393 名前:名前が無い程度の能力 投稿日:2006/10/08(日) 14:41:13 [ aVs.eMTw ]
今日見た夢
微妙にネタとしては面白くないかもしれないが
まあ夢だからって面白くなる保障はないし…
今日見た夢
微妙にネタとしては面白くないかもしれないが
まあ夢だからって面白くなる保障はないし…
レミリアが次期校長になろうとする夢を見た
(何故か紅魔館が学院になってるよ、昨日大番長をやってた影響か?)
(何故か紅魔館が学院になってるよ、昨日大番長をやってた影響か?)
物語は多くの先生に生徒であるレミリアが、
からかわれている場面から始まる
先生はみな強力な妖怪であり、
集団で暴行されそうな勢いだった。
(その先生達は上半身裸、意味不明です)
からかわれている場面から始まる
先生はみな強力な妖怪であり、
集団で暴行されそうな勢いだった。
(その先生達は上半身裸、意味不明です)
なぜレミリアが、こんな扱いを受けるのか
それはレミリアが数日前に死んだ校長の娘であり、
次期校長でもあったからだ
多くの先生達はとても優秀で自らの職を誇りに思っていた
それが自分の子供と同じ世代に使われるから、納得いくはずがない
だからレミリアは全ての教師を切り捨てるべきだと思った
それはレミリアが数日前に死んだ校長の娘であり、
次期校長でもあったからだ
多くの先生達はとても優秀で自らの職を誇りに思っていた
それが自分の子供と同じ世代に使われるから、納得いくはずがない
だからレミリアは全ての教師を切り捨てるべきだと思った
だがそれは出来なかった
自分自身の僅かな甘さがあったからだ
しかし、レミリア自身はその『甘さ』を欠点とは考えなかった
『甘い』考えがあるからには、何かがあるはずだ…と
自分自身の僅かな甘さがあったからだ
しかし、レミリア自身はその『甘さ』を欠点とは考えなかった
『甘い』考えがあるからには、何かがあるはずだ…と
そう、レミリアは強いが何も出来なかった
このまま勢いと理屈にまかせて突進すれば、
かならず自滅するだろう。
このまま勢いと理屈にまかせて突進すれば、
かならず自滅するだろう。
だから、今は耐えなければならない
そしてそれは来るべき反撃のために『耐える』行為であり
ただジリ貧するだけの行為ではない
(この辺から自分がレミリア視点になってる)
そしてそれは来るべき反撃のために『耐える』行為であり
ただジリ貧するだけの行為ではない
(この辺から自分がレミリア視点になってる)
まず反旗を翻す為に必要なもの、それは
1、『耐える』までに必要な資金
2、水と食料
3、笑顔とプライドの放棄
1、『耐える』までに必要な資金
2、水と食料
3、笑顔とプライドの放棄
そして、『耐える』間に手に入れなければならないもの
A、現体制を上回る理念と理論、信条など
B、新派閥を形成する為の優秀な人材の確保
C、新しき外部とのコネクト
A、現体制を上回る理念と理論、信条など
B、新派閥を形成する為の優秀な人材の確保
C、新しき外部とのコネクト
1は父の残した遺産を使えば問題ないわね
恐らくはその為に用意されたものでしょう
3も何とかなるでしょう
(↑何故か俺のオクターブが高くなって女言葉で喋ってる…(汗))
恐らくはその為に用意されたものでしょう
3も何とかなるでしょう
(↑何故か俺のオクターブが高くなって女言葉で喋ってる…(汗))
問題は2ね…
美鈴「それなら問題ないですよ。私は門を操る程度の能力ですから」
レミリア「じゃあお願いね」
(↑何故かいきなり横にいる美鈴、しかもそれを
さも当然かのように受け入れるレミリア、ちょっとは警戒しろよ、
しかも『門を操る程度』ってお前違うだろ!)
美鈴「それなら問題ないですよ。私は門を操る程度の能力ですから」
レミリア「じゃあお願いね」
(↑何故かいきなり横にいる美鈴、しかもそれを
さも当然かのように受け入れるレミリア、ちょっとは警戒しろよ、
しかも『門を操る程度』ってお前違うだろ!)
美鈴によって水門が完成し、大きな湖が出来ました
(早っ!、そしてそれはダムだろ)
(早っ!、そしてそれはダムだろ)
この辺で目が覚めた
最後まで見たかったな
最後まで見たかったな