基本動作
製品版ではボタンを自由に設定できます(
体験版未対応)
動作 |
Xbox360 |
PS3 |
攻撃 |
X |
□ |
ジャンプ |
A |
X |
防御 敵の攻撃に合わせてガードするとジャストガード |
RB |
R1 |
浄化 |
LB |
L1 |
打ち上げ・打ち下ろし |
【X+RB】 |
【□+R1】 |
強攻撃 |
【X】長押し |
【□】長押し |
回避&ダウン復帰 攻撃中に押すと敵をロックしながら攻撃キャンセル |
【RB+A】 |
【R1+×】 |
カウンター
敵の攻撃に合わせてタメ攻撃を撃つと、カウンターが成立する
(イーノックのタメ攻撃が敵の攻撃とぶつかるとイーノックが打ち勝つ)
タメる必要があるため、狙って出すのは練習が必要
ジャストガード
接近戦なら敵をひるませることが可能
また、相手がどんな武器を使用していようと、必ず攻撃された方向に向く
(イーノックの背中に攻撃がきても、ジャストガードが決まればガード可能)
同時ではなく、早めにガードする。
ギリギリのタイミングを見極める必要はない。
「あ、攻撃来た」と思ったときでいい。
ディレイ
1拍連打を遅らせることだが、このゲームにおいて正しいタイミングは
- 攻撃ボタンを離して、イーノックの攻撃モーションが終わるまでに攻撃ボタンを押す
つまり、武器によってディレイができる受付時間(離してから次のボタンを押すまでの時間帯)が異なる。
素手の攻撃がもっとも受付時間が短い
最終更新:2011年05月19日 01:46