診断メーカーで流行りやすいネタというのはある程度決まっています。このページでは、その流行りやすいネタについて紹介します。
このページに書いてあるネタを参考にして、あなただけのオリジナル診断を作ってみて下さい!
このページに書いてあるネタを参考にして、あなただけのオリジナル診断を作ってみて下さい!
目次
文字数系
診断メーカーでもかなりの王道パターンです。これは、「あなたの〇〇を□文字で表すと」という形式です。基本的に何文字でも流行ります。ふつうのネタより少し流行りやすいという程度の流行りやすさですが、作成が簡単なので、まずはこれを作ってみることをオススメします。
二択系
「あなたは〇〇なのか××なのか」といったふうに、2つの選択肢の中から結果を出すものが二択系です。ただし、二択系はそのままでは流行りません。例えば、選択肢の数値を円グラフにしてみたり、レーダーチャートにしてみたり、2個同時に数値を出したり(〇〇は何点、××は何点、などと)すると、流行りやすくなります。
女子力系
タイトルや結果に「女子力」と入れることで、なぜかとても流行りやすくなります。たとえば、「あなたの女子力を計測します」というネタなどが流行りやすいです。前述の二択系と合わせ、女子力と男子力、などとしてもOKです。
性格系
その人の性格を表す診断は、やはりスタンダードで万人受けすると思います。文字数系や2択系などと組み合わせるのもありでしょう。
〇〇に例える系
アニメキャラや物などに例える診断も流行る傾向があります。写真を付けるとより流行りやすいですが、著作権には気を付けてください。
名前系
特に「あなたの本名を当てる」などは流行りやすいですが、このネタは多くの人が使っているのでネタかぶりに注意です。
本名診断にもう一捻り加えて「あなたのことが好きな人の本名/名字」等とすると良いかもしれません。
本名診断にもう一捻り加えて「あなたのことが好きな人の本名/名字」等とすると良いかもしれません。
おわりに
今回紹介した診断スタイルは、ほんの少しに過ぎません。ぜひ皆さんの手で新たな方式を生み出してください!