ecj-lm @ ウィキ

巣窟

最終更新:

ecj-lm

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ギルド内ルールの再確認(巣窟の偵察編)

巣窟偵察ルール:

  • 偵察に制限のない人には、下記要領で周辺の巣窟Lv5を偵察するようお願いします。
  • 毎日14時以降には巣窟配置がリセットされます。偵察はそれ以降に実施してください。
  • ただし、前日夜に仕込んだ巣窟が消滅や敗北した場合は朝に実施するなど状況を見て対応してください。
  • 対象はマターLv16から19、兵種二種以下 & マターLv20から23、兵種1つです。
  • 罠、攻城兵器は無視してください。
  • 偵察結果は(マターレベル)(兵種)(城壁)(召喚)を記載します。
  • 兵種が二種以上の場合は、兵種ごとの兵数を大小関係を「>」で表現してください。
  • 城壁HPが100%で表示される人は研究の諜報術を10にアップするよう頑張ってくださいw。
    1. R4はギルドブックマークに記載してください。
    2. R3はギルドチャットに記載してください。
    3. 二種の場合 … 17弓>馬壁5.3M召喚なし
    4. 一種の場合 … 20歩壁8.1M召喚あり

ギルド内ルールの再確認(巣窟に参加編)

  • 参加は誰でもいつでもOKです!強制もありません!
  • 各種個人ミッション用の巣窟など参加依頼がない時はスルーしていいです。
  • 司令官が集結開始時に出した兵種などの指示が最優先事項です。
  • 参加時に最大兵数間近の場合、兵数調整して他プレイヤーが参加できるようにしてください。
  • 同時に参加締め切り時間と、自分の居場所からの距離にも注意して下さい。
  • 誰が指揮官をしても構いませんので、まだ指揮官をしたことが無い方も是非やってみましょう!
  • 司令官は敗北を重ねても諦めず、勝ち方を理解するまでがんばりましょう。

ギルド内ルールの再確認(兵種判断編)

兵種は指示に合わせる

  • 参加する直前に軍隊情報(円グラフボタン)やチャットを確認する。
  • 兵種は間違えれば勝敗に大きく影響します。
  • 進軍速度を低下させるので攻城兵器は基本不要。

T2以下

集結10分以下はT1騎兵1人だけ。集結1時間以上は指示兵種でT3を1人だけ参加。

T3以上

指示兵種かつ人数マシマシで。

  • 各ルールの詳しい理由や確認の方法など、質問はギルド内チャットで!
  • ルールは随時変更、ギルドメールで通達します。その都度見直しや指摘などもお願いします。
ウィキ募集バナー