リザードマン系
鎖かたびらに身を包んだリザードマンの戦士。
大剣で暴れまわるのを得意とする。悪路では圧倒的な強さを見せる彼らも、平原で
騎士に打ち勝つことはできなかった。
基本性能
Lv |
クラス名 |
種族 |
雇用費 |
移動型 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動力 |
召喚数 |
備考 |
1 |
リザードマン |
リザードマン |
160 |
沼地 |
2500 |
20 |
65 |
40 |
20 |
15 |
40 |
20 |
30 |
0 |
130 |
1 |
|
15 |
リザードファイター |
リザードマン |
480 |
沼地 |
3500 |
20 |
65 |
40 |
20 |
15 |
40 |
20 |
40 |
0 |
130 |
1 |
|
25 |
リザードロード |
リザードマン |
2400 |
沼地 |
5000 |
20 |
65 |
40 |
20 |
15 |
40 |
20 |
50 |
0 |
130 |
1 |
|
上位雇用時のステータス
※下位からクラスチェンジしたものとはステータスが異なる場合がある。
Lv |
クラス名 |
HP |
MP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
素早さ |
技術 |
HP回復 |
MP回復 |
移動 |
召喚 |
15 |
リザードファイター |
3780 |
48 |
163 |
96 |
34 |
29 |
40 |
34 |
40 |
0 |
130 |
1 |
25 |
リザードロード |
5480 |
68 |
233 |
136 |
44 |
39 |
40 |
44 |
50 |
0 |
130 |
1 |
属性耐性
Lv |
クラス名 |
斬撃 |
突撃 |
打撃 |
弓矢 |
火 |
水 |
風 |
地 |
天 |
暗黒 |
精神 |
解呪 |
神聖 |
1 |
リザードマン |
+2 |
-2 |
+2 |
+1 |
-2 |
+2 |
-2 |
+2 |
0 |
0 |
-2 |
+5 |
0 |
15 |
リザードファイター |
+2 |
-2 |
+2 |
+1 |
-2 |
+2 |
-2 |
+2 |
0 |
0 |
-2 |
+5 |
0 |
25 |
リザードロード |
+2 |
-2 |
+2 |
+1 |
+1 |
+3 |
+1 |
+3 |
+3 |
0 |
-2 |
+5 |
0 |
バステ耐性
Lv |
クラス名 |
毒 |
麻痺 |
幻覚 |
沈黙 |
混乱 |
石化 |
恐慌 |
即死 |
吸血 |
魔吸 |
ドレイン |
1 |
リザードマン |
+2 |
+2 |
-2 |
0 |
-2 |
0 |
+2 |
0 |
+2 |
-2 |
0 |
15 |
リザードファイター |
+2 |
+2 |
-2 |
0 |
-2 |
0 |
+2 |
0 |
+2 |
-2 |
0 |
25 |
リザードロード |
+3 |
+3 |
-2 |
+3 |
-2 |
+3 |
+3 |
0 |
+2 |
-2 |
0 |
使用可能スキル
スキル名 |
使用可能LV |
攻撃力 |
発動距離 |
射程 |
消費MP |
属性 |
備考 |
旋風斬 |
LV1~14 |
attack×100 |
0 |
0 |
0 |
斬撃 |
追加でattack×30の2連射・貫通攻撃が発動 風・暗黒・火・地・天・水の攻撃を相殺(相殺レベル2) |
大旋風斬 |
LV15~24 |
追加でattack×30の3連射・貫通攻撃が発動 風・暗黒・火・地・天・水の攻撃を相殺(相殺レベル2) |
滅殺旋風斬 |
LV25~ |
追加でattack×50の範囲・貫通攻撃が発動 風・暗黒・火・地・天・水の攻撃を相殺(相殺レベル2) |
ロングソード+2 |
LV1~LV14 |
attack×100 |
0 |
0 |
0 |
斬撃 |
追加でattack×80の3連射攻撃が発動 |
ロングソード+3 |
LV15~LV24 |
追加でattack×80の4連射攻撃が発動 |
ロングソード+4 |
LV25~ |
追加でattack×80の5連射攻撃が発動 |
ダッシュ |
LV1~ |
- |
400 |
0 |
0 |
- |
近接不可 誘導 前進型 加速100% |
使用可能魔法
なし
成長
※HPは20、MPは2、レベルアップごとに固定値で成長。
Lv |
クラス名 |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
魔抵抗 |
技術 |
exp_mul |
1-14 |
