瑞佳-真琴についての考察
真琴使いです。
個人的な見解を含んでいるので意見があればレスください。

  • 地対地の考察
まず遠距離における牽制の勝敗を考えてみた。
真琴側が出来ることは各種飛び道具を使って相手を寄せ付けない攻防をしたと考える。
それに対して瑞佳側は弾速の早いRF跳段を警戒しながら音符設置>スロウでの牽制を仕掛けることが出来る。
お互いにリスクとリターンが少ないのでまぁ対等なジャンケンだと思う。

遠~中距離では真琴の牽制である遠中が瑞佳のD中に負けてしまいスロウも警戒しなきゃいけないので辛いところ。
真琴のD屈強もスロウに負けるので危うい、何よりも音符を巻かれる事を避けたいが見てからでは差し込めないのでやはり辛い。
真琴の飛び道具は攻撃判定まで一つ動作が多いので中距離で気軽に出せる技が少なくなる。
スモークは見てから刺される。
跳段と花火もRF以外は特に強いわけではない。
RFゲージの効率を考えると中距離は瑞佳有利だと思う。

近距離はお互いに攻めを継続できるがRG関連で差が出てしまう。
中央ではこれといって固められてもお互い辛くないが、画面端では層は行かない。
瑞佳はRGからスラッシュで切り返せるが、真琴はRGしても瑞佳の近中や屈中に負けてしまう。
固めのバリエーションとして音符を使った隙の少ない固目が瑞佳の特徴であり崩し能力も高い。
真琴は崩しの能力が極めて高いわけではないので捕まえても抜けられる可能性が高い。
瑞佳の端の強さは知らない人は居ないだろうから省略。
瑞佳有利。

  • 地対空&空対地
真琴側が上から攻める場合、お互いの距離が離れている場合では中スロウ&キーイングやD強、空対空に発展してしまうのでリスクは多くなる。
近距離での低空ダッシュやスリーバーストで攻撃をする分には瑞佳は特に対空手段を持っているわけでもなく比較的安全だろう。
瑞佳の屈強で低空を落とされる可能性も在るが見てからの反応ではないのできちんと暴れ狩りを。

瑞佳が空中から攻めてきた場合は下に強い攻撃がないので中サマーソルトあうーなどで比較的対処しやすい。
この点では真琴が有利で問題ないと思う。

  • 空対空
真琴の空中戦で勝てそうなのはJ強位だろう、それでもリーチで負けているので確率的には負ける要素のが多い。
加えて攻撃範囲が横と上に強い瑞佳のJ強に勝つにはやはり難しいと思われる。
空対空では瑞佳が有利だと判断します。


とりあえずこんなもんでどうでしょうか?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年12月01日 20:06