ヘビー級
ファブリシオ・ヴェウドゥム
ライダーキック
ダッシュをしてからL1+○
ライダーキックのやり方は
こちらをご覧ください。
ミドル級
アンデウソン・シウバ
ヴァンダレイ・シウバ
ウェルター級
スティーブン・トンプソン
キックの後にそのままスイッチ
後ろ足でロー、ミドル、ハイキックを出した直後にR3を押すと、そのままスイッチできます。
ライト級
ネイト・ディアス
トライアングルチョーク中に挑発
緑のLで寝技の転換をしないでずっとトライアングルチョークを掛け続けると、挑発をします。
ジャスティン・ゲイジー
ローリングサンダー
L1+R1+○、(代替)R1+○
コンボに組み込めないのでクリーンヒットさせるには相手の意表を突く必要があります。
特殊上段ガード
R1+R2
ゲイジーは特殊ガードが出来る代わりにR1+R2+左スティック後ろでの、腕を伸ばしながらのバックステップは出来ません。
特殊ガードの特徴?
フックには強い
フックに対してはブロックメーターも減らず、ガードの上からのダメージもまったく受けません。
フックの他にもオーバーハンドやハイキックなどの側面からの攻撃はきちんとガードが出来て(ガードの上からのダメージは受ける)、ブロックメーターも減りません。
※ブロックメーターが減らない分、通常ガードよりも受けるダメージが少し多い?
ストレート、アッパー、飛び膝蹴り、前蹴りなど正面からの攻撃は貫通。
ノーガードの時と同じくらいダメージを受けます。
特殊ガードをしながらパンチボタンでフック、キックボタンでローを素早く出せます。
特殊ガードをしながらL1+パンチボタンでオーバーハンドを出せます。
スタン状態では特殊ガードが出来なくなり普通のガードになります。
後半スタミナが減ってくると特殊ガードは出来なくなります。
フックなどの側面系の打撃を多用する相手に特殊ガードをして、返しのフックやオーバーハンドを狙うのが特殊ガードの使い方?
あえて特殊ガードをしてストレートやアッパーを誘って、それを左右スウェーで避けてカウンターをとるのも有効?
フェザー級
ザビット・マゴメドシャリポフ
外掛け
L2+R1+右スティック↑
相手がオーソドックスの時は自分もオーソドックス、相手がサウスポーの時は自分もサウスポーといった具合に自分と相手の構えが同じでないと発動しません。
外掛けはタックル防御のR2+↓、
クリンチ防御のR2+↑のどちらでも防げます。
バンタム級
ドミニク・クルーズ
固有スウェー
L1+左スティックで固有スウェーが出来ます。スイッチするとスウェーの向きが変わります。
固有スウェーは後半スタミナが減っている状態では出来なくなります。
他の選手と同じステップはL1+右スティックで出来ます。
TJ・ディラショー
フェイント?
L1+右スティック前
通常の前方へのステップはL1+左スティックで出来ます。
ショーン・オマリー
720度キック
L1+R1+□+×(サウスポーの場合)
360度回し蹴り
L1+R1+△+○、(代替)R1+△+○(サウスポーの場合)
360度ガードパス
グラップルアドバンテージメーター(画面中央のメーター)がニュートラル又は自分が有利になっている状態で、相手が立ち上がりの動作をしてきた時にサイドへ移動する?
コーディ・ガーブラント
最終更新:2019年03月14日 23:39