atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ds2bw @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ds2bw @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ds2bw @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ds2bw @Wiki
  • 魔法講座1

ds2bw @Wiki

魔法講座1

最終更新:2009年04月17日 21:53

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
のんびりいきます。
思い出したら更新します。

ここでは、初心者にも優しい「(魔法使いx5)+(血液暗殺者x1)」
というパーティでの戦い方を学んでいきたいと思います。

特徴

1.攻撃力が高い
  序盤で例えると、近接戦士で1分掛かる敵を10秒以内秒で瞬殺できます。
  笑い事ではありません。魔法使いとは、序盤におけるアドバンテージが凄まじいのです。
  MPをしっかり確保しておけば苦しいといわれる序盤も楽に乗り越えられるでしょう。
  後半になると、敵が落とすアイテムに主人公のレベルが追いつかないほど
  ハイペースで進むことができます。
2.育成が楽
  戦士や射手は、装備に膨大なお金が掛かります。
  しかし魔法使いは魔法さえあれば武器も防具も要らないほど強力です。
  序盤はお金が不足しがちなので、非常にありがたいです。
3.やられやすい
  魔法使いはHPと防御が低いため、すぐに倒されます。
  そこで、防御で防ぐのではなく回復魔法で相殺するのです。
  そして無敵化パワーである"Invulnerability"も用意しましょう。
  後半になると、波のように迫る大軍を相手に、Invulnerability無しでも
  倒されるのはせいぜい2人程度です。
  なぜなら回復魔法が強力なため、すぐに復帰できるからです。
4.戦闘が派手で爽快
  爆炎や閃光が飛び交う迫力のバトルを満喫しましょう。
  パーティ内の魔法使いの人数が多いほど、迫力は増します。


実践

MPの確保
 魔法使いは何が何でもMP確保が必要です。
 戦闘魔スキルの"Brilliance"に最低8まで振ってください。
 間違っても攻撃力アップを先に振ってはいけません。
 序盤で攻撃力数十%程度の上昇など無に等しいです。
 余裕が出たら、自然魔の"Natural Bond"。こちらはそんなに目くじら立てるほどでもないです。
 最大MPが多ければ、MP自動回復量も増えます。
 自動回復量が消費量を上回るようにしてください。
パワー
 "Energy Orb"で十分です。
 すぐにレベル3になり、パワー回復速度も早く、長時間攻撃が可能、使用者は自由に動ける。
 特にパワー回復速度の速さにより、次の戦いですぐに使用できます
 瞬間ダメージは低いですが、総合ダメージでは上位パワーに引けをとりません。
 Brilliance×8、Devastation×4で極められるので、
 序盤のモルデンやハクー祈祷師対策にも使えます。
 初心者殺しとして有名な神殿内のハクー軍団も、驚くほど簡単に倒せるので
 ぜひ習得しておきましょう。
 後半、スキル等でパワー回復速度が上がったら、卒業してもいいかもしれません。
無敵化パワー
 自然魔パワーのInvulnerabilityはあらゆる攻撃を無効化します。
 必ず一人に持たせておきましょう。
 Veteran以降は敵殲滅速度が上がり、さらに呪い・補助・回復魔法が強力になってくるため、
 出番が減るでしょう。
 レベル3まで上げていたのなら、スキルリセッターを使って振り直しましょう。

仲間選び

回復役
 回復魔法は必須です。
 戦士と違い、HPや防御力は全く当てになりません。

ペット
 Act1で首輪が外れたらできるだけ早い段階で"Ice Elemental"を入れること。
 完全体にすれば、MP自動回復量が大幅に上がり、魔法撃ち放題です。
 リドラー狩りに励みましょう。
 Act2に入ったら真っ先に"Dark Naiad"を入れること。
 回復魔法が強力なため、全滅することはまず無くなる。
 これは、他のパーティ編成でも言えることです。
 BW入りしても、最後の仲間が入るまで外さないほうが良いです。



Repulsion
 間接攻撃により敵をノックバックさせるこのスペルは、非常に心強いです。
 ノックバックさせると、敵は一切の行動が取れません。(魔法も関節攻撃もできない)
 これとツタを組み合わせれば、幸せになれます。
 PenetrateやRicochetと組み合わせれば、大勢の敵でも弾くことができます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「魔法講座1」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ds2bw @Wiki
記事メニュー
TOP
どんなゲーム?
■新要素
 スキルリセッター
 新キャラ
 新ペット
 新種族

■スキル
 Fist of Stone
 Blood Assassin
 FSパワー?
 BAパワー?
■クエスト
 メインクエスト1-3
 サブクエストPart1
 サブクエストPart2
 サブクエストPart3
 TreasureHunting完全攻略

■戦術指南
 キャラ育成
 敵の法則
 アドバイス
 戦闘指南

■魔法
 魔法使い講座1
 魔法使い講座2
 魔法解説?
 火炎魔法一覧
 電撃魔法一覧
 デス魔法一覧
 冷気魔法一覧
 無属性魔法一覧
 召喚魔法一覧
 回復魔法一覧
 呪い魔法一覧
 補助魔法一覧
 Enchant魔法一覧?
 他魔法一覧

■TIPS
F&Kとは
バグ
リドラー狩り
Mod
■Q&A
■情報コメント
■質問コメント
■お問い合わせ
Taar特集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 3953日前

    メニュー
  • 4332日前

    魔法一覧
  • 4455日前

    トップページ
  • 5142日前

    新ペット
  • 5522日前

    バグ集
  • 5848日前

    魔法一覧6
  • 5929日前

    魔法一覧5
  • 5929日前

    魔法一覧7
  • 5931日前

    魔法講座2
  • 5932日前

    魔法講座1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3953日前

    メニュー
  • 4332日前

    魔法一覧
  • 4455日前

    トップページ
  • 5142日前

    新ペット
  • 5522日前

    バグ集
  • 5848日前

    魔法一覧6
  • 5929日前

    魔法一覧5
  • 5929日前

    魔法一覧7
  • 5931日前

    魔法講座2
  • 5932日前

    魔法講座1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 暦 未羽 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 暦 いのん - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 - アニヲタWiki(仮)
  10. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.