あゆ-香里

  • ?:?

あゆのしゃがみ小はリーチが短く、ダッキングが止め難い。5大ならまだ振りやすいか、2大は飛び込みと噛み合ったときのリスクが大きい。
でも機動力では天地の差があるので、まともに付き合わなければ香里側があゆを捕まえることは難しい。
更にあゆには空中RFあろーでの空爆があるため、香里は飛び回りながら時々攻めてくるあゆを迎撃するのも難しい。あゆが地上戦に付き合うことはまずないので、立ち回りは基本的に香里側が厳しい。

しかし一旦捕まえてしまえば、香里側はかなり有利。しゃがみ小でしゃいにんあろーをスカすことが可能で、Lv1光の翼には詐欺って暗転返しイニK等(噛みあうとムリだが)。
あゆはしゃがみ小が短いためダッキング連携にも簡単な暴れでは割られ難い。
そしてあゆの表裏二択は、6236大で両面リバサ(RF昇竜orRFパニッシュ)が出来るため、慣れてないあゆには良く効く。まぁこれは対策の問題なので、ダイヤを語る上では無視される要素ですが…

キャラ限定の観点ではLv2ファイアICコンボはあゆに問題なく入り、基本的に空中ダッシュ運びのループはあまり使わないので、香里はあゆの重さを余り苦にしない。
逆に、香里は喰らい判定が若干下に薄いため、あゆ側はナックル目押しやエリアルからの近中拾いが若干やりにくい。その辺は香里に分がある。


香里使いとしては香里不利だと思うんだけどな。
空対地でも不利だが地対地でも不利。
あゆの立中や立強だけで香里の牽制が生かせなくなる。
牽制が役に立たない>飛び込むしかない。
捕まえてしまえば有利とは言うが、ダッキングの連携に割り込むにはリーチは不要。
ファストアッパーが当たる距離でないと香里の固めは生きてこない。
仮に距離を開けてつつこうとしようものならあっという間に浮遊で逃げられる。
キャラ限に関しても、香里が画面端で良く使う屈強>J弱が外れやすい。
ついでに言うとあゆは重いんじゃなくて空中での当たり判定の位置が低いだけ。重さは全キャラ共通。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年12月04日 01:51