USBパススルーは、バッテリー切れを気にせずエンドレスモーモーが楽しめる便利なアイテムです。デスクや自宅PCに1個は常備している電タバユーザも少なくないと思いますが、次のような報告が上がっています。
- ノーマルバッテリーを使う時より煙が少ない
- 他のUSB機器を繋ぐと使えなくなる
- ノートPCで使えなかった
これらの原因は、USBポートから供給される電流不足によるものと思われます。
アトマイザの中身は電熱線であるため、実はドライヤーと同じく結構電流を食うのです。ペンタイプなどの大型機アトマイザでは1000mA以上必要だったりするのですが・・・USBコネクタの規格は5V 500mAと定められています。
デスクトップ機は供給電源に余裕のある場合がほとんどですが、ノートPCの場合は省電力設計されている為ホントに500mAしか供給できないポートがあったりします。そういうポートにUSBパススルー繋いでも、アトマイザを加熱できず使えません。
またデスクトップ機でも、USBポートが2個以上並んで配置されている所などでは2ポート合わせて1000mAまでという安全回路が入ってたりします。その場合、USBパススルー+他のUSB機器で2ポートとも使ってしまうとやっぱり電流不足になります。
それにUSBポートから大きな電流を無理やり取すぎるとなんかハードウェア痛めるらしい。(よくしらないw)
ならばいっそのことAC電源(コンセント)から直接電気を取っちゃおうということで。
コメント
- 2000mA-USBパススルーの使用感を是非聞きたいです。やっぱPCとは違いますよね -- 名無しさん (2009-05-11 15:21:35)
- 正直、自作PCと変わらない感じですが、マザボ壊す(負荷が掛かる)といけないんで購入しました。手持ちのノートだと動かなかったです。あと1A表記のUSBアダプターでも、メーカーによって動かない機種もある(自分の手持ち3個とも使えなかった為、2Aを購入しました) -- 名無しさん (2009-05-12 10:02:38)
- モバイルノートに挿したら一瞬で電源が堕ちた… -- 名無しさん (2009-05-19 23:20:25)
- 不使用になったトウキョウスモーカーのAC電源-USBアダプターでBE901+USBパススルーを使用中。煙モクモクで絶好調…だけど、アトマイザーが熱くなりすぎる… -- 名無しさん (2009-05-19 23:24:57)
- 5V 800mAを支持します。イガイガが出なく、味が染み渡ります。私はウォークマンの充電用を使っています。 -- 93.5kg (2009-06-05 17:34:34)
- DXの2000mA使えないよ。U9も901も112も全部アウト。。。 -- 名無しさん (2009-06-06 00:00:43)
最終更新:2009年06月11日 18:18