バットー
列伝
精霊の気まぐれによって、魔法が使えるようになった
リザードマン。
そもそも、マナの力をため込む能力が欠如しているリザードマンの体にこれほどの素養が備わった事自体が奇跡である。彼自身はそれを、魔神王からの授かりものだと考え、人間に対する破壊行動に力を用いた。
台詞
雇用時
HAUUU…
退却時
ZAN!BUCH!
撃破時
BOUHH……
待機時
(なし)
前進時
+
|
... |
Gruru……
GAHOOO!
VHOOO!
|
互角時
+
|
... |
Bau!Bau!
How!
Gow!Gow!
|
優勢時
+
|
... |
Bau! AllEha!
WHOO!
OROOO!
|
劣勢時
+
|
... |
Howww!!
Gow! Agow!
Ego……!!
|
基本スペック
性別 |
無し |
肩書き |
リザードマンの魔法使い |
種族 |
リザードマン |
クラス |
リザードマン |
雇用種族 |
リザードマン 人間 |
雇用クラス |
リザードマン ファイアマージ ウォータマージ |
特殊雇用 |
無し |
初期勢力 |
S1=放浪 S4=放浪 |
初期階級 |
S1=浪人 S4=浪人 |
旗揚げ時勢力名 |
バットーの魔法王国 |
旗揚げ時雇用可兵科 |
リザードマン ファイアマージ ウォータマージ |
初期レベル |
S1=5 S4=13 |
保有スキル |
無し |
初期汎用スキル |
火魔法C 水魔法C 精神魔法C |
習得汎用スキル |
LV15 火魔法B 水魔法B LV25 火魔法A 水魔法A |
必殺スキル |
LV25 エクスプロード ダイアモンドダスト |
付与可能スキル |
ファイア フリーズ LV15 アタック デクスト LV25 ブラストファイア レイフリーズ アタックⅡ デクストⅡ |
リーダースキル |
MP直接アップ(100) MP回復力直接UP(6) 魔力UP(25%) 魔法抵抗UP(25%) 訓練効果アップ(3) |
召喚スキル |
無し |
その他・備考欄 |
|
基本能力値
HP |
2500 |
MP |
120 |
攻撃 |
65 |
防御 |
40 |
魔力 |
80 |
魔抵抗 |
60 |
素早さ |
40 |
技術 |
20 |
HP回復 |
30 |
MP回復 |
0 |
移動 |
130 |
移動タイプ |
沼地 |
召喚数 |
1 |
召喚レベル |
20% |
耐性
斬撃 |
突撃 |
打撃 |
弓矢 |
火 |
水 |
風 |
地 |
天 |
暗黒 |
精神 |
解呪 |
神聖 |
+2 |
-2 |
+2 |
+1 |
-2(+2) |
+2(-1) |
-2(+2) |
+2 |
0(-1) |
0 |
-2 |
+5 |
0 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
+2 |
+2 |
-2 |
0 |
-2 |
0 |
+2 |
0 |
+2 |
-2 |
0 |
考察
全般
操作方法
オススメ陪臣・兵科・指揮官
リーダーとしてはバフを含めたに属性魔法に加え、魔力面を大きく改善してくれる……ものの、
彼以外のリザードマンは人材を含めても総じて魔力がお粗末なので、LSによる強化込みでも火力がまるで出ない。
そのため遠距離攻撃付与要員としては
ビビッティや
ザンギャより一段劣るが、
流石に前線に出せないレベルなら二種のバフ付与でレベリングに貢献できる。
…ただし、バットー自身がLv25を超えるとバフが全体化するためレベリング要員としては効率が大きく落ちるのが悩み。
彼自身の主義には反するだろうが、魔法を主軸としたいなら
ファイアマージや
ウォータマージを雇った方が強い。
後衛運用だとバットー自身はMP回復が追い付かないのがネックだが、部下たちは格段に働いてくれるようになるため十分埋め合わせはできるだろう。
陪臣はリザードマン・マージのどちらもレベリングに貢献できるためレベルが低い該当人材がいるならどんどん放り込んでいこう。
ただし、本編
カオスディネスにおいてはある程度育ったら陪臣を抜いて魔術師を率いらせ、
別前線のバフ担当を受け持ってもらった方が有効な場合が多い。
また、レベルが上がってMP回復が十分になった後は
セルゲイや
バックヤードといった
他属性魔法を付与できる人材配下に回した方が活躍できることが多いため、状況に応じて陪臣や一般を入れ替えよう。
また、
ドドンガだけは最後まで陪臣として使い倒すのもあり。
彼のMP回復を強化できるのはバットーが唯一なので、自前で覚える
天魔法と
暗黒魔法が腐らなくなる。
敵対時対処法
コメント欄
最終更新:2022年01月05日 13:56