なんJ選手物語5



クロウズ野手

+ 島津
島津はな、身体能力がすごく高い選手なんや。
強肩・俊足・強打で、ピッチャーもこなしおる。
顔は怖いけど、心は優しい選手会長や。
付いたあだ名は「ゴリラ」。本人も気に入ってるらしいで。

でな、島津は、もう30ちょいのオジサンなんや。
体の衰えに負けんように、毎日、夜中に公園でトレーニングしとる。
島津は集中すると周りが見えなくなるタイプでな、
気が付いたら深夜2時、なんてこともザラやったんや。

ある日、真夜中のトレーニングを柳沢と一緒にやったんや。
お互い能力も年齢も近いからな。結構仲良しなんやで。

夜中の2時前までトレーニングして、柳沢はもうヘロヘロやった。
でも島津はピンピンしてたんや。
「体冷やすといけないから、もう帰ろうか。お疲れ様。」
キツイ練習の後でも全く疲れていない島津に、柳沢は感心してこう言ったんや。
「島津さん、毎日寝る間も惜 しまず に練習しているなんて、すごいですね」
 ・・・・・・・・・・・・。

島津は次の日、風邪をひいて試合に出場できんかった。
今年は夜中の運動と柳沢のダジャレに注意や。

+ 望月
望月がモチつきしとったら、カラスが飛んできおった。
「うちのチームマークやし、優しくせなアカンな」
と思った望月は、カラスにダンゴを作ってあげたんや。カラスは喜んで食っとった。

それからというもの、クロウズの試合が無い日には
望月の家の周りにカラスがいっぱい来るようになったんや。
望月も頑張ってモチをつきまくってな、そのおかげで腕の筋肉が鍛えられて、
長打力が上がったそうや。でも、ご近所の評判は下がったそうや。当たり前やな。

ゴミ散らかすし、フン公害があるから、カラスにエサやったらあかんで。

クロウズ投手

+ 尾崎
尾崎はクロウズ一の巨漢でな、ついたアダ名がジャンボや。
せやけど体がでっかいばかりでいつものんびりマイペース、一軍昇格はありえないと噂されとった。

ある日、二軍キャンプで紅白戦がおこなわれることになってな。
基本的に全員起用するっちゅう話やったさかい、コーチはジャンボをどのポジションで使うか頭を悩ましとったんや。
そこに現れたのが監督の烏丸はん。
しばらく全体練習を見つめたあと、開口一番、監督は言い放った。
「あのでかいやつ、サード守備固めで使ってみてくれ」

一ヵ月後、尾崎はピッチャー兼サード守備固め要員として一軍入りしたんや。
尾崎に眠っていた強肩と巧みなフィールディング能力を瞬時に見抜いた烏丸監督、さすがやな。

まだ球種は少ないしスタミナも打撃も甘い、内野守備も須藤には及ばんけど、お前はまだまだこれからや。
はばたけ、ジャンボ! クロウズの星になれ!


コメント欄

これより前のコメントはコメント/なんJ選手物語5
  • 選手物語5を設置しました。もしまた新チームができたら此処に併用でお願いします。 - 名無しさん 2011-10-06 11:59:53
  • 島津と望月追加。 - 国産しゃもじ 2011-10-06 14:08:23
  • ↑見事ですなあ。負けじと尾崎投手追加やで。 - 名無しさん 2011-10-06 14:22:28
  • 少なっ - 名無しさん 2014-09-02 22:52:43

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年10月06日 14:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。