Exodia




テキスト

Exodia's seal has been broken. Infinite power brings victory in Duels.
An Exodia Deck where holding all five cards detailed on "Exodia the Forbidden One"
in your hand will lead you to victory.
Use draw support and Battle avoidance effects to break Exodia's seal!

和訳

エクゾディアの封印は解かれた。極限の力、[[デュエル]]に勝利をもたらさん。
[[デッキ]]は5つに分かれた「封印されしエクゾディア」パーツを手札に集め、勝利に導くエクゾディアデッキ。
エクゾディアの封印を解くためにドローカードや相手の戦闘を妨害する効果を駆使しよう!

概要

デッキ名:Escape to Exodia
入手条件:ガチャ
初期RP:4
レア度:RARE

解説

  • 原作で遊戯が一番最初のデュエルで披露した切り札、「封印されしエクゾディア」の特殊勝利効果で勝利を狙うデッキ。
    • 「封印されし」パーツを5枚手札に集めた時点で勝利が確定する、パートナーデッキの中でもイロモノのデッキ。
  • 戦法は以下のようになる。
    • 《ゼロ・ガードナー》・《速攻のかかし》・《バトルフェーダー》・《威嚇する咆哮》・《和睦の使者》等で相手の総攻撃を無力化する。
    • 上記の効果モンスターや罠カード、《八汰烏の骸》・《強欲な瓶》などでチェーンを積み上げ、《積み上げる幸福》でドローを狙う。
    • 相手のフィールドに厄介なモンスターが揃ってしまったら《時械神メタイオン》で一気に除去してしまおう。
  • 原作では後に決闘者の王国(デュエリスト・キングダム)へ向かう際の船の甲板で羽蛾に海に投げ捨てられることとなる。
    • そして、このゲームでも知名度の高いカードでありながらレアリティとしては単なるレアである。
  • DuelArenaの対人環境(特にシングル)において猛威を振るっていたパートナーデッキ
    • あまりにも振るい過ぎたのか大幅な弱体化を受けてしまった。
  • キーカードは減ってしまったが、マッチではサイドから《活路への希望》を組み込むことが出来る。
    • 蓄積した戦闘ダメージや《成金ゴブリン》・《ギフトカード》で拡がったライフ差を利用して、《活路への希望》で大量のドローを狙う。
  • 対策としては相手の手札を捨てる事ができる【暗黒界】【ゼンマイ】、《積み上げる幸福》・《活路への希望》の2枚のキーカードを止められる【六武衆】【代行天使】などがオススメ。

※7/23のメンテナンスでデッキ内容が変更されました。
  • IN:《究極封印神エクゾディオス》《虹クリボー》2《ネコマネキング》《ジャックポット7》3
  • OUT:《時戒神メタイオン》《成金ゴブリン》《活路への希望》《ギフトカード》《閃光弾》2(サイド)《魂の氷結》(サイド)
  • メインに移動:《冥界の使者》
  • サイドに移動:《活路への希望》2《ギフトカード》2

デッキ内容

モンスター(20枚)
枚数 カード名 種類 属性 種族 攻撃力 守備力 備考
1 究極封印神エクゾディオス 効果 10 魔法使い 0 墓地に落ちたパーツをデッキに戻すことができる。
1 時械神メタイオン 効果 10 天使 0 0 非常に強力な除去能力を持ち、1ターンのみだが壁としても優秀
2 ゼロ・ガードナー 効果 4 戦士 0 0 防御用カードの1枚だが、フィールドに出す必要があるために妨害されやすい
2 冥界の使者 効果 4 悪魔 1600 600 エグゾディアパーツ(左足・左腕・右足・右腕)をサーチしよう
1 封印されしエクゾディア 効果 3 魔法使い 1000 1000 エグゾディアパーツの1枚、効果モンスターなので手札に加えづらい
2 カードカー・D 効果 2 機械 800 400 単純に手札を増やすカード、魔法・罠の発動・セットは一切制限されない
1 封印されし者の左足 通常 1 魔法使い 200 300 エグゾディアパーツの1枚
1 封印されし者の左腕 通常 1 魔法使い 200 300 エグゾディアパーツの1枚
1 封印されし者の右足 通常 1 魔法使い 200 300 エグゾディアパーツの1枚
1 封印されし者の右腕 通常 1 魔法使い 200 300 エグゾディアパーツの1枚
2 速攻のかかし 効果 1 機械 0 0 防御用カードの1枚、《神の警告》などで無効化されない
2 虹クリボー 効果 1 悪魔 100 100 防御用カードの1枚、手札と墓地で二回使える
2 バトル・フェーダー 効果 1 悪魔 0 0 防御用カードの1枚、フィールドに残るため、攻撃を2度防げる
魔法(8枚)
枚数 カード名 種類 備考
1 一時休戦 通常 防御用カードの1枚であり、ドローカードでもある優秀なカード
2 強欲で謙虚な壺 通常 このデッキではデメリットなどほとんどないようなもの
3 ジャックポット7 通常 マッチでは必ず活路ギミックと入れ替えたい
2 成金ゴブリン 通常 ドローカードでもあり、《活路への希望》とのコンボを成立させるカードでもある
罠(12枚)
2 威嚇する咆哮 通常 防御用カードの1枚、エンドサイクに注意
2 強欲な瓶 通常 ドローカードの1枚
2 積み上げる幸福 通常 ドローカードの1枚、《活路への希望》とともに、手札を1枚→2枚にできる数少ないカード
2 無謀な欲張り 通常 ドローカードの1枚、デメリットは重複しないためならべく1ターン中に2枚とも発動してしまいたい
2 八汰烏の骸 通常 ドローカードの1枚
2 和睦の使者 通常 防御用カードの1枚、エンドサイクに注意
エクストラデッキ(0枚)
枚数 カード名 種類 属性 種族 攻撃力 守備力 備考
なし
サイドデッキ(15枚)
枚数 カード名 種類 属性 種族 攻撃力 守備力 備考
2 クリボー 効果 1 悪魔 300 200 防御用カードの1枚だが、1度のみなのであまり期待できない
2 クリボン 効果 1 天使 300 200 キモい、使い道はない
1 ゴーストリック・ランタン 効果 1 悪魔 800 0 防御用カードの1枚だが、1度のみなのであまり期待できない
2 ハネクリボー 効果 1 天使 300 200 防御用カードの1枚
2 クリボーを呼ぶ笛 速攻 実質防御用カードの1枚となるが、扱いは少し難しい
2 ワンチャン!? 通常 レベル1モンスターをサーチできるが、ダメージが厳しい
2 ギフトカード 通常 《活路への希望》のコンボ用
2 活路への希望 通常 ドローカードの1枚、このデッキのキーカードだった、手札を1枚→X枚にできるカード



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月24日 16:02
添付ファイル