対澪戦


モードを使い分けることであらゆる距離に対応してくる。
しかし、一度に全ての距離に対応できるわけではないので、
それぞれのモードの弱点をつくことが重要。

近距離には牽制をしっかりして接近戦に持ち込ませないようにすることが肝要。D屈強には気をつけること。
遠距離モードには、落ち着いてガードしながら、立中の空振りを見てからDで突っ込んだり、空中からRGを仕込んで飛び込むなどして、何とか懐にもぐりこむべし。このモードのまま画面端に追い詰めるのが理想。

相手に攻められてしまった場合だが、正直全て見切るのは困難。
なんとかダメージを最小限に抑えて抜け出すことを第一に考えること。
D屈弱による固めからの2択・・・屈中が有効ぽいが、立ち攻撃されると乙なので多様は禁物。
低空D弱刻み・・・見える要素がない。対策きぼん
ドリフ猫・・・これ自体は何とか見えるのだが、FICからさらに1~2回2択を迫られるのが極悪。しかも長森は高速中段が入りやすいので非常に厄介。これも対策わからん

全体的に苦しい戦いになりそう。お互い攻めが強力なので先に攻めた者勝ちだが、澪側のほうが立ち回り有利なため分が悪い。遠距離モードの牽制がかいくぐれれば何とかなる。とにかく端に追い込む事を考えるべし。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年03月30日 02:28