#blognavi
#blognavi
お正月休み
12月28日から1月8日までの大連休を取りました!
12月28日から1月8日までの大連休を取りました!
普段、ちょっと人間らしくない生活をしてきていたので、少しゆっくりしつつ、親の顔でも見てこようかなと。
ゲームばっかりしてるし、家から出ないし、もともとこういうキャラじゃなかったはずなんだが・・・
ゲームばっかりしてるし、家から出ないし、もともとこういうキャラじゃなかったはずなんだが・・・
ところで、年末年始のお祝いムードの時期に話すことじゃないかもしれないが、うちのばーさんがどうやらもうそろそろだめらしい。長期帰省になるため、かえるときに喪服を持ってこいと連絡がありました。
97歳。大往生です。
97歳。大往生です。
驚くべきところは、むちゃくちゃ頭がしっかりしてるということ。
つい最近のことを覚えているならまだしも、孫の誕生日とか、たとえば私が帰省していることを話しで聞いた事を覚えていて、
「前は8ヶ月前に帰ってきたんでしょ?」
とか言う。ぶっちゃけビビる。
つい最近のことを覚えているならまだしも、孫の誕生日とか、たとえば私が帰省していることを話しで聞いた事を覚えていて、
「前は8ヶ月前に帰ってきたんでしょ?」
とか言う。ぶっちゃけビビる。
今でこそ入院して(内臓がすべて機能が衰えているらしい)身体が弱ってしまっているが、ちょっと前までは庭の草むしりをしたり、とても勝気な性格な女性だった。
多分、「嫁」という立場なら相当泣かされたんじゃないかな?と思います。うちは孫なので、血縁なので、割と生意気言ってもまぁまぁこの子ったら。で済むけれど、それでも母親の教育がおかしかったとかで責められたりもしたみたいだが。
多分、「嫁」という立場なら相当泣かされたんじゃないかな?と思います。うちは孫なので、血縁なので、割と生意気言ってもまぁまぁこの子ったら。で済むけれど、それでも母親の教育がおかしかったとかで責められたりもしたみたいだが。
でも、せっかくここまできたんだから、1世紀超えて生きていてもらいたいと思う反面、具合が悪いらしく、吐いたりしてご飯が食べられなくなったりしてるというのを聞くと、つらいならもう楽になっちゃったほうが本人のためかなとも思う。
私の夢は早死になので、90年生きるとか考えるだけで舌噛み切って死にたくなるけれど。
カテゴリ: [2006年12月] - &trackback() - 2006年12月26日 23:23:48