ドドンガ
列伝
ウェグ沼で暮らしていた
リザードマンの猟師。
ババターイに恫喝されながら暮らしており、緊急時には兵士としても動員されている。
台詞
雇用時
OH……
退却時
SHOO!!
撃破時
BHO……
待機時
(なし)
前進時
(なし)
互角時
(なし)
優勢時
(なし)
劣勢時
(なし)
基本スペック
性別 |
無し |
肩書き |
ウェグ沼の猟師 |
種族 |
リザードマン |
クラス |
リザードマン |
雇用種族 |
リザードマン オーク |
雇用クラス |
リザードマン オーク |
特殊雇用 |
無し |
初期勢力 |
S1=中立(ウェグ沼) S4=放浪 |
初期階級 |
S1=一般 S4=浪人 |
旗揚げ時勢力名 |
ウェグ沼の巣 |
旗揚げ時雇用可兵科 |
リザードマン オーク |
初期レベル |
S1=5 S4=13 |
保有スキル |
ショットアンカー |
初期汎用スキル |
無し |
習得汎用スキル |
LV15 天魔法C 暗黒魔法C LV25 天魔法B 暗黒魔法B |
必殺スキル |
無し |
付与可能スキル |
ショットアンカー |
リーダースキル |
HPアップ(30%) 防御力UP(25%) 訓練効果アップ(4) |
召喚スキル |
無し |
その他・備考欄 |
全陣営独立版ではババターイ部所属の一般人材 |
基本能力値
HP |
5500 |
MP |
50 |
攻撃 |
65 |
防御 |
50 |
魔力 |
20 |
魔抵抗 |
15 |
素早さ |
40 |
技術 |
20 |
HP回復 |
30 |
MP回復 |
0 |
移動 |
130 |
移動タイプ |
沼地 |
召喚数 |
1 |
召喚レベル |
20% |
耐性
斬撃 |
突撃 |
打撃 |
弓矢 |
火 |
水 |
風 |
地 |
天 |
暗黒 |
精神 |
解呪 |
神聖 |
+2 |
-2 |
+2 |
+1 |
-2 |
+2 |
-2 |
+2 |
0 |
0 |
-2 |
+5 |
0 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
+2 |
+2 |
-2 |
0 |
-2 |
0 |
+2 |
0 |
+2 |
-2 |
0 |
考察
全般
MP回復が無い上に、魔力も素のリザードマンと同等なため、
攻撃魔法は全くと言っていいほど期待できないものの、バフだけでも活用したいなら
バットー配下に入れてMP回復を確保しよう。
操作方法
オススメ陪臣・兵科・指揮官
一応ショットアンカー付与こそあるものの、LS的にも雇用兵科的にもリーダーとしては平凡極まりない。
リザードマンを雇用できるリーダーには
ビビッティや
ザンギャといった優秀なリーダーが複数存在するものの、
魔法を生かしたいのなら前出の
バットー配下が一番のおすすめ。
密かに彼が自前で持っている天・闇魔法は、バットーが付与できる火・
水魔法と被らない点も高相性といえる。
敵対時対処法
ショットアンカーを持っているので通常のリザードマンよりは接近戦に持ち込まれやすいが、割とそれだけ。
本人のレベルが上がると魔法を使ってくるが数発で撃ち切るためこちらも脅威にはならず、
ショットアンカーが使えない遠距離から攻撃できる風魔法使いなどがいれば苦戦することはないだろう。
コメント欄
- 優秀な人材が集まるイーズ方面では霞んでしまうがトカゲとしてはかなり優秀でオークの雇用も可能、ウェグ沼ではなくディネスの大沼に居てくれたらカオスディネスの難易度も多少下がったのではなかろうかと思わせてくれる -- 名無しさん (2025-05-03 14:20:03)
- バットーは魔法が使えることを驚かれているが、なぜかこいつも使える。 -- 名無しさん (2025-05-06 14:07:54)
最終更新:2025年05月06日 14:07