J-194 DIO
J-194 ST ヒーロー [[スターダストクルセイダース]]
『君は…普通の人間にはない特別な能力を持っているそうだね?』
自分の手札の「ゲブ神/クヌム神/トト神/アヌビス神/バステト女神/セト神/オシリス神/アトゥム神/ホルス神」の
スタンドカードを、バトルフェイズ開始時に使用キャラと
登場コストを無視して好きなだけ味方に付けることができる。この効果で付けたスタンドはバトルフェイズ終了時に
捨て札になる。
出典:JC27巻 表紙
スタンドが限定されてるとは言え、コストもキャラも無視して自由にスタンドを付ける事が出来る便利なヒーロー。しかしバトルフェイズ終了時に破棄されてしまう為、そのターンに使用する事で意味がなければ無駄になってしまう。
あえて捨て札にする事で、
BABY STAND+
「弓と矢」の
コンボを狙う事も出来る。
S-2となるだけのマイナス効果。スタンドを付けるという以外特に意味は無いだろう。
攻撃力の高いキャラがアタックして来ても、スタンドが付いていないのならば生き残る事が出来る。
山札サーチ用。行動完了になっても構わないキャラに付けると良い。
ある意味無コスト
石仮面。攻撃力がTでさえ無ければ誰に付けてもOK。バトルフェイズ終了後に破棄される為、相手に奪われる心配も無い。
やっかいな相手を引きずり出せる。行動完了になっても(以下略
アタックが通る事が確定していればよし。そうでなくても優先してブロックさせるように誘導する事が出来る。
味方キャラに
チップが乗っていなければ意味が無い。今の所キャラにチップを置く手段は
J-247 ダニエル・J・ダービーのみなので、このスタンドはまずダニエルに付く事になるだろう。更なる攻撃力アップ効果を狙う為に使うぐらいか。
相手キャラにチップ乗って(以下略。相手ターンのみ有効な点に注意。
タロット「ホルス神、アトゥム神」が必要。攻撃力の高いキャラに付けて、一時的な回復手段として用いると良いだろう。
タロット「クヌム神」が必要。他の九栄神スタンドの能力を行動完了せずに使用できる。つまり同時に他の九栄神スタンドが存在している必要がある。
タロット「審判、トト神」が必要。除外されたキャラ/スタンドを戻す能力なので、それらが除外されてなければ使う意味は無い。
タロット「セト神、アヌビス神、オシリス神、アトゥム神」が必要な上に、味方にチップが乗ってなければいけない。これを使うなら最初からそういうコンセプトで
デッキを組むほうが良い。
タロット「ゲブ神、クヌム神、トト神、バステト女神、セト神、アヌビス神、オシリス神、アトゥム神、ホルス神」が必要。どうせほぼ一回限りの能力なので破棄されても問題はない。
最終更新:2009年04月08日 23:03