.1倍になる有効種族がある)が、この特技で補って余りある。
「せいけんづき」
エレメント系以外ならこちら。
ノーリスクで「無心こうげき」並に強力な攻撃を撃てるが、「ばくれつけん」があまりにも強いので使用期間はわずか。
複数相手の時に敵の数を間引く際に。
「ばくれつけん」
単体相手なら実質2倍でしかもMP消費0という破格の性能。
素手は各武器よりも最終的に威力が落ちるので最強威力ではないが、
このスキルのおかげで素手そのものはなかなか威力不足にならない。
「岩石おとし」
土属性の全体攻撃。ダメージ量は100〜300。威力がちからときようさに依存する固定ダメージ。
MPの高い職と相性が良い。攻撃手段の乏しい僧侶などに有用。

秘伝書

入手方法

  1. 素手スキルを30以上にする。
  2. クエスト089「素手で戦うということ」をクリアする。
  3. 素手スキルをマスター(100に)する。
  4. クエスト090「徒手空拳の試練」をクリアする。
  5. 「素手の秘伝書」を手に入れる。

秘伝書の効果

とくぎ「ミラクルムーン」
敵が少ないほどダメージと回復量が大きくなる特殊なスキル。
ダメージは敵1体で約2倍、敵3体で約1倍となる。
クエストクリア条件がかなり厳しい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月27日 01:49