J-531 トリッシュ・ウナ

J-531 ST  ヒーロー  [[黄金の風]]

『ボスの娘を護衛する事』… 『命を賭けて……』

配置されているステージの枚数が1枚以下の時、相手はアタック宣言時にアタックさせたいキャラの攻撃力に等しい枚数だけ山札を破棄しなければ、アタックさせることができなくなる。

出典:

「トリッシュ」と「ステージ破壊」ッ! 
     この世にこれほど相性のいいものがあるだろうかッ!?


第6弾で登場した、明確な血統血族メタのヒーロー。
その他にもイギーデッキなどパンプアップのデッキ全般に有効。

山札が尽きた時点で敗北になる基本ルールに加えて、このカードによる山札破棄は先払いなので、相手が貫通アンブロッカブルを揃えて勝ち誇ったとき、そいつは山札の枚数ですでに敗北しているという状況が起こる。
ステージが1枚以下であることが前提なので、ゲームを通していかにステージを破棄していくかが重要になる。

J-562 レオーネ・アバッキオや、同スターター封入のJ-613 パープル・ヘイズらとはディ・モールト相性がいい。
基本的にこちらからステージを貼ることは無いが、ステージを破棄するJ-717 ケーブルカーの死闘は採用を検討できる。(ステージの枚数を減らすには中央に貼る必要があるため、パープル・ヘイズなどで中央を空けて使用したい)
風を主軸にする場合、デッキを削りきることにこだわらず、相手を抑制しつつ「風」キャラ各種の強力な効果で殴っていくのも良いだろう。

ロックの悪幽とも相性が良い。
J-243 チャカ&各種《アヌビス神》、J-377 ウィルソン・フィリップス上院議員等々でデッキ破壊に特化できる。
タロットが使えるなら、チップ要素を組み込みタロットアヌビスで一気に削りきるのも良いだろう。

また、実質ノーコストでステージを破棄できるタロットアヴドゥルを主軸とし、相手をロックしつつ、ビートダウンする奇幽という珍しいデッキタイプも存在する。


2009年3月の限定レギュレーション(Wヒーロー環境)においては、3部悪幽にJ-532 オインゴ&ボインゴとの組み合わせで主に用いられた。


  • ちなみにセリフは、ブチャラティでもジョルノでもなく、幹部のペリーコロさんのものである。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年11月19日 22:50