「●グローバリズム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

●グローバリズム - (2007/06/10 (日) 17:55:06) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) ↑ご自由にコメントをお書き下さい。 *0610 独サミットで逮捕1千人超…過激デモ警備、洞爺湖でも課題 [読売]  8日に閉幕した主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)は、来年の北海道洞爺湖サミットに、デモ隊対策など警備面で難しい課題があることを浮かび上がらせた。  ハイリゲンダム周辺地域での「反サミット」などのデモは、サミット前から期間中にかけ、連日2、3万人規模で繰り広げられた。会場から約30キロ離れた中核都市ロストックでは、商店街が壊される被害も発生。ドイツ警察当局によると、デモ隊の逮捕者は1000人以上に上った。  混乱は報道陣の動きにも深刻に影響。会議場から約7キロ離れたプレスセンターの敷地内には、一部デモ隊が侵入、多数の取材記者が陸路で近づけなくなり、急きょ小型船が出てバルト海から会場入りした。  警察当局は、今回のサミットに警察官約1万6000人を投入、ヘリコプター43機が上空を回り、軍や消防も不測の事態に備えた。ハイリゲンダムの町は高さ約2・5メートルのフェンスで囲まれた。それでも混乱を抑え込めなかった。  サミットは、2002年のカナナスキス・サミット以降、首脳を都市部から隔離する「リトリート(隠れ家)方式」が定着してきたが、今回の一連の混乱は、同年以降、最悪となった。  「ほとんどは平和的なデモなのに、国際的なアナキスト(無政府主義者)グループが混ざり、多くの警察官が危害を受けた。残念だが、それが現実だ」  独警察当局責任者は8日の記者会見で無念さを隠さなかった。デモが最も激化した6月2日には、参加者3万人中、こうした「過激派」(警察当局)が3000人を占めたという。  リトリート方式は、2001年のジェノバ・サミットでデモ隊と治安当局の衝突で死者が出たことや、米同時テロを機に定着した。  首脳への抗議行動を繰り広げる市民団体や活動家らは、数十キロ離れた場所までしか近づけないことが多い。テロ警戒で、会場周辺には地対空ミサイルまで配備される。厳重警備のため、デモ隊と治安当局の衝突は近年下火になっていた。  「アナキストたちは最近、組織的にどこにでも来る。来年は空港などの水際で何とか止めないと」  現地入りしていた日本政府関係者はこう懸念した。  北海道洞爺湖サミットの会場は、周囲から隔離され、「警備には有利」(政府筋)と言われる。日本は欧米から遠く、「移動資金力のない活動家らが大挙押し寄せる事態は予想しにくい」(政府筋)との見方もある。だが、ドイツで暴れたような勢力の潜入をどう封じるのか、日本政府は、テロ対策と合わせ、数々の対策を迫られる。(ドイツ・ハイリゲンダムで、伊藤俊行) (2007年6月10日1時30分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070609ia22.htm *0517 「BRICs」改め「BRIICS」 6カ国表記に [朝日] 2007年05月17日07時49分  16日発表されたOECD閣僚理事会の議長総括は、新興4カ国を指す「BRICs」に、インドネシア(I)と南アフリカ(S)を加えた6カ国との関係を強化する方針を鮮明にした。今後は「BRIICS」という6カ国表記が定着するかもしれない URL:http://www.asahi.com/international/update/0517/TKY200705170007.html *[[●グローバリズム06Ⅱ]] より続く
#contents #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) ↑ご自由にコメントをお書き下さい。 *0610 独サミットで逮捕1千人超…過激デモ警備、洞爺湖でも課題 [読売]  8日に閉幕した主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)は、来年の北海道洞爺湖サミットに、デモ隊対策など警備面で難しい課題があることを浮かび上がらせた。  ハイリゲンダム周辺地域での「反サミット」などのデモは、サミット前から期間中にかけ、連日2、3万人規模で繰り広げられた。会場から約30キロ離れた中核都市ロストックでは、商店街が壊される被害も発生。