リザードマン |
10 |
8 |
3 |
3 |
3 |
124 |
15-24 |
リザードファイター |
13 |
9 |
4 |
4 |
5 |
126 |
25- |
リザードロード |
16 |
11 |
5 |
5 |
7 |
128 |
雇用可能な勢力
所属する人材
雇用可能な人材
探索で入手可能な地域
コモン:ディネスの大沼西, ディネスの大沼東, クラカトハ島
アンコモン:滅びの地, ビドリゴ湿地帯, ウェグ沼
レア:ハーイスネル島
考察
大陸各地の沼を住居とする、リザードマンの脳筋戦士。
VT作品におけるリザードマンは攻撃力に長けた前衛種族という印象が強いが、
本作でもそのイメージ通りの高い攻撃力が最大の持ち味である。
更に沼地移動は水上を苦手としない事から大抵の地形を安定して走破でき、気になる点は砂漠が苦手な事ぐらいと移動面も優秀。
攻撃スキルは攻撃しながら敵の魔法を封殺できる旋風斬系列に加え、
手数を重視したロングソードの二種の白兵スキルを有し、相手の後衛に応じて使い分ける事が可能。
…だが、その一方でそれらの長所が霞んで見えなくなるほどに弱点が多く、
前衛としては平凡な防御・末期的な低水準の魔法耐性・非常に低い技術と防御面が穴だらけなのが最大のネック。
当然ながら壁役としては全く話にならない上に、突撃時においても魔法や状態異常を浴びると容易に壊滅するため運用が非常に難しい。
ダメ押しとばかりに接近戦以外は本当に何もできず、旋風斬の相殺も相手に接敵しない事には発動することすらできないため、
その高い攻撃力は大抵の場合宝の持ち腐れに終わる。
プレイヤー操作では前衛でも特に使いづらいユニットの一つであり、
COM操作でもカオスディネスの個体が
アイランに戦いを挑んでは、
魔法で溶けたりナイトに轢かれたりと一蹴されていることもあって弱く見られがちだが、
腐っても近接火力だけは本物であり、接近を許すと旋風斬で相殺しながら前衛のHPを猛烈な勢いで削ってくることだけには注意。
真っ向から殴り合って無損害で勝てるのは
アーマソルジャーぐらいしかいない為、敵対時は射撃だけで倒しきれる戦力を整えるのが肝となるだろう。
オススメ指揮官
攻撃以外は基本的に貧弱そのものなので、人材配下としてもあまり魅力が無いものの、
ザンギャや
ビビッティ、
バットーといった遠距離攻撃を付与してくれる人材の配下なら選択肢に入る。
特に威力のあるパワースロウを付与してくれるビビッティは高相性。
また、
ガギーや
グワッド等指揮官としてはそこそこだが、他兵科の選択肢が乏しすぎて入れざるを得ないパターンも多い。
コメント欄
- クソザコナメクジとの評判もあるが、説明文通り悪路(砂漠は勘弁)に強く、またHP回復もあるのでその辺を活かせば結構強い。 -- 名無しさん (2018-06-17 11:22:20)
- 実はHPは高い。が防御魔抵抗ともにスカスカなために結局は脆い。 -- 名無しさん (2018-06-27 00:12:21)
- 本シナリオは基本的に魔法ゲーである、そしてその魔法に弱く物理に対してもさほど硬いわけでもないトカゲは・・・ -- 名無しさん (2018-07-14 10:56:42)
- LV25でルーンリザードとか楽勝!と思いきや -- 名無しさん (2019-12-30 00:34:56)
- 同じ爬虫類でもこっちは近接火力に全振りしてる所為か、スネークスキン達とは比べ物にならないくらい柔らかい、そして弱点属性を付く兵科に周りを囲まれていると散々である・・・ -- 名無しさん (2020-09-26 02:59:31)
- ルーンリザード無双を夢見ていたのに非常に残念な感じ -- 名無しさん (2021-10-24 22:05:11)
- せめてもう少し移動速ければ -- 名無しさん (2021-11-09 00:02:26)
- アイラン相手に溶ける溶ける -- 名無しさん (2022-01-16 00:43:18)
- 足が活きる沼地以外では自慢の攻撃力を発揮する前にバタバタ死んでいく、一般だろうが人材だろうが攻撃が激しい前線へ斬り込むと迂回突撃であっても片道切符で帰ってこれない可能性大、こいつらしか雇えない人材以外は雇うだけ雇用費と維持費の無駄に近いレベルで使えない -- 名無しさん (2022-01-16 01:44:10)
- こんな兵隊を率いて新世界の神を目指すのだから、根性だけは大したもの。 -- 名無しさん (2022-10-09 23:38:23)
- 地味にアップデートで新剣技を獲得している。手数が上がりただでさえ高い火力がさらに上がった。舐めてるとかなり痛い目に遭ってしまう。 -- 名無しさん (2025-03-12 08:43:28)
最終更新:2025年03月12日 08:43