幽血スタンドデッキ


概要


第3部スタンド使いを中心にし、相手へのアタック貫通をダメージソースとするデッキタイプ。

サンプルデッキ




総デッキ枚数(37)





イベントカード(3)
3 J-170 肉の芽

ステージカード(3)
3 J-185 ニューヨーク

  • 解説
スタンドを付与し、J-079 星の白金による貫通を目指す。
J-148 エンヤ婆のギミックが重要な位置を占めるため、相手のJ-141 笑うJ・ガイルJ-170 肉の芽を植えつけるなどの除去対策が必要。
ヒーローにJ-100 J・P・ポルナレフを採用すれば、打点アップにくわえ、イベント除去耐性がつくためかなり有効と言える。
フィニッシュパターンとしてはJ-185 ニューヨークからのJ-128 復活のディオのアタック、そしてエンヤ婆による再行動からのJ-183 世界が考えられる。
弱点は【柱の男】やコンビカードなどの大サイズユニットに対する対抗手段が薄いこと。
特に【柱の男】を相手にした場合は、こちらの最強ユニットである復活のディオですらサイズが追いつかず、高レベルキャラが豊富なためニューヨークで抑えられず、相手の戦闘力はPが高く設定されているために、笑うJガイルによる除去やパンによる戦闘力変更にも高い耐性を持つため、間接的アプローチは効果を期待できない。
ならば強化して殴り倒そうとすると貴重なパンプアップソースである無駄無駄すらも策略のカーズによってただの自殺カードへと変貌させられてしまう。
そのため、承太郎をコンビホルホースへと変更、皇帝を搭載しての相手の戦闘力ダウンしたり、その補佐としての黒騎士ブラフォード、パンプ要因としてのヒーローポルナレフなどをサイド候補として考える選択肢がある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月09日 13:57