ドイツ警察当局によると、デモ隊の逮捕者は1000人以上に上った。  混乱は報道陣の動きにも深刻に影響。会議場から約7キロ離れたプレスセンターの敷地内には、一部デモ隊が侵入、多数の取材記者が陸路で近づけなくなり、急きょ小型船が出てバルト海から会場入りした。  警察当局は、今回のサミットに警察官約1万6000人を投入、ヘリコプター43機が上空を回り、軍や消防も不測の事態に備えた。ハイリゲンダムの町は高さ約2・5メートルのフェンスで囲まれた。それでも混乱を抑え込めなかった。  サミットは、2002年のカナナスキス・サミット以降、首脳を都市部から隔離する「リトリート(隠れ家)方式」が定着してきたが、今回の一連の混乱は、同年以降、最悪となった。  「ほとんどは平和的なデモなのに、国際的なアナキスト(無政府主義者)グループが混ざり、多くの警察官が危害を受けた。残念だが、それが現実だ」  独警察当局責任者は8日の記者会見で無念さを隠さなかった。デモが最も激化した6月2日には、参加者3万人中、こうした「過激派」(警察当局)が3000人を占めたという。  リトリート方式は、2001年のジェノバ・サミットでデモ隊と治安当局の衝突で死者が出たことや、米同時テロを機に定着した。  首脳への抗議行動を繰り広げる市民団体や活動家らは、数十キロ離れた場所までしか近づけないことが多い。テロ警戒で、会場周辺には地対空ミサイルまで配備される。厳重警備のため、デモ隊と治安当局の衝突は近年下火になっていた。  「アナキストたちは最近、組織的にどこにでも来る。来年は空港などの水際で何とか止めないと」  現地入りしていた日本政府関係者はこう懸念した。  北海道洞爺湖サミットの会場は、周囲から隔離され、「警備には有利」(政府筋)と言われる。日本は欧米から遠く、「移動資金力のない活動家らが大挙押し寄せる事態は予想しにくい」(政府筋)との見方もある。だが、ドイツで暴れたような勢力の潜入をどう封じるのか、日本政府は、テロ対策と合わせ、数々の対策を迫られる。(ドイツ・ハイリゲンダムで、伊藤俊行) (2007年6月10日1時30分 読売新聞) URL:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070609ia22.htm *0608 G8サミット閉幕 議長総括に北朝鮮の拉致・核など明記 [朝日] 2007年06月08日23時14分  主要国首脳会議(G8サミット)は8日午後(日本時間同日夜)、議長国ドイツのメルケル首相による議長総括を発表し、閉幕した。北朝鮮については、昨年のサミットに続き、拉致問題の早期解決を含め、核、ミサイル問題が総括でそろって取り上げられた。 ハイリゲンダムで8日、写真撮影の前に談笑する(左から)ブッシュ米大統領、メルケル独首相、プーチン・ロシア大統領=AP  総括によると、「北朝鮮に対し、すべての核開発計画と弾道ミサイル計画を放棄するよう要請する」と明記。さらに「拉致問題の早期解決を含む他の安全保障上、人権上の問題についての対応を求める」とした。  国連安全保障理事会決議の履行期限を過ぎてもウラン濃縮活動を続けているイランの核問題では、国連安保理の決議に従うよう求めた。  地球温暖化問題については、7日のサミット声明を踏まえ「世界の温室効果ガス排出量を2050年までに半減させることを含む欧州連合(EU)、カナダ及び日本の決定を真剣に検討する」 とした。  一方、8日開かれたG8と中国、インドなど新興経済国との首脳会合では、地球温暖化問題について、G8がポスト京都議定書の枠組みへの参加を求めたのに対し、新興国からは「温室効果ガス排出量削減の目標設定の受け入れは時期尚早だ」との声も上がった URL:http://www.asahi.com/international/update/0608/TKY200706080523.html *0517 「BRICs」改め「BRIICS」 6カ国表記に [朝日] 2007年05月17日07時49分  16日発表されたOECD閣僚理事会の議長総括は、新興4カ国を指す「BRICs」に、インドネシア(I)と南アフリカ(S)を加えた6カ国との関係を強化する方針を鮮明にした。今後は「BRIICS」という6カ国表記が定着するかもしれない URL:http://www.asahi.com/international/update/0517/TKY200705170007.html *[[●グローバリズム06Ⅱ]] より続く

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー