価格 税込み¥999~1,980 カラー
重量 12g 本体サイズ 960mm×Φ8.5mm
セット内容
本体
充電器
カートリッジ×7個(1個装着済)
取扱説明書
※価格は販売店毎に異なる為、ご自分でお調べ下さい。
カートリッジ×10本 税込み¥780

通称HEC 各社OEM品が国内で多く流通している。

紙製の外装をソックリそのままBOXのタバコの箱に
入れ替える事が可能。

USB充電タイプもラインナップ



コメント

  • ケースが紙でガッカリ! -- 名無しさん (2009-02-27 16:48:09)
  • カス -- 名無しさん (2009-02-28 02:29:30)
  • お試しにはちょうど良いかな 安いし -- 名無しさん (2009-03-07 00:24:18)
  • 高い製品も壊れるから、これを複数買うのがお勧め。予備バッテリはヤフオクで売ってたよ。 -- 名無しさん (2009-03-08 14:36:50)
  • 紙ケースからプラ部分を引っ張り出し、蓋を開けて、バッテリーの電源部だけにして充電してます。 -- 名無しさん (2009-03-09 08:55:44)
  • HEC系ってこれのこと? -- 名無しさん (2009-03-12 16:44:35)
  • 最初はモクモクだけど、充電すると -- 名無しさん (2009-03-24 16:40:26)
  • 最初はモクモクだけど、充電を繰り返すとだんだん使えなくなってくる -- 名無しさん (2009-03-24 16:41:17)
  • 吸気口をふさぐとやたらとモクるがオーバーヒートする -- 名無しさん (2009-04-07 02:06:03)
  • 2日目、ほとんどモクがでなくなった・・終わりですか -- 名無しさん (2009-04-14 18:05:47)
  • あきばお~で「電子タバコJPS」って名前で黒い箱で売ってた。国内代理店を通った品で、日本語説明書と3ヶ月の保証つきだった。 -- 名無しさん (2009-04-16 06:37:24)
  • 数百円で買えた。お試しには充分。気に入った。が、すぐ使用不能になった。今交換手続き中。ついでに他のを探し中。 -- 名無しさん (2009-04-21 13:35:48)
  • 一ヶ月使ってますが、かなり調子いいですよ^^ -- kei (2009-04-22 02:22:48)
  • お気に入りです。フル充電で一日しか持ちませんけど・・。 -- kei (2009-04-22 02:24:35)
  • 2 -- 名無しさん (2009-04-22 17:42:35)
  • 2ちゃんで誰かが401と変わらないと言ってけど、煙量とか味全然違うじゃんw所詮国内品は駄作だったは -- 名無しさん (2009-04-22 17:43:43)
  • 確かに401とは全然違う。味が特に違う。でもHECは国内品じゃないよw -- 名無しさん (2009-04-24 14:29:09)
  • 中国でもヨーロッパでもこのパッケージ(電源コンセントの部分はちがうけど)で売られてる。 -- 名無しさん (2009-04-24 14:30:13)
  • アトマより、バッテリの接続部こまめに綿棒で拭けば長持ちOK、あとネジ回しすぎアウト -- 名無しさん (2009-04-24 20:31:50)
  • 何だかんだ言っても、国内流通の中ではシェアトップか。 -- caster one (2009-04-26 01:31:24)
  • M401と同じ商品ですね。 -- 名無しさん (2009-04-28 17:50:47)
  • ↑全然401と質が違うがお試しにはいいかもね -- 名無しさん (2009-04-28 18:56:31)
  • 21日に書いた名無しさんだけど、今日、東京とエレシガ届いた。安かったもんでね。機械への信頼性はHECが劣るが、味は、HECが勝る気がしたよ。HECのメンソールはよろしかった。まぁ、半日で壊れたんだけどね。 -- 名無しさん (2009-05-02 01:27:09)
  • アトマイザーとバッテリーの螺子が逆になった新型が出たよ。アトマも新型に。 -- 名無しさん (2009-05-04 18:51:54)
  • これを数日で壊すような人は海外物も使えない -- 名無しさん (2009-05-08 00:14:37)
  • 値段の割りにいいよ。ていうかこれ以外買う人もったいない。 -- 禁煙マスター (2009-05-19 00:32:35)
  • 充電が気になるけど -- 名無しさん (2009-05-20 00:49:35)
  • 使うのに損はないですね… -- 名無しさん (2009-05-20 00:50:29)
  • 品質のバラツキとハズレ率の高さは安さでカバーできてるのかな。ちょっと酷目な気がするけど。 -- 名無しさん (2009-05-31 11:57:53)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月11日 15:58
添付ファイル